オンラインゲームランキング

機動戦士ガンダムオンラインのレビュー・評価

オンラインゲームランキングへの投稿は誰でも簡単にできます!皆様の投稿お待ちしております! 
※評価は人それぞれです、参考程度にお役立て下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
評価★★★平均点3.09(10点満点)【投票数621件】
HN/むだんがしんせうどき
見出し/ガンダムに罪はない。原作に対する冒涜ではないだろうか?
評価 bar(2)
プレイ期間=クローズから現在 連邦ジオン両軍共に経験有
感想=ゲームとして売り出していながらも
バランスが悪い点については他のレビューと全く同意見だ

例えるならトランプゲームの大富豪(大貧民)において
両軍間で地位が永遠に固定されている状態にある。

拮抗した資源にプレイヤーの駆け引き、
そこに幾らかの運が加わってこそ正しいゲームの姿ではないだろうか?

具体的な問題点は以下の通り(但し、課金が誘発する問題を除く)

1 盾による両軍間HP1.5〜2倍の差

2 万能で命中させやすい武器を持つ
  プレイヤースキルがあまり不要な連邦軍機体

  各種機体が致命的な弱点を抱え、
  プレイヤースキルを非常に強く求められるジオン機体

  具体例としてはザク1では敵戦艦に全く手出しができない状態
  一方連邦軍は万能機体なので、大概の機体でどの状況にも対応可能
  しかしながら、連邦軍はどの機体を選んでも
  ジオン側の機体ほど個性なく、単調に陥る

3 連邦とジオンにおける手軽で圧倒的な火力の差

  ※単純に敵を倒すのみならず、
   勝利に重要な拠点施設破壊に著しい格差が生じる
   なぜなら、拠点は回避行動を取れないからである

  連邦軍の三連ミサイルや三連ビームスプレーによる
  当てやすく実質攻撃力がジオン軍数倍以上の
  異常火力武器が多数の機体に装備されている
  当てれば敵は数秒、敵拠点は極短時間で破壊できる
  当初はチート行為と勘違いしたが、公式のものである

  ジオン側には特筆すべき手軽な高火力武器は無い
  全く無いわけではないが、威力は連邦軍に劣り
  プレイヤースキルを強く求められるので手軽さとは縁遠い

4 スタンや体制崩し効果を持つ武器の数
  ※体制を崩し、転倒させている間にも追撃可能なので非常に重要
  
  連邦軍はビームライフルやスプレーガン、ビームサーベルといった
  最低1種は標準装備されている有り触れた武器で可能
  殆ど全ての機体で敵を転倒させることができる
  一度転倒や足止めできれば相手を必ず倒せる

  ジオン側は命中にプレイヤースキルを激しく求められる
  格闘攻撃程度

今のところは製作陣のお宅的なガンダムワールドが展開されている。
ゲームとして売り出している以上、
本来なら商品として正しくバランスを取るべきだ。

しかし、4gamerの記事にあるとおり「安易にバランスは取らない」
「原作の雰囲気を重視」としている。

この文面からは現在の状況を
原作に責任転嫁しているとも受け取ることができる。
方針を改めなければ他の評価者の予見とそう違わぬ運命を辿るだろう。

このような状態では
原作に対して反感や不審を感じる者も出るだろう。
このままではガンダムと名の付く他のゲームを敬遠しかねない。
そのような状況を作り出す寸前におり、
原作に対する冒涜行為と言われかねないだろう。
2012年12月30日(日) 23:3:16



掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。 レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。 ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。 基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。 当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。 レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。

管理者 きりこ □ Tail-Review Ver 1.00 [オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2017 webempires all right reserved.