オンラインゲームランキング

機動戦士ガンダムオンラインのレビュー・評価

オンラインゲームランキングへの投稿は誰でも簡単にできます!皆様の投稿お待ちしております! 
※評価は人それぞれです、参考程度にお役立て下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
評価★★★平均点3.09(10点満点)【投票数621件】
HN/佐藤代理  【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/各種評価の実態。レビューのレビュー。
評価 bar(9)
プレイ期間=3年
感想=個人的には最高のゲームなので続けるつもりです。が、同時に酷い評価を下しているユーザが多いのも事実。そこで、なぜそのような食い違いが生じているのか、自分なりに分析し纏めてみました。レビューを見るためのレビューとして留めていただければ幸いです。

1.チートについて
チートは基本的にこのゲームに存在しません。ゲーム内通貨を稼げるわけでもありませんし、一人がチートしたところで勝てるゲームでもありませんので。相手がワープしたり、自分が止まったり、いつの間にか殺されている理由の90%以上は自分のPCのスペック不足です。性能低いPCやノートPC使っている人がこういう傾向が極めて強いです。

2.廃スペックPCについて
このゲームは大人数で遊ぶお祭りゲームだという前提もあり、「そこそこ(具体的にはCPUはIvyの3GHz強、GPUはGTX650Ti位)」のスペックのPCで40fps以上でますので普通に遊べます。この程度のマシンなら中古で探せば4万もあれば十分そろうはずなので、高スペックじゃないと勝てない云々ははっきり言っていい訳です。

3.廃課金について
個人的にケチだということもあり殆ど課金はしていません。1日2プレイ(1試合20分)する程度のライトユーザですが、課金向け機体(百式、キュベレイ、GP01、テトラ)すべて持っています。なので課金はなくても極めて健全なプレイが可能です。
ただし、本気でほしいものを手に入れようとすると、どうしても「運」に頼らない「ガチャ本気回し」が必要になり、その場合は3万前後は覚悟したほうが良いかもしれません。が、「どうしてもほしい」ものを手に入れるためなら、趣味としてその程度の課金は構わないように思いますし、戦場では「良特性キュベ4機しかもLv5」(たぶん30万円以上課金しないとそろわないです・・)という人も見かけたことがあります。なんにしても、それは個々人が判断することで、そのようなプレイもできるし、無課金でも楽しめることで間違いはありません。

4.ゲームバランス。テトラガー
テトラは強機体です。が、射撃距離は短いですし、飛んでいるところは当てれば落ちます。何度も言われていますが、このゲームは多人数対戦です。1対1で敵わなくても仲間と協力すればよいのです。また、敵の得意な交戦距離では戦わない。どのゲームでも当たり前のことです。ガンキャ系やピクイフ系やゲームバランスに大きな影響を与えているロボットは他にもいます。何度も同じように殺されるとストレスも溜まったりもしますが、それは自分が凝りもせず学習もせず同じことをしているのだから当たり前だという風に考え、次からは違う形での戦い方を模索すればよいのです。今ではちっともテトラは怖くありませんし、出会いがしらゲロられて何もできずに死んだとしても、迂闊だったことを反省するだけです。

5.新規、初心者は殺されるだけ
何チャラ無双とか、オフラインゲームとかと勘違いしていませんか?サッカーでも野球でも入部したばかりの人がエース相手に好試合を演じられるとでも?ガンオンの敵も全員人間です。入部したばかり、やり方もわからない、機体もそろっていない人がやられない訳がありません。それを受け入れられない人はガンオンは(サッカーも野球も)向いていないです。そういう人、残念ながらかなり多いです。
とはいえ、実際の部活に二軍や練習試合があるように、ガンオンもいきなり甲子園(将官戦場)に駆り出されるわけではありません。最初は、一定の試験に合格できる前は、新しく作ったばかりのアカウント(とNPC)しかいない戦場で戦うことになります。FPSゲームなどを何度かプレイしたことがある人なら数回で「卒業」してしまう程度の本当に簡単な戦場です。そこを卒業して初めて、様々な人々と51対51で戦うことになります。

5.運営無能説
運営はゲームをプレイしていない。ガンダムのことわかってない。この機体が宇宙に行けないとか、あの武器を持っていない云々。聞いていて恥ずかしいですね。運営は一般の皆さんの誰よりもゲームバランスに詳しいですし、すべてのMSの未公開データも含めて情報を持っています。また、それぞれの機体についてどのような性能にすべきかもバンナム本社より指示があります。ガンダムは看板商品ですからね。看板を汚すような実装の仕方はご法度、というわけです。
方針がぶれることもありますし、失策も中にはあるでしょう。でもどれもが(少なくても文句を言っている連中よりは)遥かに学歴も実際の能力もある人々が熟考及び会議を重ねて実施していることです。
方針に合わなければやめればいいだけ。でも自分に合わないものを無能呼ばわりするのは、、ねw
2016年1月19日(火) 11:59:59



掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。 レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。 ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。 基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。 当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。 レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。

管理者 きりこ □ Tail-Review Ver 1.00 [オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2017 webempires all right reserved.