HN/旅者e
見出し/まぁ・・・
評価

(7)
プレイ期間=約4ヶ月
感想=
サービス開始より少し後に新規参加。
前作は知らない状態でプレイしています。
対人要素皆無の、マルチパーティーゲーム。
課金は存在するものの、無課金との差が開きにくい。
(但し、ある事をすると話は変わりますが…)
上記の点で賛否両論が別れると思います。
基本3クラス+途中でそれぞれのクラスの派生(3クラス)の
合計6クラスが存在しています。
職差はあれど、どの職もある程度は楽しめると思います。
ドロップは見えているものは横取りされず、
ソロでもボス撃破でき、色々とやっていけます。
(PTの方がプレイしやすいのは言うまでもなく)
強化は比較的行いやすいと思います。
失敗も多く、強化素材は何個も用意しないといけない感じはします。
(●ゥ●ゥが最悪なのは共通認識!)
ただ課金しなくても楽しめるのは大きいかなと思います。
他の方が仰せられてるように、プレイによっては不満も出てきます。
他ゲームと合わせてまったりプレイしていく感じで丁度良い。
ゲームとしては悪くないと思います。
2012年12月11日(火) 15:33:32
HN/toto
見出し/これはひどいゲームだ・・・
評価

(1)
プレイ期間=正式サービス開始〜12月現在 プレイ時間550程
感想=くそマゾゲー、それ以外に表現すべき言葉が見つからない
良い点:キャラクリの作りこみが自由
グラフィックがキレイ
悪い点
・エンドコンテンツがレア掘り
・Lv帯が上がった狩場でも低Lv帯のレアが普通に出る、出過ぎる
・未実装と思える程のレア☆10武器の出現確立
・強化成功率が鬼畜。恐らく何か操作されてるのではないだろうか?
・能力追加確立が鬼畜。80%の確立で成功の筈が簡単に消滅する。
・希少エネミーからのみしか出ないスキルがあるが、そのエネミーが出ない上に必ず落す物では無い(出現確立は1/100との噂、ドロップ品にもLv1〜14まであり低Lvディスクが出た場合は目も当てられない)
レアの出現確立、武器の強化確立が悪いのは全プレイヤーがそう思っているのでは無いでしょうか?
強化については、成功しても+1ずつしか上がらないにも関わらず失敗すると一気に-3程落とされます。+9まで成功しても失敗し+6に戻り再度+9まで持っていってもまた+6に戻る。つい数分ほど前の出来事です。
レア度が高い程に強化成功率が悪いのはシステム的にわかりますが、数百万もの資金と強化に必要なアイテム数百個用いても+3止まりとか・・・意味わかりません。なにこれぇ
現在、友人同士で遊んでいるのでまだ続けていられますが、今後はどうなるやら・・・。
そしてこれだけは言いたい。
このゲーム、ステージの難易度が
ノーマル、ハード、ベリーハードとありますが
ハードのLv帯でノーマルの、ベリーハードでハード帯のレア武器が出ます。
この同じステージでの難易度は大体10Lv程の差がある為、拾っても全然、何の足しにもなりません。
しかし・・・出まくるのです。この低Lv帯のレアが。
完全にバランスが崩壊しております。
最後に、新人アークス(予定の方々にも)に一言。
ド ゥ ド ゥ に は 気 を つ け ろ
あいつこそがあくm・・・・うああああああああああ
2012年12月10日(月) 0:23:12
HN/オワコン
見出し/酒井Pの見事な空振りっぷり
評価

(0)
プレイ期間=α2〜今日
感想=最低最悪、私の知ってるPSOは死んだ
運営の思考がとにかく酷い、プレイヤールールにまで首を突っ込み自分達の意図しない遊び方に強制仕様変更を設けた結果ユーザー減滅
タイトルが「ファンタシースターオンライン2」と言うのに前作との関連性が何も無い
操作性、システムそのものが「ファンタシースターユニバース」の物で、ほぼ「ファンタシースターユニバース2」と呼んでも過言ではない
武器固有のEX攻撃削除
PSO独自の武器パレット仕様の削除
その他機能も削除されており、すべてが「ファンタシースターユニバース」の物である
種族が3種いるのに初期キャラクターが1体までしか作れず2体目以降は課金(1体500円)
PSOシリーズの楽しみの一つであるマグも同じく1体のみクエストクリアで入手でき、2体目以降は前作みたいに拾う事ができず、1体300円で購入するしかない
倉庫拡張にスケープドール、スキルツリー追加やリセット等基本すべてが課金アイテム
プレミアムセットの恩恵が何一つとして無い
単品で売っているマイショップ30日利用券やマイルーム30日利用券で十分
次回の更新でプレミアムセット有効中のみ受注可能オーダー数を倍になり、プレミアム限定ドリンク等実装されるが、はっきり言ってそんなの分割して受注すればいい上に、ドリンクはおまけ程度の物なので意味が全く無い
クエスト内容が面倒な物が多過ぎる
レベル制限解放に必要なアイテムを270個集めたり、エリア解放クエストに何分以内にクリアすると言う物が多く、ユーザーのやる気を損なわせる物ばかりである
レア武器強化の成功率が低過ぎる上に、特殊能力追加成功率が実際表示されている確率より裏でかなり低めの設定にされている
ご意見ご要望に意見を送りつけても9割は無視される
酒井P自身のブログにコメントを書き込んでも都合の悪い意見は即削除され、要望は全く受け入れてもらえず「ユーザーが望んでいる物」では無く「運営が実装したい物」しか実装されない
本当にユーザー達の声を全く聞かない運営人しかいないので今すぐPSOチームメンバーを総入れ替えして欲しい
特に酒井Pに関してはゲーム業界に二度と手出ししないで欲しい
2012年12月4日(火) 16:59:9
HN/超廃人
見出し/「有料」βテスト
評価

