HN/ハードコワスワッグマスター 【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/ハイパーマゾオープンワールドゾンビシミュレーター
評価

(8)
プレイ期間=MOD版100時間SA版50時間
感想=斧を持った敵をホウキで撃退するゲームです
かなり前の時点でのレビューになります
*良い点
荒廃した超広い世紀末でロシアンな土地で泥棒をしながらゾンビと追いかけっこして最終的に他プレイヤーに理由も無く**されるゲームです、たのしい
愉快なボイスチャットが聞ける、たのしい
臨場感が素晴らしかった、素晴らしい
*悪い点
BattlEyeとかいうロックでクールで不安定で不確実で納得のいかない理不尽なクソアンチチートシステムのせいで理由無きBANを食らう、クソ。
クライアント自体が不安定に感じた、MOD版もSA版も、しかたないね
超今後のアップデートに期待していました、今もしています。
2015年3月5日(木) 12:1:19
HN/Beowulf
見出し/ゲーム自体は面白いが…
評価

(6)
プレイ期間=一ヶ月ほど
感想=
ゲームの始めたての頃はゾンビにすぐ殺されてばかりでしたが
「街に入ってからはどう動くべきか」等のコツを死んで学び
長い時間生きていられるようになるととても面白いです。
プレイヤーに殺されてばかりという点も
サーバー次第で天と地の差があります。
悪い点はUIが糞です。
インベントリからアイテムを装備したり
ドアを開けるにしても
もっと直感的に操作できるようなものが好ましかった。
それと目眩や、血が足りない時のエフェクトが気持ち悪いです。
そのままプレイしてると頭が痛くなってくる。
不便だと感じる点は改善を待つか、慣れるしか無いですね。
2013年3月1日(金) 19:18:12
HN/DayZをプレイした人
見出し/疑心暗鬼になるゲーム
評価

(2)
プレイ期間=忘れた
自分はまだマカロフが持てる時にやっていた。が、もう我慢できない
アップデートでただ1つだけの武器を削除をされた上、どう自衛しろと
主要の街はBanditsだらけで人を狩りするスナイパーも居る
主要な街から運よく物質と武器を手に入れたら今度は空港を探さないと行けない、ここには主要の街より更に良い装備と良い武器と食料がある。だがここからからこのゲームの問題だ。まず底まで行くのに時計と地図が必要だ、
だが地図はあまり見かけない上手に入りにくい、だが地図も持たずに北を行くのはとても不安だ。また街へ戻らないと行けないという事がある。
なくてもいけるかもしれんがね。
後初心者が最初に手に入るであろう、英国がWW2期に使ったEnfieldはゲーム内で一番射撃音が大きいという設定になっている、一度撃ったらゾンビトレインの出来上りだ。注意した方がいい
結論から言って
このゲームは社会実験だ
人間が「もし走るゾンビが蠢く世界になってしまったら人間はどういう判断をするのか?」というシュミレーションゲームだ。
自分はゲームなのになぜストレスを溜めないと行けないのだ?と感じ
評価10から-2
そして人間と人間で出会ってしまうと撃たれるか?と疑心暗鬼になってしまうところが-2
"正規の良い武器を持っていても、お前チート使ったんだろ?と言われてしまう所もあって-4
最終評価は2
独立版もでる噂があるみたいだが、何時になるのやら・・・
そして無料のFPSやTPSが集まる形だったのだが、何故BattleField3やら有料のゲームがあるんだ
自分はそこに疑問が行ったよ。
2013年1月28日(月) 2:29:29
HN/アダマンタン太郎
見出し/導入への敷居はかなり高め
評価

(8)
プレイ期間=半年ほど
感想=
ARMA2さえ持っていれば無料で遊べることと、操作性は難しいもののかなり独特でハードな世界観が魅力のゲームだ。
プレイ開始時、プレイヤーは懐中電灯とリュックサック一つでゾンビで溢れかえる広大なマップにランダムで放り込まれる。
ゲームの目的は「ただ生き残ること」のみで、そのためならどんな手段を用いてもいい。
例えばひたすら隠れて闇に紛れて活動するのもいいし、他のプレイヤーを殺してそのアイテムを奪ってもいい。
ARMA2のシビアな操作性に、定期的に食料や水を飲まなけれないけない、死んでしまうと一からやり直しなど、他のゾンビ系ゲームとは一線を画するシビアでリアルなところが魅力的だ。
ARMA2のMODということで、当然ながらARMA2がきっちり動くパソコンが必要となる。
これがそれなりにスペックがいることと、MODの導入が少し面倒なこと、ゲームの操作自体がかなり難しいことで一般的にオススメできるゲームかというと少し疑問がある。
ただ、ある程度パソコンにスペックがあり、詳しくなくてもMODの導入方法を自分で調べる程度の気力のある人にはぜひオススメしたい。
ただベースのARMA2自体がかなり人を選ぶので、自分に合っているかどうかはARMA2Freeか体験版を遊んでから決めて欲しいと思う。
このゲームはプレイ時間のほとんどが移動時間、という究極のリアル系FPSだからだ。
2012年12月3日(月) 0:21:49
HN/ピチューン
見出し/これはプレイすべし!
評価

(10)
プレイ期間=1ヶ月~現在もプレイ中
【感想】
Arma2のMODとして出てきただけあって、銃器の扱いは少々難しいものの
ここまで自由でスリルを楽しめるものはないです!
いつ殺されるかわからないというゲームシステムはスリル満点ですね。
このゲームをやると本当に人間不信になりそうですよw
「今は友好的だけど、もしかしたら殺されるかもしれない...」みたいな
このゲームほどこういうことを思ったことはありませんね。
乗り物も一応ありますがとても希少価値が高くて見つけたときの
感動といったらもう....。
後、食料ゲージ、飲み物ゲージ等のゲージがあり、ゲージが0になると
血液が徐々に減っていき、終いには餓死が待っているので、
食料を求めて、大都市や町に出向かないといけません。
それもまた一苦労で過疎鯖なら楽なんですが、日本鯖なんかへ行くと
大都市には人がたくさん潜んでいて殺されることもしばしば...。
(もちろん友好的な方もたくさんおられます)
武器集めも同様に大変ですね。レア武器なんか拾ったら落としたくないので必死ですよw
マップも端から端までリアルで4時間なので車が本当に欲しくなるw
広大なマップで一味違うゾンビゲーをしたい方にはおすすめです。
2012年11月15日(木) 1:52:58
掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。
レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。
ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。
基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。
当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。
レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m
またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。
管理者 きりこ
□
Tail-Review Ver 1.00
[オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2017 webempires all right reserved.