オンラインゲームランキング

機動戦士ガンダムオンラインのレビュー・評価

オンラインゲームランキングへの投稿は誰でも簡単にできます!皆様の投稿お待ちしております! 
※評価は人それぞれです、参考程度にお役立て下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
評価★★★平均点3.09(10点満点)【投票数621件】
HN/大尉
見出し/正直、糞に半歩踏み入れた残念ゲー
評価 bar(2)
プレイ期間=
感想=プレイ期間=CBTからやってます
感想


 はじめは弱い機体しかないので撃破より撃墜されることが多いけれど、上位の機体を開発したり、パラメータの意味を理解し、武装や機体性能を改造して強化していくことを覚えれば段々と楽しくなってくるゲームです…が。

 現状では全体的にバランスが悪く、せっかく作った上位機体でも、苦労して強化した機体であっても一方的にやられることがしばしば。
特にジオン側ですとわけがわからないうちに撃破されることが多々あります。
 撃破されてもいい、勝ち負けに拘らないよ!
という方でしたらストレスを感じることはあまりないと思います。
逆にそういうところが気にする人にはあんまりおすすめ出来ません。




 武装の差がそもそものバランスの差を作ってるように思えます。
バズーカ・マシンガン等は、どちらのの陣営にもあるのですが、ビームライフル関連は連邦オンリーです。
また、チャージ式3連バズーカも現在では連邦のみの武装です。
ビームライフルは弾速がかなり早く威力もあり、扱いに慣れれば相手の動きを予測して簡単に当てられるようになります。
その中でもフルオートタイプのビームライフルは強力な瞬間火力を持っています。
バズーカと違って自爆することもありませんし、中には貫通するものもあるので強気で撃っていけます。
 ジオン独自の武装も、強力なガトリングシールドや、相手を一時的に動けなくするヒートロッド等があるのですが、フルオートBRの前ではその威力を発揮する前に終わってしまうでしょう。
複数人同士のぶつかり合いではこの通りになるわけではありませんが、フルオートBR持ちが数人いれば、大抵の数の敵は押し切れます。

 MSも、基本的なMSは相手陣営のものと同じような性能なのですが、連邦のジム・ガードカスタムに値するMSがジオン側にはありません。
固く、シールド持ちで、シールド構える速度が早い武装があって、それなりに動けて、拠点に帰還する速度も早いので回復もしやすい、と言った五拍子どころか六拍子もあるかなり優秀な機体です。
いろいろな用途に使え、格闘攻撃もなかなか優秀です。
ジオンは水中MSが豊富ではありますが、初期に比べて連邦にも優秀な水中MSが導入されている今、前線を押し上げる力を持つガードカスタムのような機体の有無が戦術的なバランスを傾ける要員であるように思えます。

 他に、戦場MAPに呼び出せるエース(正に一騎当千の味方キャラ)がいるのですが…とあるMAPではジオンが2機・連邦が3機というような不公平極まりないところもあります。しかも2機のウチ1機はボーナスバルーン扱い…、アイナ様ェ…。

 現在では連邦優利目なバランスですが、コレは一週間でひっくり返ることもよくあります。
運営は、すこしずつ調整するという考えが思いつかないのか、いきなり大きな修正をかけてくるからです。
時折またバグがあったり、まだサービス開始からかなり経つのに遊べないコンテンツがあったりと、正式なサービスなはずなのにまだβテストしてるような現状。
ゲーム内イベントも、MAPがランダムになる以外どうでもいいものが多いので飽きが来たら早いかもしれません。
あっち来たりコッチ来たりする修正とバランスにストレスが溜まることは必死でしょうが、そこさえ我慢すればそこそこ遊べるゲームだと思います。



 興味を持って、始めてみようかという方は連邦で始められるのが良いかと思います。
初期の機体がなかなか優秀なので、ゲームに慣れる練習としては最適でしょう。
そのまま連邦で進められるもよし、興味が湧いたのならジオンでプレイしてみることも可能です。
1つのアカウントで両方の陣営にキャラクターを作れますので。
ただ、ソレを利用して相手陣営の妨害工作を行うこともできてしまいます。
あまり度が過ぎると、1アカウントでどちらかの陣営に…ということになりかねませんので絶対にやらないようにしましょう。


2013年2月23日(土) 19:43:20



掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。 レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。 ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。 基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。 当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。 レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。

管理者 きりこ □ Tail-Review Ver 1.00 [オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2017 webempires all right reserved.