オンラインゲームランキング

The Tower of AION(アイオン)のレビュー・評価

オンラインゲームランキングへの投稿は誰でも簡単にできます!皆様の投稿お待ちしております! 
※評価は人それぞれです、参考程度にお役立て下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
評価★★★平均点3.93(10点満点)【投票数256件】
HN/ネトゲマスター  【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/無料化なら伸びた
評価 bar(3)
プレイ期間=2年ぐらい
感想=
有料化になってやめて、lv50まで無料ということで最近やってみた。が、やはり人が少ない。ベータ自体と比べて、道中無駄な移動やクエの手続きは省略されているみたいだが、パーティーを組まないとIDに入れないというデメリットが付きまとう。さらに、カンストしないと話にならない。なかなか面白いシステムではあるが、お金を払ってまでするか?というのが正直なところです。しかもかなり高いです。結論として、やっぱり月額制である分には復帰や新規加入者は見込めないと思う。
2014年10月10日(金) 16:45:11

HN/アリス  【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/新規ですが・・・
評価 bar(5)
プレイ期間=一か月ほど・・
感想=腑に落ちない点が・・・
まだ、空きがあるのに、自分が頑張って作ったキャラが、定員
オーバーになりました、とか、すぐ言ってくるのは、納得できません。
不細工なキャラなら即作れます。これっておかしくないですか?
すぐに顔を変える券を買わせようとしてくるのは、詐欺行為ではありませんか?
2014年8月20日(水) 12:13:23

HN/シケモク  【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/運営が問題だなw
評価 bar(3)
プレイ期間=引退後少しIN
感想=3
少しひさびさにINしてみたけど、やはり何もかわらないってのが感想です。
そらアイオンプレイヤーが減って行くのがよくわかりますよ。
まず運営がプレイアーが何を望んでるのかまったく理解していないってとこですね。
例えば、
1 レベルアップのために、本当はやりたくもないことをさせられる。プレイヤーはよく出来たクエストや面白いストーリーはプレイするだろうが、「○○を10匹倒せ」というクエストを繰り返し何度もやりたいと思う人はいない。
そもそも、クエストのための反復的な狩りが大量の単調なクエストを必要にしてしまっている。
こういったクエストがなかった場合は、開発者はそれ単独で面白いコンテンツを作らなければならなくなるはずなのですが、運営は今まで、まったく何もしてこなかった点ですね。
2. プレイヤーがゲームのコンテンツを楽しむのを妨げている
縦方向の成長が終盤までのすべてのコンテンツを減らしていることになる。
縦方向の成長があると、終盤でプレイヤーがまた序盤のエリアでプレイすることはなくなる。なぜなら、プレイヤーは報酬が欲しいからだ。

このことが、ただ速くレベルキャップに到達することのみを目的とするパワーレベリングという考えが生まれる原因となる。プレイヤーはストーリーを気にする暇もなく、他のプレイヤーに追いつくためにゲームを全力で駆け抜けることを強いられる。

3. プレイヤーベースを分裂させている
友達と遊びたくても、友達が別のレベル帯にいると不可能。縦方向の成長がなければそんなことは気にする必要がない
直線的なコンテンツになってしまう
4.急激な縦方向の成長によって、プレイヤーはあらかじめ決められた道を通らなければならなくなる。ほとんどはレベリングコンテンツに従っている。縦方向の成長がなければ、すべてのコンテンツが直ちに開放され、プレイヤーは自分の好きな順番を選んでゲームを遊ぶことができる。
5. PvPの問題を生み出してしまう
キャラクターの強さにかなりの差が生まれるため、ワールドPvPでは決してフェアな戦いが行われることはない。したがって、高レベルのプレイヤーが低レベルゾーンでgankをするのを防ぐシステムを用意しなくてはならなくなる。戦場ですら、プレイヤーはレベルに応じたグループに分けられることになる
6. 足元を見たゲームデザインに向いている
多くのゲームは退屈なコンテンツを通じて狩りを強いるスキナー箱方式に頼っている。開発者がプレイヤーに狩りをさせたい場合、プレイヤーがゲームの他の部分を見たいと思った時にレベル上げが必要となったらさらに効率的に行われることになる。
7. レベルアップでゲームプレイが大きく変わることはない
レベルが上がった時、それによる変化は次のマップに行くことができ、色や形が少し違うちょっと強い敵と戦うことができる程度でしかないということに気づく前であれば、何かを達成したような気分になるかもしれない。
HP20のMOBに5のダメージを与えるのと、HP40のMOBに10のダメージを与えるというのは同じことでしかない。