(1)
プレイ期間=α2〜現在 総プレイ時間3200以上(放置プレイ時間含む)
感想=
特に思う悪い点だけ書きます
・運営と業者が仲良し
BOTだらけです、サーバーがただでさえボロボロでアクションゲーム()な状態なうえに、業者(一部悪質プレイヤー含む)が使う不正ツール等々の影響で通常エリアではまともなプレイは出来ません
まともにプレイできるエリアは
すっかすかの人気のないエリア(人集まりません、野良プレイは不可)
プレミアムブロックという 月1300円の課金パック入れてる人だけが入れるエリア
まず人がいませんw ここで野良プレイは確実に不可、身内で遊ぶ方はここ使えばストレスなく遊べるとは思います
近々のアップデートでプレミアムブロックが活用できる「かも」しれない仕様変更があるので、わんちゃんあるかも
あ、ちなみに業者蔓延のせいで、市場は最悪です
装備全く気にしないというライトプレイヤー除いたら
RMT使用 チート使用 悪質レベルな転売(相場変動させまくるレベル)
多額の公式RMT使用(まぁガチャですね、青天井のw)
ぐらいするつもりじゃないとプレイ出来ないと思います
私は一日中狩ってるような正当方法のみのプレイ時間で並装備が揃う程度でした
・運営が神レベルで無能
どんなネトゲでも運営に対する不満とかは出てきますよね、このゲームは別格ですw 色々なネトゲ渡り歩いてるダメ人間ですけど ワースト一位確定ですw
レア率だとか強化率だとか色々言われてますが、まず第一にこの開発ゲームしてませんね
大量のバグ
増えないコンテンツ
消えない業者
毎回斜め上を爆走するアップデート
出ないレア
たとえレア出そうが強化しようがすぐ無駄にされる努力
ガチプレイヤーは全ての時間が無駄になるようなアップデートを頻繁にされるので(´・ω・`)
正式開始半年程度ですでに過疎が目立ってますし(一番人気の1鯖)
今からこのゲーム始めようって人は本当にやめた方がいいかと思いますネトゲ自体時間の無駄っていえばそれまでですが ストレス溜まるだけのゲームなんで(´・ω・`)
一点は楽しい友人に会えた事、キャラに愛着をもてたこと、に対する点数ですw
2012年12月4日(火) 14:22:58
HN/大川功式・勝つ経営
見出し/わかっててもやめられない
評価

(5)
プレイ期間=2職カンスト
感想=オタク相手の商売についてよく研究されています。クソゲーなのはわかっていても、他に選択肢がないという意味での真のキャラゲー。単純作業を続けた末の多幸感や予兆演出など、パチンコでのノウハウを活かしたシンプルなゲーム性(SEGA曰く料金を頂かない部分)と、キャラゲーとしてのキャラクリエイトの部分(実際はこちらがゲームの精髄)に制限を設けるという洗練された課金形態。とてもSEGAとは思えない高度なビジネス性にゲームの未来を感じました。
2012年12月2日(日) 2:20:13
HN/まいるど7
見出し/キャラクターに愛着が持てるかどうか
評価

