HN/ホトケ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→すぐ終わる】
見出し/粛々と終了作業が進行してるでしょう
評価

(0)
プレイ期間=5年くらい
感想=
遂に最終目標のラスボスを実装と共に店仕舞い作業が激化!!
入手&製作に数万円?掛かる装備を安価でばら撒き開始!
ガチャ装備の更新が以上に早い!数週間前の品がどんどんゴミになっていく!
5万円消費(特定ガチャ)で10名抽選品をキャンペーン期間終了間際に、1万円課金&消費(特定ガチャ)でSレア当たらなかったら振込み補償付きキャンペーンを同時開催!同一商品の入手条件が大きく異なるキャンペーンを追加し、2種同時開催をしてまで課金促進!
課金キャンペーンの誤字、不備、振込みミスはあたりまえ!
最終LVキャップ開放も、12時〜14時、19時〜21時、0時〜2時の毎日各2時間3回しかLV上げ用MOBが開放されず、時間合わないユーザーを切り捨て!チャンネル3つあるも時間制につき狩人が一点集中でMOB不足!従来のMAPのMOBではEXPテーブルの桁が違うらしく通常プレイではまったくEXPが伸びない!
職のバランス崩壊を絶賛推進中!特定の職以外LV上げも塔攻略も足手纏いに!
NEXON ID によるチャネリングサービスを2016年3月31日(木)終了決定で確実に店仕舞いの階段を駆け上がり中!
2016年3月7日(月) 21:47:17
HN/のり 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数ヶ月】
見出し/課金詐欺
評価

(0)
プレイ期間=7年
感想=初期は親切なプレイヤーが多く、運営も頑張っていた(でも鯖はよく落ちた)。
しかし、3年ほど前から課金させるために高額のガチャを連発し、ゲームバランスもめちゃくちゃになった。今でも高額のガチャは続いているが、内容がどんどん詐欺的になっており、ガチャ新商品でレアなものを数万円で手に入れても、数時間後には課金者全プレになったり、ガチャ告知で全プレと課金を煽りながら課金後に変更したり。
2016年3月4日(金) 15:24:45
HN/チャーミン 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数ヶ月】
見出し/末期状態
評価

(1)
プレイ期間=6年
感想=運営がウィローに変わってしばらくは、意欲的に変革(強化値のUP、塔のシステム等)し、期待していたが、前GMが退社して、現GMになってから、やたら、バランスブレイカーばかり出し、高額のキャーンペンばかりして、つまらなくした。もっと、金をかけずにやれることはあるはずなのに。。。ドルアーガ製作中も信じることができない。ドルアーガが完成すれば、もどってやりたと思う。レベルがカンストしてるので。。それ待ちだ。。
2016年1月16日(土) 19:40:36
HN/ウィローユーザー 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数ヶ月】
見出し/新感覚MMO
評価

(5)
プレイ期間=
感想=
2016年1月5日(火) 15:10:41
HN/グリーンスライム 【後どれくらいサービスが続くと予想?→すぐ終わる】
見出し/見る人いるかな?
評価

(0)
プレイ期間=6年以上
感想=昔は、ユーザが多く、何をするにも困らなかった。また、親切なユーザも多かった。
現状は、過疎化が酷すぎて満足に遊べない。
末期ゲーマニアの方にはオススメ!
それ以外の方にはオススメしません。
荒廃したゲーム世界をお楽しみください。
2015年3月9日(月) 18:13:12
HN/比良裏 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数ヶ月】
見出し/終了!!
評価

(2)
プレイ期間=2年半以上
感想=操作とかは比較的わかりやすいです。
オンラインゲームの登竜門とか言いながら、強化値がおかしいことなったりぶっ壊れ武器が出だして初心者に優しくない。
無課金でもやろうと思えば頑張れば50、そこから装備が課金になって来る。露店で装備を買ったりできるがバカ高い。
金策するにしてもなかなか稼げない。
PVPはあるけど廃課金様で溢れてて無課金勢ならカモにされて終わりという
プレイヤーの質はほかのオンラインゲームよりいい
いい人が多いのでそこだけは素晴らしい
運営はクソ
最後のあがきかなんかわからんけど搾り取るだけ搾り取ろうってのがまるわかりw
このゲームはLvキャップ開放して、塔が60階が出来て数ヵ月後には消えそうw
ただゲーム的には1番好きなのでこれを聞いてもやろうって猛者は是非ご一緒させてくださいなw
2014年9月13日(土) 3:3:32
HN/恵み
見出し/昔のランオンラインに似ていてとても楽しい
評価

