オンラインゲームランキング

Dota 2のレビュー・評価

オンラインゲームランキングへの投稿は誰でも簡単にできます!皆様の投稿お待ちしております! 
※評価は人それぞれです、参考程度にお役立て下さい。
dota系
公式サイト(英語)
http://www.dota2.com/
このエントリーをはてなブックマークに追加
評価★★★★★★平均点6.13(10点満点)【投票数15件】
HN/dota dota  【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/ゲーム自体は面白い
評価 bar(9)
プレイ期間=1年
感想=ゲーム自体は奥が深く面白いが知名度がないため日本サーバーが過疎気味
良い点
ゲーム自体は面白い。steamで一番人気なだけはある
似たようなゲームのlolに比べて使うキャラが全部無料なため結構始めやすい
同じジャンルのlolと比べてこちらの方がゲーム性の奥深さがあると思う
あとはlolと比べて味方依存性が低いので上手ければ一人で試合を勝ちに持って行きやすい
囲碁将棋とかと似ていてネットでググって定石とか戦術を理解してくると面白くなってくる

悪い点
知名度がないため日本人でやってる人が少ないのでランクモードのマッチング時間がかかる時がある。ノーマルはマッチングする
外人ばっかりで暴言煽りが多い。特にフィリピン人?あたりの質が悪い
(lolの日本サーバーよりかはマシな頻度な感じ。
lolの日本サーバーはdotaよりも体感で2〜3倍くらいの煽り暴言に遭遇した
ただmoba系のゲームは大抵暴言だらけになりがち)
ただ英語で言われても日本語で言われるよりはストレスがたまらないという利点はある

基本は日本サーバーでやるか
ランクをやりたい場合は米国西部がおすすめです
東南アジアはあまりに民度が低いためおすすめしません




2018年2月14日(水) 0:27:46

HN/sasugu  【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/ソロでの実力も必要だが、マッチング運が大きい
評価 bar(8)
プレイ期間=2000h
感想=

@実力が大事
必要なタイミングで攻撃する、敵の体力やアイテムを見て仕掛ける、敵が見えなくなったら警戒するなど、練習や経験が必要になることが多い。
乱戦時に誰を狙うかも判断が難しい。

Aマッチングが運
5vs5だが、残りの4人は同じ実力ぐらいの知らない人。
たまにカスみたいな奴がいたり、序盤に失敗して切断する奴がいる。
(ペナルティはある。なのでレートがあがると切断は減る)

Bゲームバランスが不安定
半年か一年ごとに強いキャラが弱体化する。まあこれはよくある。
加えてゲームバランスが大きく調整される。結果的に強くなるキャラがいる。
そして次で弱体化する、の繰り返し。好きなキャラを極めたい人にはつらい。

C長い
上で書いたゲームバランス次第だが、30分〜60分が基本。
30分ならちょうどいいのだが、60分は長すぎ。

DBOTがそれなり
普通に強い(慣れたら雑魚だが)ので、最初はこれで練習できる。
ゲームの基本を覚えるのには最適。


最後に、
がんばったけど結局仲間のせいで負けたことを流して次のマッチングだ、と切り替えられる人にお勧めです。
最近では賞金20億の大会が開催されるほど大きなタイトルですので、人はいくらでもいますし、上は遥か上までいます。
2015年9月8日(火) 0:24:18

HN/爺hhh  【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/さすがアホ国家ゲーム
評価 bar(0)
最早ゲームという概念ではなく、ただただゴリ押し。
海外のほとんどがこういうアホが作成しただけのゲームが多い。
こういうクズ種と戦争にでもなれば、日本が負ける事はないわ。
なんでこんな知能低い猿が世界のリーダーなのかもわからんほど、クソゲ。
2015年8月13日(木) 21:40:22

HN/ミダス買うマン  【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/常にプレイ時間を短くするよう意識するとよい
評価 bar(7)
プレイ期間=700時間弱

感想=
free to playなので課金で強弱が発生することがありません。
昨今の日本のゲーム市場の課金旋風に嫌気がさしている方にはおすすめできます。
あくまで課金はアバターをセットで揃えたりプロの大会を見るためにチケットを購入したりと趣味の範疇です。


何万とかけようが下手ならその時々のチームのお荷物になり、相手にとってはエサにしかなりえません。
こう書くとしり込みしそうですし、実際カモにしかならないのですが
オンラインではマッチングの妙で平時なら同じようなレベル帯のプレイヤーとしかマッチングされないためにそこまで恐れることもありません。