中にはレベルがあがってから低レベル帯に行き、そこら中にいるモンスターを一掃するのは楽しいと言う人がいるかもしれないが、それはいつまで楽しく感じられるだろうか?逃げもしない虫けらを苛めることなど、もって2分だ。

8. ドラゴンボールZ(パワーインフレ)問題を生み出してしまう
レベルに応じて敵のステータスも上がるわけで、そのたびにモンスターの見た目をいかつくする必要がある。
そのため、序盤は出来る限りネズミのようなお粗末な敵を用意し、ドラゴンに行き着くまで徐々にMOBを大きく大きくしていく。
そして拡張パックなどが発売された場合、「スーパードラゴン」や「ウルトラドラゴン」のようなさらに強そうな敵を登場させなくてはならない。
もしくは、見た目は低レベル帯にいるやつと同じでも、なぜかもっと強い敵が出てきたりする。
9. プレイヤーと開発者の両方にとってゲームを不必要に複雑なものにしてしまう
レベルアップによる変化は些細なものでしかない。結局、レベルは単に自分がどのMOBと戦うべきなのかを示す指標でしかない。

運営にとって、それがすべて不可能であるなら、最低でも例えば装備でも性能が良い装備ほどスロット数が少なくし、性能が悪くてもスロット数が多くすることぐらいはできたはずです。
まぁこう言った話は私だけでわありませんが、昔に提案として運営に送った記憶があります。
今さら何もかもおそいですがねw(笑)ってとこですね。
2014年7月21日(月) 1:43:55

HN/匿名希望  【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/再販されないアイテムによる格差、古参暇人用固定メンバーPTゲー
評価 bar(4)
プレイ期間=1年以上
感想=
・良いところ
グラフィックや世界の広さ、空が飛べるといった自由度、キャラクターメイキングの豊富さは素晴らしいです。

・悪いところ
新規プレイヤーや、他のプレイヤーと時間を合わせづらいソロプレイヤーは、ゲームをすることができない仕様になっています。
まず、再販されない期間限定販売アイテム(他のプレイヤーとコミュニケーションをとるためのIUコラボ感情表現アイテム)があります。
そして、良い装備は、通常、課金ガチャ(超低確率)かインスタンスダンジョン(以下ID)でのみ入手することができます。
IDへ挑戦するには、12人や24人といった大規模なPTに入らないといけません。
しかし、古参が固定メンバーでPTを作ってしまっているため、新参がPTに入れることはありません。
aionのIDは、1つのミスでPTメンバーが全滅するという場合もあり難易度が高く、初めて挑戦するプレイヤーが1人でも居れば、失敗するリスクが高くなるからです(例:24人用IDの鉄壁など)。
IDに入るには、多くのPTメンバーが時間を合わせなければいけないため、仕事などの事情で、時間を合わせることができなければ、メンバーから削除されることもあります。

プレイヤーは天族と魔族を選んでPvP可能な敵対種族としてプレイしますが、PvPエリアで行われるイベントがあり、そのイベントが捗るのは、数が多く有利な種族のみという、とても不平等なイベントもありました。