(5)
プレイ期間=1week
感想=verygood
すごいタノシイです
皆さんやさしいひとばかりで露天でお情けで高く買ってくれたり人もたくさんいて特に露天は賑わってます。
いろいろキャンペーンやっていて面白いです。
1日一回タダでアイテム貰えるのでうんがよければいいアイテムがゲットでき露天で高く売れるのでお金の心配は最初だけです。
いま経験値アップなどがアイテムボックスにはいっているのでそれを使えば3日で20レベルはいけますしなにより武器が壊れたりするリアルな戦闘システム、自由度があり、PKやトレードなどがあるので面白いです。まだはじめて1週間ですが面白すぎて毎日夜更かししています。
2013年10月14日(月) 5:4:20
HN/mattsu
見出し/アホ草
評価

(3)
プレイ期間=1日
感想=まだ1日でレベル10だけど、めんどくさw
何が面倒臭いって、移動が時間かかるんだよな。
何で走れないの?
拠点と拠点の間はゲーム内の金を払えば飛べるからまだいいけどさ。
キャラの移動速度が遅すぎる。
某国産11でひたすら走って移動してたのを思い出すorz
今は塔に入ったところだけど、操作性もいまいちで、特に視界の旋回が遅すぎる。
マウスで視界を移動させようとしても、遅すぎてイライラするw
旋回速度の調整との設定は無いし、他のカスタマイズも出来ない。
こんなゲームが何年も運営されていたんかと思うと、今後も期待出来ないと思う外ない。
課金アイテム等の値段もかなり高いし、アホなんじゃないかとw
運営の正気を疑う。
2013年3月27日(水) 21:7:39
HN/ドルアーガ
見出し/カイ
評価

(10)
プレイ期間=2年
感想=ずっとやってきたが年齢層が30歳以上の方がとても多いので
マナーがとても良い大人の大人によるゲームって感じかな〜
これほどプレイヤーの質が良いゲームは今まで見たことが無い
バッシングも無いしゲーム内によるトラブルが殆ど発生しない
ギルドに入れば家族同然の様に扱ってくれるさらに課金武器や防具まで
すんなり貸してくれる
(ギルドに入れば課金する必要は無い) すでにレベルがMAXに達したプレイヤーから借りることができるからだ
悪い点を言えばレべ上げが非常につらいあと人が少ないというところか
今までサ―ビス終了説が唱えられてきたが幾度となく乗り切っている
このゲームは好きなのでずっと続けて行って欲しい・・
2013年3月18日(月) 3:34:24
HN/ppm
見出し/はみこん
評価

(1)
プレイ期間=半年
感想=タイトルに惹かれてインスト・・・
半年頑張りました。許してください
昔はよかった。
2012年7月4日(水) 14:40:34
HN/wezz
見出し/試験的に作ってみたという感じ
評価