ただそのマッチングも試合でポンポンと勝ち続けると
あるときいきなり上のレベル帯に放り込まれる事件が発生します。
そこで順応できるかは腕次第です。
無理無理お手上げ、というのであれば
勉強と割り切って腐らずに死なないよう、迷惑をかけないようサポートに回るなど
やり方はありますし、何試合か負ければまた低いレベル帯に戻されます。

一見すると見分けがつきませんが明らかに上のレベル帯は動きが違うので
放り込まれても得るものはあります。


MOBA系のゲームがはじめての人に対するおすすめはBOT戦(CPU戦)です。

人によってはBOT戦はよろしくないと言う方もおりますが
やはり基本的な動きが実際に戦ってわかるというのは大きいです。
BOT戦がよくない理由は戦闘や動き、伴う対応が単調になりがちな点と
CPUが絶対にピックしない(選ばない)キャラクターとの戦闘経験がつめない点があります。


ただオンラインの低レベル帯なら間違いなくBOTのほうが強かったりするので戦いにおけるハードルがさがるのはやはり大きいです。


最後にbot戦をやるなら最初はwikiなどの初心者おすすめヒーローを使うのがいいと思いますが、なんとなくアイテムの把握などができてきたら
ヒーロー選択をランダムにするといいです。
とりあえずなんでも1回以上は使ってみるのが吉です。
自分は使うのが苦手なヒーローでも
技の性能や間合い、技のクールタイムを体感できて、アイテムの方向性(ビルド)の知識が増えます。
知識が多いほうが勝つような側面もあるゲームなので
特に性能やクールタイムを体感で知っているのは大きいです。





2015年7月11日(土) 13:28:58

HN/ice  【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/時間が多く取れる人にはおすすめ出来る
評価 bar(9)
プレイ期間=1000時間

・無料
無料で楽しめるのは何より嬉しい。Free To Playは真実。
お金を払って変わる事は、キャラクターの外見、プロの大会を観戦出来る事です。

・拘束時間が長い。
1ゲーム当たり約1時間は覚悟した方が良い。(それ以上続くこともある)
勝つならまだしも、負けムードだと結構辛いですよ。
仕事帰りに、少ない自由な時間をdota2に費やすことはおすすめ出来ません。
きっとイライラしてしまうでしょう。自分がそうでした。
比較的、時間に余裕のある方や休日に遊ぶゲームとしてはおすすめ出来ます。

・反射神経と知識の遊び
このゲームはアクションゲームと言って良い程、反射神経が問われます。
更にゲームの仕組みを研究し、知識として蓄える事も必要です。
自分はどういった動きをしなければならないのか。どんな装備を揃えたら良いか。
この二つの要素を持ち合わせていないプレイヤーは、チームメイトから酷く文句を言われます。
初めは誰でも初心者です。何も知らない、出来なくて当然です。しかし、dota2ではそれは許されません。とても厳しい世界です。
この厳しさをスリルとして楽しめてしまう人には良いかもしれません。
そうでない人にはまったくおすすめ出来ない。
プレイしても嫌な思いをするだけでしょうから。

・総評
道は険しいですが、やればやるほど面白いゲームです。
やり応えがある分疲れます。
良いプレイが出来た時、とても嬉しい。最高に夢中になれる。
そんなゲームです。
2014年11月7日(金) 13:4:33

HN/がむしゃ  【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/くそ
評価 bar(3)
プレイ期間=600時間
感想=キャラいっぱい使えて面白いがマップが1つしかないので飽きる。ユーザーも外人ばっかで頭悪いし苗落ちが多い。ランクマッチでも弱い人とばっか当たりまける。1試合の時間がながくて1時間かかる、その間に回線落ちフリーズなどで落ちた場合復帰できるがペナルティくらい、特典は6試合経験値なしアイテム貰えず6時間を無駄にさせるというくそペナルイティ。面白いのに残念である
2014年11月3日(月) 20:0:39

HN/やってみた  【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/日本人に合うのかな?
評価 bar(1)
プレイ期間=
感想=
1戦するのにも30分〜60分かかるため時間がある人じゃないとできないと思う
また覚えることが多すぎてすたーと地点に立つまでに非常に時間がかかる
ゲームももっさりしていて戦略を楽しむ人にはいいと思うがアクション要素を求める対人がしたい人には絶対合わない
自分には合わなかった
2014年7月23日(水) 20:31:27