-----(以下参考程度に体験談)-----
実際、新しく始めた私の友人は、再販されない期間限定販売アイテムを持っていなく、他のプレイヤーとのコミュニケーションをとる際、自分だけできない挨拶やダンスがあり、複雑な気持ちを抱えていました。(女性プレイヤー)
また、仕事が遅くまであり、他のプレイヤーと時間を合わせることが難しかった私の友人は、鉄壁のPTに参加することができなくなりました。(男性プレイヤー)
結果、2人とも引退しました。
更に、野良プレイヤーの初心者の人が、ID中に死んだりミスをしたりして、他のPTメンバーの足を引っ張っていたことがあり、みんなのブロックリストに追加されて、古参の間で評判が広がり、誰からもPTを組んでもらえなくなるという例もありました。
2014年7月14日(月) 18:59:41

HN/PK  【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/鯖統合するらしいけど
評価 bar(5)
プレイ期間=1年
感想=鯖統合するらしいけど新規は全く増えてないので人数は減る一方でしょう。
PK楽しむゲームなのに人いないんじゃ話にならない。新規はやめといた方がいい。LVカンストの上級者しかいないのでやる価値ない。狩りゲーとしては5点ってとこかな。
2014年7月2日(水) 12:16:0

HN/3年くらいやってた奴  【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/課金しないと1年は掛かる
評価 bar(3)
プレイ期間=3年くらい

感想=↓のユスサバにいた奴の誰かと全く同意見

俺つええとか言う奴は基本人格崩壊してるから関わらないほうが良い。
今からやっても新規だと教えてくれようとする奴もいるが廃層がほとんどで新規を
相手にする奴はいない

PKがとりえのはずのゲームなのにMCがタナベからアライに変わってからPKがほぼ無くなり課金するしかない狩りゲーか した。

PVPしようにも金が無いとまともにできないし、そろえたところでする場所が少ないw

そろえたのに敵対種が全くいないし友達どうしで決闘するしかないwww
やる意味無い。

どうせならせっかく天族魔族とかで分けてるんだから戦わせて狩ったら報酬がっぽり出すとかってしたほうが良いゲームになったろうに狩りゲー化してどうすんだろ。

廃どもの狩り豚徘徊してるから新規には全くお勧めできない

グラフィックそこそこ良くキャラの外見をほぼ自由に変えられるからこっち方面だけが好きならやっても良いと思う。

育てたキャラでPKしたい!!とかみんなで暴れたい!!とかっていうあんちゃんたちにはお勧めできない
2014年5月13日(火) 7:38:56

HN/冷血パンダ  【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/おつかい 課金ゲーム 初心者は入り辛い…
評価 bar(4)
プレイ期間= 一月未満(レベル52まで)

感想

元々はB&Sのキャラクターメイキングのクライアント待ちで始めたのですが、
プレイしてみるとメイキングの幅は広く色々と好みな外見を作成出来た 作成し始めると流石にメイキングだけでは勿体無いので渋々オンラインへと赴き…適当に進めるがイマイチ キャラクターに思い入れが足らずにちゃんと作成し直す羽目に 相方を誘い二人でやってまともに進行出来た。

此のゲームのクエストは何と言うか ”おつかい”進行がもの凄く多い…

あっち行ったり こっち行ったりで 酷い場合は強制ワープで放置とかもたまにある始末… それなのに移動にはイチイチ資金が必要になり右往左往… 
まともに遊ぶ事が出来るのは一種のロビーとも言えるパンデモニウムに着けるレベル10を超えてから、でも移動関連アイテムは必須と思われる

協力なしではまともに進まない! それなのに人は居て居ない様なもの…
周りを見渡す限りLvカンスト組(65)ばかり…初心者には全然優しくない仕様。
アイテムをユーザーが売り買いする販売仲買も 初心者には手が全然着かないような高額アイテムの数々… カンスト組にはこれが安いのか?!と叫びたくなる。