(2)
インタフェイスの出来が悪く、ストレスがたまる。マウスを重ねるたびに画面の右下に出たり消えたりする小さなウインドウ、どうにかならないものだろうか。リリースされてから二年がたつのに、未だこの出来というのはどうしようもない気がする。
「アニメとタイアップしたオンラインゲームを作ってみよう。システムはルーセントハートのものを使って、インタフェイスはマスターオブエピックを見本にして。結構簡単にできるじゃないの?」みたいな思惑がぷんぷん匂ってくる。
試験的にやってみて、「まぁ、こんなものか」みたいな結果が一応に出て、ユーザーもそれなりにいるし、(ゴンゾ全体で)赤字にならないくらいの収益はあるし、せっかく作ったことだし、器としてまだ使えそうだから、このままサービスを続けてみるか。みたいな思惑が、ぷんぷん匂ってくる。
多分、多くの人が、キャラクタメイク時にデッサンの狂ったモデリングを見せられて、やる気が失せると思う。それをクリアした人は、ほぼ実寸大に作られた世界(広いのだ)をお使いさせられて、やる気が失せると思う。僕は、ことあるごとに出てくるイラストでげんなりした。(イラストが嫌なんじゃなくて、イラストレーターの名前がいちいち出てくるのが嫌だった。そこまでして自分の名前を売りたいのか?と。)
キャラクタのデッサンが狂っているから糞だ。とか、マップが無駄に広いから糞だ。とか、そういうんじゃなくて、なんというのか、ゲーム全体を通して遊びにくい。とにかく疲れる。
評価低いけど、どうなのかなあと思って始めて見たが、やっぱり、低い評価なのにはそれなりの原因があるんだなあと、つくづく感じた。
wikiを読んでわかる範囲を除けば、あとは「ルーセントハートのゲームエンジンをベースにMasterOfEpicっぽいインタフェイスのモノを作ってみた」で語りつくせそうな気がする。あいている時間をさくっと遊んですごすのであればルーセントハートをやるし、ちょいと本腰入れて遊びたくなったらMoEのほうをやるし。「んじゃ、今日もドルアーガの塔にもぐりますか」という気にさせる要素にいまひとつ力がなく、そのあたりも、残念でならない。
評価は2点が妥当か。キャラクタがイラストのカイくらい可愛ければ、点数はどーんと跳ね上がるのだが。
2011年12月29日(木) 3:45:26
HN/ゆの
見出し/結構普通
評価

(7)
プレイ期間=1ヶ月くらい
感想=ちょっと人少ないけど同じLv帯の人が結構いる。新規もいる。
課金が高いのでまだ手を付けてないけど、いずれしてみようと思う。
ローグならそんなにお金かけなくてもやっていけると思う。
塔は普通に面白い。あとギルド入るのおすすめ。ほとんど85ばっかだけど。
Lvは課金すれば快適に上がる。無課金なら多少の努力は必要。
他の人が書いてる通り、前衛なら転職まで可能。実際したので。
グラはあんまり綺麗ではないにしても、設定を最高にすればまだ見れなくはないと思う。
親切な人が多い。道ですれ違ったときにバフくれたりとか、塔で死んで地上に戻ったときに回復してくれたりとか。やさしい人がたくさんいる。
少しでも興味を持ったらとりあえずやってみるべきだと思う。
筆者は期待して始めた訳ではなく、少し気になったから始めてみたぐらいの感じだったが、今ではぬっとりとハマりこんでいる。
2011年12月18日(日) 20:15:38
HN/あくしゅ
見出し/酷評多いけどやてみた
評価

(9)
プレイ期間=3ヶ月
感想=ふむふむ・・そんなゆうほど酷くないじゃん。ってのが総評ですね
課金しないとレベル上がらんとか言うけど無しでもじぇんじぇん上がるじゃん
武器はキラキラ光ってるのんとか見ると正直ほすぃなぁ〜って思うけどまだ課金したくないのでガマンがまんっと。
今んとこ前衛でレベル34までなったけど、もちょい楽しめそうです。
転職までいけたら課金してみいかな
ま、どしょっかな〜って人は、やってみればいいんじゃないかな?
2011年10月6日(木) 14:53:6
HN/3年やってます
見出し/酷評多い中終了にもならないゲーム
評価

(8)
プレイ期間=3年
感想=
何だかんだ続けて3年。サービス終了の噂も囁かれた事もありましたが細々とここまで続いてる迷作MMOです。運営体制も当初とは変わりつつあり、問題点も若干改善方向に進んできてはいます。3年経った今の現状を含めた評価は
◎良い所
・プレイヤー層は30代以降の方が多いため比較的マナーは良いゲーム(厨が寄り付くような爽快感が無いゲームなのでしょうが)
・レベルテーブルが70まで緩和されレベル上げ作業も昔と比べストレスが減ってる(といっても無課金では当然ストレスを感じるレベル)
・職性能の差が若干緩和された(といえど前衛優位に変わりは無い)
・未だに解かれないエニグマ(塔の謎)が存在している
・求められるスペックは比較的低い為、低スペックPCでも十分遊べる
・BOTや業者などは少ない(過疎な為もあるがレアアイテムは根気良く狙えば入手可能)
◎悪い点
・グラフィック・BGMの使いまわしは相変わらず
・課金者上位の体制も相変わらず 無課金・微課金はプレイ時間でカバーするしかない(プレイ時間で差を埋めても課金者には勝てませんが)
・アップデート告知をしていても実装までに時間が掛かりすぎ また開放されても先行者はあっという間にカンストしてやることが無くなる
最近のMMOと比べたらそれは古臭い爽快感も無いゲームなのですが、一度やりだすと嵌ってしまう不思議なゲームでもあります。
原作ドルアーガの塔を一度でもプレイしたことのある世代の方でMMOをプレイしてみたいという方がいらっしゃれば是非プレイしてみる事をお勧めします。
このゲーム。サービス終了にならないのには不思議な訳があるのかも。迷作です。
2011年8月30日(火) 7:56:9
HN/さつき
見出し/おもしろい。
評価