HN/dota2やるマン  【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/賞金総額10億円のネトゲ
評価 bar(10)
プレイ期間=2年
感想=

 5人対5人の計10人で行われるチーム対人が主流
対AI戦もあるので、対人がニガテな人でも取っ付き易いのではないだろうか
ルールは簡単、1つだけ。相手の本陣を壊すこと。
ただし、本陣の前にある、最大で5つのタワーと呼ばれる要塞を壊してからでないと
本陣へ攻撃することは出来ない。
そしてその要塞を壊すことは当然敵チームによって阻まれるため
主にタワーを巡って攻防戦が繰り広げられることとなる。

 このゲームはサッカーとチェスを組み合わせたようなもの、と説明されることがある。
RPGやアクションゲームやストラテジーゲームの要素が、リアルタイムの戦略的ゲームとしてうまく融合しているからだろう。

 また、所謂課金要素でキャラクターの強さが変わることがなく、全てのプレイヤーが平等に始まる点や
個々人の工夫や技量で実力が決まるという極めて競技的な面から
大会が行われることも多く、世界大会では賞金総額が10億円を超えるなど
今日のネットゲーム界において最も勢いのあるゲームだと言える。
2014年7月23日(水) 8:18:38

HN/リセ  【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/最初の10試合ほどは捨て試合覚悟
評価 bar(8)
プレイ期間=30時間
感想=
このゲームは5対5のチーム戦であり、全世界でプレイヤーがいます。
プレイヤーの多さ故にマッチングには困りません。

しかし人口が多いからと言ってとっつきやすいかと言うとそうでもありません。
まず特筆すべきは覚える事の多さです。
順を追って覚えていこうなど生易しいものではありません、いきなり全部の知識が必要になります。
キャラクターはどれを選べばいいのかわからない状態から始まり、豊富なアイテムやUPGRADEがあり、一つ一つ説明を見てゆっくり選んでる暇などありません。

なのでルールを熟知してないプレイヤーが勝てるはずもなく、ただやられるばかりです。
コントローラーがあったら投げたくなるほどに理不尽にやられます。
それでも諦めずに基本ルールを学び、仲間と一緒に行動する事で勝てるようになってようやくスタートラインと言えます。

ゲーム中に目的のアイテムを探さないで済むように予め買うアイテムや上げるスキルを予定表として使えるビルド機能があります。
プロのプレイヤーのビルドなどが多く投稿されており、ゲーム内からアクセスできます。
初心者はそれらを使うとゲームへの理解が早まるかと思います。
2014年4月29日(火) 10:45:54

HN/ナナクサ  【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/快楽
評価 bar(10)
プレイ期間=3000時間
感想=覚悟のあるやつだけ来い
2014年3月30日(日) 17:9:11

HN/you  【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/おもしろいです
評価 bar(9)
プレイ期間:800時間くらい

感想:
面白いですが慣れるまでに時間がかかります。操作の慣れやキャラクターとその使うスキルの効果、アイテムなど覚えることが多いからです。
ですがそれをのり越えるとはまるゲームです、がんばってくださいw
botと対戦やチュートリアルの機能はもちろんありますがそれだけでは足りないものが多くあるので日本人の友達とチームを組んで教えてもらうといいでしょう。
友達(もしくはチームメイト)はwikiやdota2コミュニティで募集されています。

2013年8月の正式オープンに伴いプレイヤー数が急増しました。

不当な評価をしている人が見受けられますがLoL教の方でしょう、無視してください。
同様にDotA贔屓でLoLを否定する人も多いので他所でそういったコメントを見ても無視してくださいw
どちらも非常に面白いゲームです
2014年3月24日(月) 10:2:51

HN/あうい
見出し/中々いい
評価 bar(9)
プレイ期間=Dota1を含めると5〜7年
もちろんやったりやらなかったりで合計です

感想=DOTAというジャンルを作ったゲームをグラフィック等最新した感じのなのでもちろん面白いです、グラフィック的にも飽き辛くコミカルな感じで良いですね。
さて、ゲームについてですが一言で言えば対戦型RPG
約30分ほどが一試合。その試合の中で自分のキャラ(ヒーロー)を成長させながら戦うゲームです。
MMOなどと違い基本的に戦闘と成長を同時に行っていきます。
簡単に例えると対戦格闘ゲームで敵と殴り合いながら成長していきますw
今まで全く無かった完全新ジャンルなのでプレイしない限りどんなに動画やサイトを見てもどういうゲームなのかはわからないと思います。