(6)
プレイ期間=
感想=プレイ期間=
感想=プレイ期間=3ヶ月
普段はPS3がメインで、PCの登録無料系のオンラインゲームをまともにやったのは本作が初。
●良い点
・キャラクタークリエイト
このゲームの一番良い点。キャラクタークリエイトものは色々やってきたが、でき上がったキャラクターの美しさはその中でも随一。クリエイト時の操作が簡単なのも◎。ただ、公式サイトで謳っている「究極の」は言いすぎ。
・様々なアクション
各クラスの特徴がはっきり分かれており、どのクラスを使っても結構面白い。
・一人プレイでもクリアできるクエスト難易度
一人でも問題なくクリアできる難易度になっていて、協力プレイを強要されない。
・ジョイパッドが使用可能
普段はPS3しかやらないので、ジョイパッドを使えるのは大きい。使えなかったらこのゲームをやることはなかった。
●悪い点
・酷すぎる武器強化システム
強化に「失敗」するのはまだ許せるとして、「失敗したときに強化値が下がることがある」このシステムは酷い。
時間をかけて集めたメセタとグラインダーを大量に消費して強化した結果、元の強化値より下がってしまったときのイライラは相当なもの。
時間をかけただけのリターンが何もないどころかマイナスになることがあり、しかもそのマイナスになるリスクが高いうえ、マイナス分を取り戻すだけでもまた多くの時間が必要となるこのシステムは酷すぎる。
強化レベルを+1するハードルがもっと高くても良いので、そのかわりマイナスになることがない(失敗しない)方が、時間がかかるにしても着々と強化が進んでいる手応えを感じられて良かった。
・現金の回収の仕方が露骨
基本プレイが無料な分、どこかで現金を回収する仕組みが必要なのは大いに理解できるが、回収の仕方が露骨すぎる。
欲しいものをピンポイントで購入させないスクラッチはその最たるもの。お金はあるがプレイ時間があまりない人向けと言える経験値アップ等のアイテムについても、金額に見合うものにはとても思えない。
プレイ開始への敷居を低くするために無料にしていると思うが、こういうやり方で現金を回収するぐらいなら有料でも良かったのではと思う。
・レアアイテムのドロップ率の低さ
公式ブログでプロデューサーかなんかが「自分でアイテムを見つける楽しみ〜」という理由で一部アイテムをトレード不可にした経緯を説明しており、その考えには大いに同調できるが、肝心のドロップ率が低すぎる。トレード可能なレベルのレアアイテムですら全然でない。
・敵の攻撃のあたり判定が適当
どう見てもあたっていない位置にいるのに普通にあたったりする
●感想
作ったキャラクターに愛着を持てるかがこのゲームを長く楽しむうえでの分かれ目なのかなと思う。
アクションゲームとしては結構面白いので、愛着のあるキャラクターを動かして育てつつ、運が良ければレアアイテムゲット、課金はまあほどほどに、ぐらいの感じでやれば楽しめると思う。
自分はこのやり方で2クラスがレベル50になるぐらいまでは楽しめており、もうしばらくは楽しめそう。(なので評価は6)
レアアイテムの収集や武器の強化にこだわるとなると相応の代償が必要になりそうなため、このへんは半ば諦めている。
あと、酷評されていることが散見される運営について、ユーザの要望にわりと対応してくれているのかな、という印象はあるので、今後の対応に期待。
2012年11月30日(金) 7:3:16
HN/ぽてと
見出し/もはや擁護のしようもない駄作。
評価

(0)
プレイ期間=0β〜
感想=ユーザーのサイフしかみてない運営と開発。
とにかく薄っぺらい、コンテンツ不足、敵AI、武器
の色違いなどサービス開始して半年前後のゲームとしては
間違いなく異色作。
エンドコンテンツは他の方もいわれている通りレア堀です。
数百時間かけて数個(基本ゴミ)を手に入れ、本命を奇跡的に
入手しても無属性なら振りだしへ。属性つきなら次の地獄へ。
そして次なる強化地獄、グラインダーという研磨する為のアイテムを
700個使っても現在最高ランクの星10はおろか、星7の
どうでもいい武器ですら足りない事もあります。
この時他MOも少しやってましたが、武器消失したりするほうがまだ
可愛いレベルかもです。+10にならない限りはこの呪縛からは
逃れられません。
そして、そんな思いをして出来上がった+10レア武器もまた
早ければ1ヶ月、遅くても数ヶ月でゴミ以下になります。
性能はコモン以下に成り下がっても思い入れもある分
捨てられないからまさにゴミ以下です・・・。
他にもアップデータの度に斜め下の修正で振り回される始末。
薄っぺらいストーリーも×
中学生が必死に古語辞典引きながらオリジナルSF小説作ってるレベル。まだそっちの方がマシ。
そしてそのストーリーを進める作業も苦痛。
どうでもいいザコからのドロップを集めまくって、また下らない
三文小説を1行読ませてくれるレベル。
いっそストーリーとその面倒なだけのマターボードというシステムが
なければ3点追加してもいいと思います。
課金も×、ひどいと評価されている他のゲームを圧倒するレベルに
なっていると思います(11月現在)
スクラッチにはキャストというロボットのパーツが大半をしめるので
大幅にゴミが溜まる事でしょう。
リサイクルできますが、そこで得られるアイテムに2000円前後の
価値など当然見出せません。
倒れた時に復活できるアイテムも150円ととてもお高いです。
事故死が頻発するゲームなのにね。ラグひどいし。
なるべく「きっと面白くなる」と信じてついていきましたがもう無理。
今後SEGAのゲームすべてを買わなくなると宣言出来るほど
SEGA、PSOマニアの心を変えてくれたゲームです、プロデューサーありがとう。
10年後もしこの作品が高評価受けていたら土下座します。
現時点ではもう終った作品。
2012年11月29日(木) 12:54:55
HN/ruto
見出し/貴方はどれほどやり込みますか?
評価