(8)
プレイ期間=2年
感想=
だらだらと遊んでいたら2年間もやってました。
まだまだ運営さんに修正してもらいたいところは山ほどありますがまぁ楽しんでます。
良いところ
・親切なプレイヤーが多い
・塔が楽しい。PTで協力してパズルを解く感覚
・操作が簡単
悪いところ
・人が少ない
・レベ上げがまぞい(高レベル
・レベルがあがってくると無課金では厳しいかも。最低1000円
昔はゲームバランスが悪かったですが徐々によくなってきていると思います。
2011年6月29日(水) 8:40:46
HN/でっていう
見出し/でっていう
評価

(0)
プレイ期間=6ヶ月
感想=万年最下位近辺をうろうろしてるので、クソゲーマニア心を擽られてやってみた。きちんと6ヶ月。
フレンドも出来たし、ま、それなりには楽しめた
★★★LV15くらいまでに限ってね★★★
それは所謂詰みジョブ、不要ジョブだったので
次はドルイドでやってみた。
ま、それなりには楽しめた
★★★LV20くらいまでに限ってね★★★
ここまで確定的に詰みジョブ、不要ジョブというのが出来る事
それ自体が、MMOとして詰んでいるよね。
某国産11みたいに
PTには誘われないけど、ソロには向いているとか
修正が来て一躍脚光とか、一夜にして没落とか
そういうんじゃないの。
もうね、最初から詰んでるジョブは詰んでるわけ。
まーね、アニメ同期とかコラボ企画のアキレス腱として
きっと企画→完成まで締め付けられたんだろうね。
神様アドバイザープランナーは自分の仕事遅い癖して
好き勝手いうしね
だけど、まーさ
客側も遠藤神なんて世代もう30後半世代だしね
まともなリアルジョブついてたら
MMOなんてやってないよね
俺さ、リアル主婦に写メつきの
リアル食事お誘い受けてひいたもんね。
(ブログの馬鹿宣伝じゃあるまいし行くわきゃないけどねw)
居る人種
・親が結構裕福とかなオジサンニート
(自宅警備ならぬ、親所有アパート警備員等w)
・リアル専業主婦
(俺ならMMO趣味って時点で引くけど、そっちがご趣味ならどうぞ、ただし課金額とか、ゲーム内容とか、そもそもMMOに時間つぎ込めるって時点で、子供とかも大きくなっちゃって暇はあるからってレベルなんで、年齢は推して知るべしw)
・家とレジャーと恋愛・結婚を諦めた、派遣・フリーター層
(そりゃ、↑諦めて、ぼろアパートで我慢すれば、月1万くらいなんとかなるわなw)
・数ヶ月どころか数日単位で入れ替わる無料厨
・やれさえすれば相手の容姿と脳みそは問わない直結厨
ま、それしかいないよね。
それでいいなら、いいんじゃないかなー
2011年3月24日(木) 11:39:1
HN/ぽんぽん
見出し/アニメはおもしろかった
評価

(1)
プレイ期間=1時間ほど
感想=アニメはおもしろかったです。
ゲームはものすごく残念でした。
2011年3月11日(金) 22:55:22
HN/$アガサ森田
見出し/課金9割りゲーム1割
評価

(0)
プレイ期間=
感想=課金の種類が常軌を逸脱している
ゲーム内容はクズ。課金しなければ最初の一歩すら動けない
2011年3月9日(水) 1:44:33
HN/a
見出し/ぶっ飛んでる
評価