装備品に色を着けるアイテムは何故か人気の白と黒だけは課金アイテム!
見た目から入りたい人にとっては非常に悔しい思いをする…


戦闘に関しては 周りとのレベルに差がある為…どうしてもソロ〜2人進行が殆どになり 恐らくレベルアップの補助キャンペーンが無かったら投げ出してたであろう。

レベル50まで無料!とは聞いていたが、それ以降はどう言った具合なのだろうと思いつつも いい感じに育って来た頃にいきなり予告無く強制的に終了(ログインも出来ない)になるのはあんまりだと思った、、かと言って 継続課金してまではやりたいと思わない! そんなゲームです。

このゲーム自体の世界観や作りは良いので運営のやり方次第ではとても良いゲームになるんじゃないかと思った 勿体無い……
2014年5月8日(木) 17:2:48

HN/なすこん  【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/新規がやるゲームじゃないと思います。
評価 bar(2)
プレイ期間=CB〜先月末まで
感想=一番人が居た時代からプレイしてましたが、現状余りのプレイヤーの少なさにゲームとして成立たない、面白みが無いと判断し引退しました。

グラフィック音楽等は確かに今でも十分な程の高Lvです。世界観も幻想的で美しくキャラデザも細部まで作りこめ、着替え用の衣装なども豊富です。(課金品も多々ありますが)
ハウジングもあり、自分好みの家具等で装飾する事も出来ます。(但し、タダで入れるのはアパートのみで一戸建てはゲーム内通貨での競売方式で落札しないと入手出来ません。またアパートには無いですが、一戸建てには家賃が発生し、定期的に家賃を納めないと、自動的に競売にかけられます)

ゲームの内容としては、正直今から新規さんがやるゲームでは無いと思います。

Aステーション(以下Aステ)と呼ばれるサーバー統合チャンネルは経験値が通常の倍入ってくるのでカンストまであっと言う間です。
Lvだけが上がっても、必要な装備やプレイヤースキルが身につかず、その状態でいざ高LvのIDに行くにも動きが分からないので失敗全滅を繰り返す事にもなりかねません。
また現在残ってるプレイヤー(古参など)は効率を異常に求める人達も多く、そういった失敗を嫌うフシがあるので、「優しく教える」より「切り捨てる」という行動を取る方も残念ながら居ます。
現在はAION内ではPT固定化が多く、その為レギオンに入ってもその固定に入れなければ高LVのIDに行くことは難しいです。(野良が余りないので)
固定PTに加入する事を目指すとなると職によっては課金ガチャ等を大量にやらなければ必要スペックに追いつけません。(特に火力職)

レギオンの援助や助言を期待しても、期待に沿えるレギオンは今や希だと思います。
またゲーム内でのローカルルールとでも言うのか、要塞戦と呼ばれるRVRの争奪が一日に何度かありますが、この要塞戦の間にIDのPT募集をすると気まずい空気になります。
過去には全体チャットで名指しで批判された人も居たと記憶しています。その時よりは落ち着いてますが、それでも過去の習慣とでも言うのか今でも暗黙の了解のようなルールがあります。
またこの要塞戦はRVRの貴重な体験が出来るコンテンツだったのですが、現在はその勢いも無いのが現状ですね。

AIONの醍醐味はIDとPVだったのですが、IDに関しては上記にあるように装備をガチガチに(お金で)揃えて、固定PTに入る、もしくは固定非推奨の数少ないレギオンを探す、をしないと十分に毎日を楽しく遊ぶ事は難しいかもしれません。
PVに関して言えばリアルマネーで解決できないPV装備を揃えないと話になりません。
勿論元々のプレイヤースキル(以下PS)が抜群にうまい人なら別ですが、平均的な
PSでは装備の差で完全に封殺されます。
また職業ジャンケン(職によって苦手得意がわりとあります)もあるのでどの職なら勝ち越せるといった安パイは無いです。
逆に言えばどの職でも頑張ってPSを磨けば良い戦いが出来るとも言えます。

元々のゲームのコンセプトとしては大変良いと思いますが、運営は他の方が批判されているので割愛しますが、問題は現在残っているプレイヤーの側だと思ってます。
昔は新規を率先して応援し援助するレギオンや、応援を促し音頭を取る人が各サーバーに居たようですが、現在は稀少となっていると思います。
もし新規でのプレイを検討しているようなら一度公式掲示板のコミュニティを覗くと良いかもしれません。