(6)
プレイ期間=Oβ~休みながらまだやってる
感想=グラフィックスの評価だとかは他の方が書いてあるので割愛
このゲームはライトユーザー向け。力を抜ける人向け。
運営の迷走っぷりがヒドイ、ガチでやりこんでたら落胆しかない。
1日2時間程度ぺちぺちやって…ってくらいがいいと思う。
長時間やりこめば、このゲームのコンテンツの無さに気づき、ふっと覚めてしまうだろう。
本当にどこまでもコンテンツ不足。あと運営が糞。
新たなる10年だとか言ってるんだから今後良くなると信じて…
実際は4くらいの評価だけど6としようと思う
2012年11月25日(日) 3:45:6
HN/HN11
見出し/起伏が激しい印象
評価

(4)
プレイ期間=300時間台
■感想
・極めようと思わなければ面白い
・最近よくある、入り口を甘く後半をマゾくしたゲーム。
・序盤は軽快なアクションでサクサクプレイ出来て楽しい。
■良い点
・基本プレイ無料ゲームでここまで遊べれば上出来
・キーカスタマイズなども自由で好みの調整可能
・上記に伴い所有してるハードウェアの性能を十分に堪能出来る。
■悪い点
・序盤のサクサクペースに対し、終盤付近のレアアイテムの入手や
強化が恐ろしくマゾい・・・
毎日数時間かけてやっと入手できたアイテムも未強化ではノーマル性能程度
そんなレアアイテムは強化するのが恐ろしくマゾく1日(仮に5〜6時間)で入手できたお金が1〜2分で消し飛ぶ事も珍しくない
毎晩、終わる前の日課である強化タイムで心が折れる・・・
「あぁ…今日の稼ぎも飛んだ…」毎日ガックリしながら床に就く日々に
せめて強化値マイナスがもっとまともなレベルであれば良いのですが
容赦なく強化失敗します。
最大+10の設定ですが、+9→+1まで下がるという悲惨な事も多々あり。
(これがまた取り戻すの大変なんですよね)
■総評
上記を踏まえ総評すると、レアアイテムに執着心の無い人ならば
軽快なアクションを存分に楽しめるでしょう。
(そんな性格の人がオンラインゲームを楽しむとは思えないですが…)
極めようと思わなければ十分に楽しめると思います。
2012年11月25日(日) 3:5:17
HN/アークスさん
見出し/SEGAのゲームモドキは今後一切やりたくない。
評価

(0)
プレイ期間=500時間
感想=
新しいスクラッチが実装されても装備してる人をほとんど見かけない、
これほど終焉が近い事を露骨に見せ付けられ、
それを隠せないほど運営が無能で不安を煽るゲームは本当に初めてである。
エンドコンテツなくね? →(運営曰く)レア掘りがエンドコンテンツ
同期が酷過ぎ →仕様です。連携もプレイングも意味を成しません。
レアより強化費用が高い →仕様です。☆10武器は運が悪いと20,000,000飛びます。
お金たまらない →仕様です。諦めてください。
薄っぺらな確率絞りのレア掘りゲーはいくら頑張っても努力は報われず、
仮にレアを出したとしても、そこからが本番の『強化』である。
何より手に入れるまでの割に合わない苦労を考えると
とてもではないが次のレアを目指す気にはなれず、
目的の達成と共に目標を失って冷めるユーザーは数多い。
しかも運営は何を勘違いしたのか
それを「ユーザーはレアを手に入れると満足してやめてしまう」と思い込み、
各種ユーザー間トレード不可設定した上位レアを導入し、ドロップ率も鬼設定に。
入手方法を制限する事でユーザーを縛りつけようとしているのである。
得られるかも判らないものの為に毎日3時間4時間と作業を強いられるのは、
ゲームではなく立派な労働である。(またそれしかする事がないのも問題。)
いくらでも無から有を生み出せるデータで商売をしながら、
ユーザーにささやかな楽しみや喜びを提供する能力の無いこの運営が、
今後、このゲームを良い方向へ導く事は100%無い。
ドロップ率まわりを改善して本当に「レア掘りゲー」になったのなら、
ユーザー離れもなく惰性で続けられる佳作程度には成り得ただけに非常に残念。
2012年11月22日(木) 19:39:59
HN/れとぺ
見出し/まずやってみればいい
評価