(1)
うpされてたアニメをちょっと見たので興味が沸きやってみようかと思い公式を見たら・・・
クリスマスイベントの一つに、〜〜〜ポイント購入(課金)で期間限定アバタープレゼントというのはどこにでもある事だけども
このゲームの場合、対象は3万ポイント購入か消費だそうです
最初目を疑いました3000の見間違いだろうと、でも何度見ても30000ポイントでした
今まだ信じようとしてます3000円で30000GP購入できるのかな?と。
でも蔵落とす前にそっとページを閉じました
キャラゲーとしてはアリなのかもしれないので1です
2010年12月13日(月) 7:47:14
HN/うんんこ
見出し/ソロはきつい、パーティ志向なら
評価

(7)
プレイ期間=2年
感想=ソロプレイ中心の人は絶対にやめたほうがいいゲーム。
詰むのが早いか遅いかの差でしかない。
何の情報もない場合ソロでやっていけるのは、メイジを除きいいとこLv20くらいまでで、以降はパーティ前提といっていいくらいMOBが強くなってくる。
その割にプレイヤー数が少なくパーティが組みづらい。
最近ではどのMAPでも確認できるコメントボードが実装されたので、人の多い時間帯は比較的組めるがそれ以外がどうしようもない。
唯一メイジはLv50くらいまでソロプレイが可能ではあるが、Lv40での転職時に攻撃重視のソーサラーを選んだ場合、MOBの魔法耐性などの問題によりソロができなくなるLv50以降にパーティに入らざるを得なくなり、需要のないその職は大概そこで詰んで見なくなる。
もう一方の魔法補助職の場合、需要が高いため生き残って行く事ができる。
高レベルになればなるほどお互いがパーティを必要とするので、知らない人と共闘でき、何度も組んだりしているとお誘いが掛かったりも多い。これは良い点だと思う。
クエストも塔が絡んでくると、ソロで無課金ではほぼクリア不可能なため、よりレベル上げ時でのコミュニケーションが大事になってくる。
それがめんどいと言う方もやめておくべき。
課金については総じて高額。
ただ必須と言うわけでもない。ゲームを楽にするアップグレードチケットを維持しようとすると月3900円掛かるが、経験値の取得量が100%であるだけであとはそう差がない。
武器耐久値が減るには減るのであるが、パーティ必須の関係上そうそう長時間になることもなく、また野良の場合現地集合・拠点まで戻り解散
という場合がほとんどなので、修理すれば何の問題もない。
アイテムインベントリがレベルが上がると苦しくなってくるので、拡張カバンはいずれ1つは欲しいところ。
逆に言えばパーティならばそれさえあれば現キャプのLv77まで行く事ができる。
武器強化は高レベル前衛職であれば必須であるが、必ず強化が成功する課金アイテムを塔で宝箱から必ず出るアイテムを集めれば交換する事ができる。
戦闘は基本的に多対1。というかそうしないとかなり厳しいくらいMOBが強い上にタフ。
なので集めて範囲攻撃でドカン。といったような爽快感は0。
これが上記の魔法攻撃職が必要とされない遠因でもある。
攻撃力がほぼ武器攻撃力に依存するため、新しい武器レベルに到達すると強くなるが、それ以外のレベルアップによる強くなったと言う実感が沸きにくい。
さらに現状では、魔法攻撃は武器攻撃力に依存せず一種に付き5ポイントまで強化できるスキルポイントに依存の上固定ダメージのため、5ポイント振った後はレベルが上がっても全く強くならず、更に上位スキルの実装がキャップに間に合っていない時期が長かったため、魔法攻撃s(ry
現在はスキルに付いては実装が追いついてはいるが、固定ダメージのメリットが活かせるMOBがいない。
上記のように死に職が存在する事、低レベル帯・夜以外でパーティが組みづらい事、課金が高いこと、MOBが使い回しが多い、MAPは広いが人気狩場が集中すること、アイテムオークションなどがないこと、などが悪い点。
良い点はお互いに人を必要としあえる事、塔内ではフロアによりレベルが下がるので高レベルと対等に楽しめる事、IFが初心者でもわかりやすいこと、BOTが対策のためほとんどいないこと、遠藤氏とチャットできること。
ってとこですかね。
どっからどうみても「神ゲ」ではありません。
2010年11月24日(水) 12:5:33
掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。
レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。
ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。
基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。
当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。
レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m
またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。
管理者 きりこ
□
Tail-Review Ver 1.00
[オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2017 webempires all right reserved.