昔、人が多かった時代には華やかだったAIONも現在はその影も形も無い、後は静かに終焉を待つだけのゲームだと思います。

2014年3月7日(金) 6:53:42

HN/ゆさねゆ  【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/面白いけど人いません
評価 bar(10)
プレイ期間=1年
感想=面白いけど人いません
2014年2月2日(日) 0:0:8

HN/復帰  【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/最近復帰しました
評価 bar(8)
プレイ期間=3ヶ月
感想=βのとき触って当時はすぐ飽きたんですが
最近復帰しました。
確かに過疎化は目立ちますが、ギルドに入れば不自由はなく、新規だということを伝えれば皆さん親切に教えてくれます。(新規が稀なのか)
システムや、グラフィックは素晴らしいです。
今から始めても充分楽しんでます。
上を見るとキリがないですが、とりあえず50レベルまで無料なので触って見ることを勧めます。
マイペースに、育成や着せ替えなど好きな方にはオススメです。
2014年2月1日(土) 6:18:30

HN/ユスサーバーにいた誰か  【後どれくらいサービスが続くと予想?→半年】
見出し/内容はそこそこ
評価 bar(5)
プレイ期間=1年くらい
感想=

・外見いじりは他ゲーと比べて凄く充実してます。
・自分のおうちを持って中を自在に家具を配置したりするとこは本編とは違った一面で楽しめてよかった この辺は女性プレイヤーが多いかな
・PKがとても楽しかったが、とにかく装備重視! 腕があって装備無い:腕はそこそこで装備が豊富だと 確実に  負け:勝つ くらい。しかもその装備を集めるのがかなり苦難でリアルマネーを5千くらいとゲーム内で週1回できるクエなどを何週間もやってそこそこ揃う感じ。
・人が無さ過ぎてカンスト(65)したあとどこか難しいダンジョンに挑戦しようとしても、ほとんどが固定のメンバーを作っていて、始めたばかりの人で入ろうとしてもなかなか厳しい。

結論
楽しみ方はさまざまでメインは難しいダンジョン攻略や敵対種族のプレイヤーと自分で育てたキャラクター同士戦わせる(PVP)ことだが、難しいダンジョンに行こうとしても古参者が多く初心者じゃ誰も乗ってくれない、PVPをしようにも装備が無いとまず勝てない。
個人的に装備はそこそこ合ったのでPVPは楽しかったが、難しいダンジョン攻略よりおまけの楽しみ方のキャラいじりやおうちいじりとかのほうが楽しかった。
でも、人が少ないので敵対種族プレイヤーを探すのも一苦労。
今から初めても俺つえええ系の人が多いので始めたばかりの人ではかかわりづらいく、やりにくいけどその人達を負かして顔真っ赤にさせるのはとにかく面白いです! 

へんな人が多いのでこれから始める人にはあまり向いていません。

2014年1月27日(月) 3:54:56

HN/スペル  【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/今までやってきて
評価 bar(2)
プレイ期間=3〜4年くらい
感想=
ここ数年プレイしてきました。面白いと思います。ただ本当に過疎がひどい。
なのでFFに引っ越しました。
とりあえず新規さんの参考用に書きます。

まず人がいない。
いるいるって言ってる人はFF見てくればいいと思う。
FFの過疎鯖のアプデ前>>>>>>>>AIONのアプデ 
レベルの人のいなさ。
PT募集も1日で数えられるくらいじゃないでしょうか。
固定で行ってる人がほとんどです。
新規の人が遊びにくいとおもいます。
カンストしてる人がほとんどなので必然的に行くのは高レベルIDとかになるのですが装備基準が高いです。