(5)
プレイ期間=1000時間、βから
感想=不満が多いであろう部分にはそれなりに修正が入ってきました。
ただ、それらの対応が遅く、既にユーザー離れしたあとだとは思います。
面白い、面白くないは人によって分かれると思いますので、基本プレイ無料であることを生かして、とりあえずやってみるのがいいと思います。
レベルが上がってくると無料のままではゲーム内通貨が稼ぎ辛いですが、高価な装備が無いと敵が倒せない、というほどのバランスではありません。安物、拾ったもので十分攻略可能です。
相応のレベルであれば武器の強化等必要ありません。
ただ、アクションが苦手な方は苦労するかもしれません。
強い装備がないと勝てないような敵もいないので、ヘビーユーザーは飽きてしまうかもしれませんし、アクションが得意な人では物足りなくなってしまうかもしれません。
レベル上げに関しては必要経験値が修正され、カンスト後も無駄にならないよう新しいシステムが導入されました。今から始める人があっさりとカンストしてやることがなくなる、ということはありません。レベル上げにはそれなりに苦労します。ここは個人のプレイ時間によるでしょう。
ソロでもパーティでも、それなりに楽しめるようにはなってます。
パーティでのコミュニケーションが苦手な人もマルチエリアに行くことで他のユーザーと共闘できるのは他のネトゲには無い要素だと思います。
フレンド作って自分で目標決めてコツコツやっていけば、それなりに楽しめます。フレンドは他のゲームよりは作りやすいと思います。もちろん積極性は必要ですが。逆に自力でレアアイテムを取得することを目標としてしまうと、ヘビーユーザーでも辛いかもしれません。出ないので。
運営に関しては対応が遅いなど言われてますが、全く何もしない、というわけでもないので。
個人的には不満な部分が少しずつではありますが改善されていっていますので、他のゲームに比べればマシかな、と思います。
多くのネトゲ同様、低レベルは人が少ないですが、ソロ攻略可能なレベルの難易度となっています。
個人的には誰もが楽しめる完璧なネトゲは存在しないと思いますので、まずやってみて、合うか合わないかを決めればいいと思います。
2012年11月19日(月) 14:53:49
HN/なーお
見出し/人を選ぶゲーム
評価

(4)
プレイ期間=300時間
感想=1クラスをレベルカンスト、
その他をそこそこまでやった感想ですが、
300時間を思い返すと、うれしい成功体験がまるでない。
基本的にダンジョンを周回して、敵を倒してアイテムを集める。
集めたアイテムを強化して自キャラを強化する。
そういうゲームですが・・・
まずトレハン主体のゲームの癖にレアアイテムがまったく出ない。
装備の強化はほとんど失敗、強化失敗でお金がどんどんなくなる。
結果的に経験値以外何も残らない。
武器の強化成功率80%なんて大嘘、せいぜい30%ですね。
このゲームの作りは、ゲームを進行させない、失敗させる事で
負の状況を打開するために金を払わせようと言う作り。
楽しい体験をさせて、もっと楽しみたいという作りではありません。
ちなみに課金したからと言っても、ゲーム内通貨を貯めやすくなるだけで
上に書いた負の要素はそのままです。
ですから結果的に余計に嫌な思いをするだけかもしれません。
ギャンブルに没頭できるような人は楽しめると思います。
でも、ギャンブルなんて勝てないように出来ていると悟っている人は
アホらしくて続かないと思います。
ゲームの根幹部分はそれなりに遊べるように出来ているので、
無料で遊ぶ。レアアイテムは期待しない。
装備の強化(ゲーム内通貨のかかる事)はしない。
この辺りを割り切れば、楽しめると思います。
2012年11月18日(日) 8:50:1
HN/退役ガーディアンズ
見出し/未完の作品
評価

(7)
プレイ期間=βテストより日に少しずつプレイ
感想=
良いところ:
コミュニケーション関係のキャラ、チャットアクションが豊富なので
フレを作って一緒に語らったりするのが楽しい。
基本無料でほとんど楽しめる。
ユーザーショップは無課金でも買うのは自由ですし売るのもFUNスクラッチ(無料ガチャ)で3日利用権なら運がよければたまに当ります。売りに出した物は利用権が切れても値段の変更が出来なくなるだけで商品は出したままに出来て売り続けることも出来ます。
マイルーム利用権もFUNで当てるか最近実装のレベルカンスト後に余った経験値で貰えるエクスキューブ交換で無課金でも手に入ります。
PSUの頃は一部課金でしか出来ないクエがありましたがPSO2では全部無料で遊べます。
少々難しい所もありますがアクションゲーム部分もよく出来ていると思います。ボスは大抵強力な攻撃前に予備動作がありそれを見切れるようになれば楽に倒せるとか、かならずどこかに弱点があったりとか。
悪いところ:
まだまだコンテンツが少なく今のままでは飽きやすい所。
ただこのゲームはまだまだ未完成とも思えます。ストーリーも核心に触れる部分はほとんど隠された状態(どうも個人的解釈ですが時間移動やパラレルワールドを題材にしたシュタインズゲートやクロノトリガー的な話のよう)ですし、これからまだまだ新たなエリアや敵、ストーリーそれに新システムも追加されていきそうですから現時点で最終評価を下すのではなく気長に暖かい目で見てあげながら遊べば良いと思います。
あと時々チートをする悪い人が出るのは悲しい事ですが先月だけでも
1万人以上のチーターやRMT業者がアカウント停止になっておりみなさんが安心して遊べるよう運営さんも頑張ってるゲームだと思います。
レアドロップについても運が悪いかたは確かに出ないようですが一方で結構出ているかたもいるようなのであまり気にしなくてもいいかもです。
同じ所グルグルばかりで遊ぶかたも多いようですが友達作ったりストーリー追いかけるのも自分は楽しいゲームだと思いますね(評価や楽しみ方は人それぞれ違って当たり前だと思いますが)。
よく言われるラグについてはうちではあまり出ていません(たまにありますがブロック移動ですぐ直ります)。ゲームサーバーだけの問題ではなくプレイヤー側の回線に問題がある場合やPTの場合はリーダーの回線状態、それからチーターの異常なアイテム回収が原因の場合も多いようです。ラグが出た場合はプレイブロックを換えたりPTリーダーを換えたりすると問題なく直る場合も多いみたいですね。
個人評価としては未来の期待も含めて良いゲームではないかと思います。(これから次第で点はもっと良くなるか悪くなるかは未知数ですが)
2012年11月18日(日) 1:44:48
HN/クマ
見出し/糞運営に潰されたゲーム
評価

