HN/ガーアルド
見出し/これは酷い
評価

(0)
プレイ期間=1時間
感想=
・移動が遅すぎて、辛すぎます。
・序盤のクエストしようにも人多すぎでクエストクリアできない。(チャンネルを設けるとかすればいいのに)
・武器が壊れるのが早すぎる。(修理しようにもお金がない)
・グラフィックがしょぼ過ぎる。
・街に監禁されて、外フィールドに出れない。(強制ログアウト)
遊ぶ価値ナシ!時間の無駄でした。
2008年3月16日(日) 19:31:9
HN/どこがドルアーガなのだろう
見出し/ひさびさに 超大型MMO到来
評価

(0)
プレイ期間= ほとんどプレイできませんでした
感想=
これほどまでのクオリティに出会ったのは初めて。
量産韓国チョンゲでも ここまで地に落ちないw
人物背景グラ、10年前?
マップ 広さは特別ひろいとか感じないけど、なんもないし のっぺらぼう。
敵グラ、、、
武器、壊れる 魔法使っても壊れるらしいよ
塔、グリーンスライム。
戦闘、のっそりもっさり。 のっそりもっさりでも ほかのゲームは まだ爽快感あるような・・・
スキルエフェクト、ワラタ。
いやーー これが0点なら
ほかの量産クリゲ全てに8点付けざるを得ない、それくらいヒドイ。
2008年3月16日(日) 2:34:2
HN/うむ
見出し/勇者に栄光あれ!
評価

(0)
プレイ期間=
感想=プレイ期間=3時間
感想=
レビューしようと思ったけど、本当に書く事がない。
移動オンライン。
これをやって誰がドルアーガを連想するだろうか?
こんなクソゲーをドルアーガとして発表する運営の勇気は
勇者ギルガメッシュも真っ青になるほどですな。
2008年3月15日(土) 20:0:0
HN/れいな
見出し/ん〜
評価

(0)
プレイ期間=
感想=ドルアーガって名前じゃなくてもいいんじゃないの?
やってみての感想
とにかくマップが広い…
ただ、広ければいいってもんじゃないのよ。
運営さんはそこんとこ全然わかってなーい。
多分これから、ワープキャラを配置するとか…
移動速度が上がるアイテムを導入とか(するらしいけど…)
そうした事に課金を絡むとしたらユーザーは一気にやる気が無くなり。
嫌気が差しますね。
今の時点でお勧めの点は…
有りませんwww
このゲームやる人ってどうゆう人なのかな?
2008年3月15日(土) 11:34:31
HN/スケルトン
見出し/なに…これ?
評価

(1)
プレイ期間=1時間
感想=無駄に広いMAPを延々と歩き、モンスターはまばらにしかおらず、初期クエストすら満足にこなせない。おまけに古臭いグラフィックで近づくとMYキャラみれないとか、笑いがこみ上げてきた。
だって、狩りに出かけて街に帰るまで、移動させておいたまま、本が読めるほど時間かかるんだもの。移動オンラインとでも言おうか…。
間違いなく最低LVだと思う。いや、なぜドルアーガである必要があったのか、まずそこを聞きたい。
1点はこの完成度で世間に出したその無謀な勇気に送る。
2008年3月1日(土) 13:59:13
HN/あそびじゃねんだ
見出し/ドルアーガの塔?
評価

(3)
プレイ期間=10分くらい?
感想=
グラフィック汚すぎ、洋ゲーじゃないのになんで
キャラの肌の色に緑とか赤とか有るのか分からん。
顔も「味のある」感じではなく「単に汚い」って言うのが多いし
髪の毛のポリゴンのいい加減さは異常。
インターフェースも無駄にでかいし古臭くて
使いやすくしようという意思が見られない。
開発韓国なんだっけ?色使いも最高に趣味悪くていかにもそれっぽい。
4、5年ほど前に韓国から大量輸入されたクソゲーの中に
混じってそうなグラフィックのクオリティなのに
それで居て重い、ここがまた困ったものだと思う。
肝心のゲーム内容も「これドルアーガの塔」って名前でやる必要あります?www
てなもんで、塔の外観くらい忠実に再現すればよかったのに。
塔の階層によるLv制限と入場制限てのも中々いいアイデアかと一瞬思ったが
単に不思議なダンジョンやPSOのチャレンジみたいに
Lv1から始まるってだけのほうがゲーム性高い気がする。
アニメ化の企画とか進めたりパッケージ売ったり
これを押すチョンゾの意図が分からん…パッケージ売り逃げでもする気か?
総評すると、個人製作のMMOクラスって所か。
2008年2月29日(金) 19:28:32
掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。
レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。
ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。
基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。
当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。
レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m
またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。
管理者 きりこ
□
Tail-Review Ver 1.00
[オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2017 webempires all right reserved.