複合魔石が入ってないと対人とか話になりません(火力職)
複合魔石つめるのに日本円投入はデフォです。
私はそうしてきました。

対人は面白いです。PTで遊ぶドレド、フィールドでも戦闘できますし、
戦争もあります。
ですがドレドは入場できる時間が決まっています。
INできる時間帯によってはそもそも遊べません。
戦争は種族の劣勢度があまりに強いと両方の種族が面白くありません。
ただぼーっと待ってたりボロクソに毎回まけて終わりです。
あと戦争の時間が1時間〜2時間程度あるのですがその間野良でPT募集をすると
高確率でコイツ等みんなで戦ってる時に募集とかしてKYすぎると不評をかいます。

いいところももちろんあります。
キャラメイクは本当に色々いじれます。理想のキャラを作れますし服も種類が多いです。

新しく始める方、このゲーム最初はただなので50くらいまで遊んでみたらいいと思います。
2013年12月20日(金) 4:15:13

HN/あぅ  【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/残念なゲーム進行中
評価 bar(2)
プレイ期間=
感想=音楽、グラフィック、キャラメイク、キャラの動きなどシステムはとても良いと思います。それだけに惜しいのがキャラの強化アイテムが高額課金で販売されているところです。高額課金できるか、長時間プレイできる人しかエンドコンテンツを楽しむのは難しいのが現状であり今後もその傾向は続くでしょう。軽装備ではPVPやインスタンスダンジョンでのPTで嫌な思いを多くすることになるはずです。そして、課金が増えていきます・・。Verupすることでキリのないアイテム強化進行中なので、撤退するなら早目がお勧めです。
2013年12月17日(火) 18:59:20

HN/ぱんぱか  【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/やる価値なし
評価 bar(1)
プレイ期間=2年
感想=職のバランスが著しく悪い。初心者を餌として俺つえーをするゲーム。
プレイ人数は、過疎化が進んでおり減少傾向です。
2013年12月1日(日) 19:39:36

HN/ルミ天
見出し/悲しいかな現状のAION
評価 bar(3)
プレイ期間=オープンペータからプレイしていました
感想=
個人的には2.0のアップデイトまでは楽しめたと思います。
最大の問題の1つが多くの方が指摘している課金制度。
他のMMORPGより高額な月額課金の上にパッケやガチャによる投資を促すため投資しなければその時代に追いつけない、強くなれないという状況になります。
(もちろん毎日長時間プレイ出来る廃人と言われる人は別でしょうが)
UIについては高評価を得ているようですが冷静に見れば普通。
キャラメイクはこれほど細かく設定出来るゲームは無いというほど素晴らしいのですが
結果ゲームが重くなり超高性能のPCじゃないと要塞戦のような大規模PvPコンテンツはまともに動けません。

現状は
 プレーヤ数が激減
 この結果PTの募集が皆無。
 PvPしたくても相手が見つからない。
 要塞戦も成立しない。
 物流が悪くなり消耗品などの量が減り物価も上昇。
 ソロでレベルだけはカンストできますが装備を揃えるのは非常に困難。

運営批判のコメントもよく見ると思います。
誤字脱字は笑って許せますが何かの変更や障害があった時も報告内容が不十分で
ユーザが理解出来ない、誤認識するなど多発。
「なんでこんな事くらい社内で事前チェックしなかったのだろう?」と思わせる
ような事が多く企業としての質が問われてしまっているのは仕方がありません。


長い間プレイしていた者としては愛着もありましたがさすがに厳しい状況です。
非常に残念です。
今後のアップデイトも予定されているようですが人は戻らないと思います。
私個人としてはもうこの運営会社のゲームは二度としません。


2013年10月15日(火) 17:46:57

HN/トロイの木馬
見出し/内容は最高
評価 bar(0)
プレイ期間=2年
感想=正式サービス開始当初は強気の月額3000円、運営の名言として【PVバランスに直結するアイテムの販売はしない】これに引かれてゲームを開始しました