(0)
プレイ期間=開始から3ヶ月程度
感想=グルグル。
今の客と昔の客は違うんだぞ。
セガさんよ。
2012年11月17日(土) 12:20:8
HN/ぱてぃ
見出し/くそげー
評価

(0)
プレイ期間=開始から2ヶ月程度
感想=全く同じマップを何時間も延々グルグル回りながら
ひたすら同じ敵を倒すだけ
これを毎日繰り返すだけのゲームです。
皆さんも同じ場所で同じザコを永遠に狩り続けましょう。
MOB相手に俺TUEEEEしてストレス発散したい方には良いんじゃないでしょうか?
本当にやる事が無いので、すぐ飽きると思いますが。
あ、毎日数百匹の業者のBOTが
うじゃうじゃ居るので、ぼっちでも大丈夫ですよ。
時間があまりにあまって仕方ない、という暇人にはぜひお勧めのゲームですね。
2012年11月16日(金) 13:10:48
HN/ウラノフ
見出し/ソーシャルのガチャゲームPC版
評価

(4)
プレイ期間=α1→10月頭まで
感想=
良い所:キャラクリ、アクションの導入
悪いところ:底の浅すぎる作り、異常ともいえる超低確率、頭のオカシイ運営
批評:
まず最初に言っておきます。これからやろうとか考えているひとは絶対にやめておくべきです。
批評としてはゲームじゃないとしか言いようがありません。
まず底の浅すぎる作りです。
エンドコンテンツがありません。
キャラを育てきったら、マルチをグルグル回ってレアを探すだけです。
次に超低確率。
とにかくレアアイテムが出ない。1日6時間回って何も出ないことが普通です。
強化(レアも最初はUC並しかないので半ば必須)もとにかく低確率です。そして容赦なく強化度下がります。リスク保護というアイテム使っても下がります。M単位の金が一瞬の内にパーになります。
ハッキリ言って全体的に心が折れるレベルの低確率です。
そして頭のおかしい運営。
本気で頭がおかしいです。まず何かすると下方修正です。
経験値の出かたも渋いゲームなのでクライアントオーダーというシステムに頼ることが多いのですが、経験値の入りの良いオーダーは全部下方修正されました。代替手段なんて用意してません。
それと同時にゲーム内マーケットも崩壊させてます。ガチャのみがリサイクルで(強化補助の大きいアイテム等と)交換できるシステムを利用しました。これである品が1k→70kまでインフレしています。
また、これらの修正を予告なしでやって挙句の果てに修正をユーザーの行動が原因だとしてユーザーの責任にして避難してきました。
つまり、自分たちの読みの浅さやゲームの浅さを棚上げしてユーザーに喧嘩売ってきているということです。これが原因で自分はやめました。
備考として(私はやめていましたが)10月10日にアイテム売り1/5にしています。これで初心者と既存ハイランカーとの格差が更に開いたといえます。
総評として
このゲームは自分たちが神だと勘違いしたキチ●イ運営が、行き当たりバッタリな運営を行うPCでやる(悪質ガチャ必須な)ソーシャルゲームです。
どうしてもやりたい方はこういうゲームだと理解してください。
2012年11月15日(木) 17:51:8
HN/不愉快極まりない
見出し/どんなに酷い運営であっても、ここまで阿漕なことはしない
評価

