オンラインゲームランキング

機動戦士ガンダムオンラインのレビュー・評価

オンラインゲームランキングへの投稿は誰でも簡単にできます!皆様の投稿お待ちしております! 
※評価は人それぞれです、参考程度にお役立て下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
評価★★★平均点3.09(10点満点)【投票数621件】
HN/カチュ
見出し/バグオンライン
評価 bar(0)
プレイ期間=クローズβを含めると約1年
感想=このゲームは、未完成のものを無理やり正式サービス化した未完成品です。
その上、未だに基本システムが完成していないものです。

詳しく順を追いますと、クローズα、クローズβでの運営の姿勢は確かに見るべきものがありました。面白いゲームを作ろうという意欲を感じられたのです。

ですが、オープンβにしたのが全ての元凶でしょう。
当初、三週間程度のオープンβの予定が、たった一週間で正式サービス開始と変更になりました。
原因は様々に囁かれていますが、上の命令による強引なゴーサインだったようです。

そのため未完成のまま課金をとるために正式サービス開始となりました。
その時点での完成度は、β経験者から言えば半分程度です。

なにしろバグがほとんどそのままで、負荷対策もやっていない。
本実装時には協力戦や襲撃戦といったオプションが採用されるはずだったのに、それを実装したのは正式サービス以後、半年過ぎてようやくでした。

おまけに大規模戦に数あるバグは、そのまま放置。
あからさまに進行が滞るものを優先に修正してはいますが、1年近く経ち、新しいステージや機体を追加されていくために、新たなバグまで発生する始末。

自転車操業どころか、泥縄式です。

その上、運営の体質にも問題があります。
バンダイナムコの名前を謳っていますが、あくまで開発はヘッドロックという下請け企業です。
この会社、評価を見ればわかりますが実にひどい。
元々バンダイナムコも拝金主義で、非常に企業体質として問題のある会社ですが、似たり寄ったりです。

どうも初期の意欲を持っていた開発の人の手から離れているらしく、現在のアップデートのお粗末さはひどいものです。

箇条書きしてしまえば……
1・他のオンラインゲームに比べて、非常に思いクライアント。
2・ただ戦うだけのミッション。
3・課金に課金を重ねさせようとするコンプガチャと、性能を1割増すだけのために何万もかけなければいけないカスタムシステム。
4・ガンダムを完全課金ガチャにしたにもかかわらず、常にそれがラインナップにあるわけではない。(ジオン側の高性能機体も同様)
5・回線のラグ、多重構造マップによるテラバイトを越えるサーバー負荷。
6・根本の基本プログラム内にあるバグの累積。
7・バグ利用によるゲームバランスの崩壊、それに伴う不具合報告者に対する対応のひどさ

特に問題なのは、5〜7でしょう。
最新鋭の何十万とするPCですら、たまに起こるラグ。
必要最低限PCの性能が、一般のオンラインゲームの推奨環境というひどさ。
その原因の全てが、マップの重さに直結しています。

そして、バグオンラインというべきプレイヤーが『利用できてしまう』バグの多さ。
これらの殆どは、ゲームバランスを著しく損なうものであり、使われた場合にはゲームになりえないものです。

そして更に酷いのが、それらのバグをひた隠しにする運営の体質です。
10月5日頃から、4月のテキサスコロニーあたりからずっとあったバグの一部が、ウィキにて報告され、それを検証、もしくは利用したプレイヤーはIPごと軒並み永久追放処分にされました。
ここで言いたいのは、検証し報告したプレイヤーにもです。
細かに状況を報告し、バグ改善のために詳細報告したプレイヤーすら警告もなしに永久追放されました。

であるにもかかわらず、報告せずに今だにバグを使って遊んでいる@プレイヤーにはなんの嫌疑も掛からずにゲームがプレイ出来ている現状。

それらに対する公式発表もありません。

その後、wikiに批判記事を書いた人物は、IPごとゲームからもBANされました。
全てを隠蔽しようと某掲示板にもイーガーディアンを使っての工作も見受けられています。

長々と運営体質批判をしましたが、ゲームシステムにも未来はありません。
ただ、戦うだけで、ストーリーもなにもないのです。
そのため、課金し続けている人が強い構図になり、初心者の敷居をあげただけでなく、初心者をカモにすることで勝率を稼ぐ重課金プレイヤーがほとんどです。

今からプレイするなら相当の覚悟が必要です。
おすすめもしません。

いいところ……ジムやザクが動いてるところが見られる。現状は、それ以外ありません。本心からそう思います。
2013年10月14日(月) 8:5:12



掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。 レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。 ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。 基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。 当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。 レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。

管理者 きりこ □ Tail-Review Ver 1.00 [オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2017 webempires all right reserved.