キャラ作成も細かく決めれて最高
PVもモサモサしてなくてすばらしいゲーム

しかし1年たった辺りからアイテムの販売やガチャが目に付くようになった

名言を無かった事にしてPV装備や装備更新時に必須な強化石や魔石を 更にはPV装備を取得する上で必須な勲章やAPなども高額課金で売りに出す始末

ここらで引退者続出

強化成功率や魔石の成功率を絞り更にドロップまで絞り高レベルのアイテムはほぼ課金でしか揃わない状況 しかも高額です


今では最高装備をお金のみで買えます【約数十万円】


ものすごく良いゲームなだけに大変おしい

2013年10月12日(土) 16:35:6

HN/chinko
見出し/神ゲー
評価 bar(10)
プレイ期間=3ヶ月
感想=PKが面白い
敵対種族の土地へ行き要塞に侵入して放置狩りすると美味しいww
とにかくPKがおもろいゲーム
ソロは無理とか言ってる人がいるけど、レベル上げる分にはソロでもおk
あと種族によって数が違いすぎとか言う人もいるけど、敵の数多いほうがPKたくさんできるので・・・種族対種族の戦争だったら人数少ないほうが不利だけど、PKするんだったら人数少ないほうがキル取りやすいです
要するにPKしたい人は人数差関係ないってことです
2013年8月8日(木) 15:53:56

HN/参考までに
見出し/忠告
評価 bar(0)
プレイ期間=2年
感想=
<よいところ>キャラメイクは、未だに最高水準と思われます。音楽もよい。以上。

<汚点>対人が最大の売りのゲームです。が、他の方もレビューしていますけれども、人数差や職性能差を武器とするひき殺しをはじめとした、後味の悪いものしか存在せず、主に新規の方を殺害するためだけにある対人です。技術などは関係ありません。あなたが斃れる背景にあるのは、単に装備差(永久に埋まらない)、種族人数差(永久に埋まらない)、そして職性能差(永久に埋まらない)のみです。新規に始めるあなたに許されるのは、先に始めていただけが理由の別に上手くも何ともない他人に斬られるロールプレイだけであり、あなたが上位に立つことはなく、やっても無意味なのです。
重課金すれば追いつくとか、そんな甘言に惑わされてはいけません。一般人のお財布で何とかなるレベルの金額で強くなりません。
不正してRMTしたところで、強化石や魔石は埋まらず、公式ガチャで正規に強くなろうとしても、運営と癒着した一部プレイヤーに追いつくことなどありません。

ただ、パーティーによるPVEは比較的よいバランスであり、良いレギオンに加入できれば、IDなどを通じて楽しむことはできるかも知れません。

蛇足:この会社の直営通販でパッケージを購入したあと、別件でア○ゾンを開いてサインインしたら、お勧め商品にアイオン系の品がずらっと並んでいました。真っ青になりますよw判断は皆さんにお任せします。
2013年7月8日(月) 22:29:40

HN/引退者
見出し/やる価値なし
評価 bar(2)
プレイ期間=3ヶ月
感想=毎日同じクエストをするだけのゲームです。ソロプレイは不可能に近いです。対人および職のバランスが完全に崩壊しています。対人は即死ゲーです。駆け引きもなにもありません。これほど酷い対人ゲームはないでしょう。またBOTも想像を絶するほどいます。
2013年7月3日(水) 17:46:52

HN/コンパス
見出し/どっちでもいいんじゃない?
評価 bar(5)
プレイ期間=2年
感想=3
アイオンの運営とかクソ課金をのぞいて、個人的にはゲーム内容として考えたら、悪くわなかったと思います。
もちろん俳人も多いですねw他ゲーに比べたらアイオンなんてクソにちかいかもしれませんねw
自分は自分、俳人は俳人としてプレイするもよし
自分に合ったレギをみつけて、プレイするもよし
まぁ自分個人として楽しめればそれでOKでわないでしょうか?


2013年6月29日(土) 0:59:35



<<BACK [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] NEXT>>

掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。 レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。 ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。 基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。 当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。 レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。

管理者 きりこ □ Tail-Review Ver 1.00 [オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2017 webempires all right reserved.