(0)
プレイ期間=oβから 1400時間+α(複数のアカウント所持のため)
感想=ここの運営には、まともな人材が居ない
先日、ゲーム内マネーの入手手段であるアイテムの売却額が5分の一に減らされ、ただでさえ金策が難しいところに装備強化の成功率が大幅に下げられてるのを確認しました。
強化に必要な費用は多少は下げられましたが、+10にするには数百万は軽く必要とされます。失敗が多いので。
β、正式オープンから。しばらくはどんなに強化失敗が失敗が続いても+3から下には入ったことがなかったのに、+1まで下げられ、数百回試行しても+5から上に行くことはなくなりました。
自分含め多くのフレンド、ならびに野良で出会ったプレイヤーから同じような愚痴を聞かされていて「まさか」と思っていましたが、実際にそうなります。
これらはレアアイテムを強化したときの話ではありますが、現状まともな攻撃力、ならびにまともな防御力を得たいなら、レアアイテムに頼るしかありません。
そんなことはない、という人も必ず沸いてきますが。これは事実です。
運営のブログを確認すると分かると思いますが、運営を褒め称える内容のものと、怒りの矛先を変えるほかの会員の書き込みを批判する他の会員の書き込みしか掲載されません。
批判的な内容のものは絶対に掲載されることはないのです。
もし、あなたがこのサービスを受けるつもりなら、当面見送ることを推奨します。
オンラインゲームでストレスをためる必要はありません。
辞めておくことを強く推奨します。
私はこれから退会処理を行うつもりです。
2012年11月14日(水) 17:38:8
HN/けんけん
見出し/運営の舐めた態度に辟易
評価

(1)
プレイ期間=オープンβから数えて、およそ800時間
感想=
良い点・キャラクリ。
無料でもそこそこ遊べる設計。
悪い点
いっぱいあったり、他の人と被るけど、自分がこれまでプレイして感じた事を述べたい。
かなり偏向や感情的で、支離滅裂、意味不明、間違った日本語の使い方等あるが、それだけこのゲームに期待し、絶望したというのを感じてもらったのならば幸いである。
以下、2012年11月12日までに感じた事を大まかに3つの時期、それと、自分から見た運営姿勢、その他を説明したい。
オープンβからサービス初期LV30までのカンスト時期
まずはものすごく早い段階でハンター、レンジャー、フォースの初期3クラスがこの時点でのレベルカンストを迎えてしまった。
初期の頃から気づいてる人もいると思うけど、LV30に達してしまったら、敵を倒しても「EXP FULL」という表示が出てきて、そこで萎えてやめてしまった人が大勢いた。
そう、エンドコンテンツがこの時点で既になかったのだ。
あまりにも薄く、余りにも手抜き、そして次の大型アップデートまでこの「EXP FULL」の表示が必ず付き纏い、レアを掘り当てるにしてもそれだけしかやることがなくなってしまった。
しかも、本当になにも用意していなかったのだから驚きだ。
新たなエリア開放からLV40サブクラス時期
ハッキリ言って、ここで運営の手抜き其のニが眼前に披露された。
色違いの使い回しと、同じルーチン。
それとLV30以降から40までのLVアップのスピードが異様に早かった。
サブクラス実装ときも、実は人によっては違うが、自分は3クラス40カンストで受けた。
しかもやはり「EXP FULL」の表示も出ていたので、サブクラスが習得出来て、やっとこの表示からおさらばすることになった。
そして現在。
2012年10月10日の悪夢のアップデートという名の、超下方修正。
とりわけLVアップの為の経験値テーブルが、ヘビーユーザーも裸足で逃げ出す数値。☆10クラスのレア武器の脆弱性。そして何よりまる一日開けての経験値テーブル修正と更に現在の経験値テーブルの2度目の修正、☆10レア武器の数値見直しが実行。
ほかにも情報修正という名の、これで一応まともになった筈のレアアイテムドロップ。
真面目に呆れて物が言えない。
運営の姿勢について。
プロデューサーの酒井が、以前ニコ生でガンナーを使用してのプレイを見せたが、そこでコイツがゲームに全く触っていなかった事が暴露された。
以前から運営は触ってないのでは?と言われてきたが、ここで全国の動画視聴者に暴露され、それが確定された瞬間でもあった。
印象的なのは一太郎氏の
「酒井さん、踊ってないで敵を倒してください」
この一言だろう。
この一言が私や他の視聴者、PSO2ユーザーの溜飲を下げたのは間違いない。
実にスカッとした!
だが、あいからわず私達ユーザーの真面目な意見等は聞いてくれず、いい加減なところばかりしかやっていない。
もっと酷いのが、まともな謝罪をしておらず「現在対応中です」や、ユーザーが見つけた遊びですら「想定外です」と言いながらそれを潰したり、あまつさえ10月10日に行ったNPCショップでの売価を1/5にしてしまうという、運営がやってはいけない、もしくは最終手段である価格設定の変更をやらかしてしまったことだ。
それならば、チーターやRMT業者をIPから規制すればいいのに、それすら出来無い運営は、無能が超有能と言われてもおかしくないだろう。
所詮、新生FF14が出るまでの繋ぎだが、今現在ユーザー離れが起きているこのゲームに未来はないだろうと断言する!
2012年11月12日(月) 10:38:6
HN/orz
見出し/もう無理
評価

(0)
プレイ期間=1000H以上
感想=良い点
1、キャラメイクが非常に凝っている。2、横殴りが無い。3、オートワードがあり御礼とかが楽といえば楽。4、PCの要求スペックが低い。5、グラフィックが綺麗
悪い点(多すぎるw)
1、ラグが酷い。ボス倒してもまだ反撃してくるw
2、運営が酷すぎ。
3、プレミア課金期間が切れたらそのプレミア倉庫から物を引き出せなくなる。
4、チームクエをこなすのに数時間を要するため、自分の行きたいマップに行けなくなる(廃人なら別)。
5、デフレアップデート(このゲームでは取得したアイテムを店売りしてお金を貯めるのが基本だったが、その店売り価格を1/5ほどに下げた)をやって批判が殺到したのにまだ直していない為に、それ以前から転売等でお金を貯めていた人との差が酷くなった。
そのくせ、強化費用は据え置き(非常に多くの苦情ですぐ値段を下げたがそれでも元の金額の半分つまり、強化費用も下げました〜でも収入は1/5ですが何か?状態
6、コンテンツが少ない。MAPは11/7のアプデでやっと7種類になった。
7、敵の種類は色違いなだけで使いまわし、その強さが変わっただけ。8、クエを受けて置けるのがたった20こだけなので、消化途中のクエを放棄するか緊急クエを放棄するかになる。
9、強化の確立が表示されている数字を疑う。
10、露天、マイルームは課金
11、スキルツリーが改変されたのに、初期化無し。
12、PA(武器スキル)は武器1つにつき6こほど有るが、ほぼ意味無し。1つか2つしか使わないし、レンジャーに至ってはPAの1つを移動手段に使うほどw
13、とあるクエいくつかを1Wごとにしか受けられないようにした。(貰える経験値を下げて毎日受けれるようにすれば良いはず)
14、レア装備(星10)の売買が出来ない
まだあるがこの辺で・・・
総評 この運営は
運営に〜〜>(こうだから)------>(こうして欲しい)と言うと
普通は<--(この位で)と返ってくるが、
ここの運営は//こうでいいだろ(キリッ)とまあ、斜め下の改変ばかりで、アプデごとにユーザーが居なくなるという仕様でした。
お勧めはしませんと言うより出来ません
2012年11月8日(木) 5:2:26
HN/カズヤ
見出し/10年に1度のクソゲー
評価

(1)
プレイ期間=1500時間
感想= よくこんな糞ゲーに1000時間以上プレイしたなと自分でもびっくりです、FF14までの繋ぎなのでどうでもいいですが
まずいい点
キャラクタークリエイト、これだけ、ほんとこれだけ
これだけは素晴らしい、こんなにキャラクリが楽しかったのは初めて
悪い点
「糞つまらんストーリー」・中学生が頑張って作った小説レベルの出来
「ヌルイ戦闘」・PVであんな動いてたのに蓋開けたらこれ
「圧倒的コンテンツの少なさ」・FFやってたときはあれやろうこれやろうと毎日楽しかったもんですがやること少なすぎ
「攻撃力しか魅力の無いレア」・しかもその武器をやたら絞ってくる
「マターボード」・誰もやらないんだが?
「プレミアムセットが糞」・月に1300円課金するだけ無駄と思わせる内容
「ステージが単調」、やることがマルチぐるぐるとボス周回だけなのにステージが恐ろしく単調、地下坑道に行くと1時間起きに視力が0.2下がる
「接近職が糞」・あまりにも他職が優遇されていて接近職の存在理由が皆無、要するにゲームバランスが酷い
「もはやランキングの意味をなさないランキング」・大げさではなくランキングはチーターや業者の名前しかない、傑作なのはレアアイテム取得1位のチームが業者チーム
「ラグ酷すぎ」・緊急クエストの時は何やってるかわからんほど
「あまりにも酷すぎる運営」・ユーザーの要望が1番と言っておきながら要望欄に批判を書くと即効で削除、いい意見だけを残すという糞っぷり
何も分かってない無能なハゲ、アプデするごとに糞になっていくゲーム
露骨な延命、通信延滞をなんとかして!→お客様のスペックが酷いからです
すぐカンストするしやること無いよ→50開放したよ!カンストするまでにライトユーザーは5年かかるようにしたよ!
運営の酷さはプレイすると痛感する、いやプレイしなくていいけど
そして圧倒的セキュリティの甘さでゲーム内はチーター業者で溢れ返ってる現状、世紀末
ばいばいPSO2、とんでもない糞ゲーという意味ではすごい有名になったと思う
そして呆れたユーザーがFF14に移行してどれだけ減るか楽しみです
終わりなき冒険を今ふたたび←もう終わってるんだが?
というわけで僕からは1点をあげよう
2012年11月7日(水) 10:21:1
掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。
レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。
ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。
基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。
当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。
レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m
またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。
管理者 きりこ
□
Tail-Review Ver 1.00
[オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2017 webempires all right reserved.