2013年5月現在このジャンルではこのDOta2が最新物ですかね、今だに徐々に広まり続けているジャンルなので選択肢自体が余りないです。
このゲームの特長としては
・蹂躙があります、マッチングで敵に上手いプレーヤーが集まったりするとはっきり言って何もできずにただ蹂躙される(もちろんこちらが蹂躙する事も同じ確率であります)
この蹂躙状態になると自分がどんなに上手くても無駄です、負けます。
逆にこの状態にさせないのも腕ですね。
・実質国際マッチングになっています、ただゲームに慣れれば中学生レベルの英語しかできない自分でも何を言ってるのかわかります。このゲームはFPSよりずっと個人技なので問題ありません。
・学習が必要
ほかのDOTA系ゲームでも同じですが、アイテムを覚える、敵ヒーローの技や特長を覚えるなどは必須です。アイテムも結構な数がありヒーローもかなりの数居るのでここが初心者に取っては一番の難関かもしれません。

・もし興味を惹かれて始めるなら
好きなゲームなので少しでもアドバイス
CPU戦が出来ますのでまずはどんなゲームかプレイして流れを掴みましょう。CPUが結構優秀なので割と対人並の経験が積めます。
上でヒーローを覚えろと言いましたが、はっきり言って最初から全員覚えるのは無理があります。覚えてなくていいのでまずは対戦してみましょ
・心がける事は時間を無駄にしない、常に経験値を得ましょう。
・ヒットポイントはできるだけ満タン状態を維持する。初心者が敵から見える場所でヒットポイント半分以下で居るのは自殺行為です。
・wikiを見てブリンクやスタンなどの逃げに使えるスキルを所持するヒーローを選びましょう。初心者が狩られないために相手に狩りづらいイメージを与える事はとても重要です。
・初心者の最大のチームへの貢献は死なない事。
2013年5月14日(火) 18:7:46

HN/そう
見出し/dota初心者の視点から見た感想
評価 bar(0)
プレイ期間=1ヶ月
感想=
一言で言うなら初心者お断りのゲーム

回復アイテムなど基本的なものの買い方すら教えてくれない
戦術チュートリアルも無く、ゲーム内の学ぶ項目はyoutubeのたった数秒しかないスキル紹介だけ
独自のアイコンのみで何のボタンかすら書いていないメニュー欄が多く、RTSが初めての初心者はこの辺で挫折しそうなほど不親切

F2Pじゃなければ速攻で過疎化が始まるようなプロ競技用のゲーム
2013年4月11日(木) 14:43:31

HN/あああ
見出し/Denyがあるのでクソゲー
評価 bar(0)
プレイ期間=
感想=

ただの手先器用ゲーム

よくあるRTS
2013年3月21日(木) 21:49:49

HN/司
見出し/システムが複雑だが・・・
評価 bar(9)
プレイ期間=半年
感想=
WarCraft3のMODであるDefense of the Ancientの続編にあたる作品です。
ゲームルールはLoL(League of Legends)とほぼ同じ感じですが細々としたシステムが違います。

・MAPが広い
LoLと違い、マップがやや広くて木で囲まれたマップなので木を利用して隠れたりします。
LoLにあるBush(草むら)はDota2には無いですが、アイテムで隠れたり、スキルで隠れて襲ったりするHeroもいます。

・ディナイ(味方を自分で倒す事)がある
ディナイをすると相手にラストヒットが取れないのでお金が入らない事と経験値が本来貰える量よりも低めにしか貰えないのでディナイがうまい人が相手だと全然自分だけが稼げず相手は稼げている状態で差がつく場合もあります。

・Wardの在庫数がある
私がやってた時のLoLでは無制限に使えてたがDota2ではWardの個数が制限されています。
透明看破のWardは無制限ですがあくまで透明を看破するだけなので視界は取れません。
これによりWardを置く場所も考える必要があります。

と、一例を出しましたがまだまだ違う点は沢山あります。

次は課金要素やLoLよりここが面白いと思った点です。

・Heroが全キャラ無料で使える
LoLでは週一で無料キャラが更新されていてゲーム内マネーやリアルマネーで購入していく形でしたがDota2では全部のキャラが最初から使えます。(現在のHero数は大体85体前後 まだ未実装もいるので大体95体くらいが無料で使える)
LoLで好きなキャラが多くて使えなかった私はこのシステムが嬉しかったです。

・HeroやCourier(荷物運び)のアバター(装着して見た目を少し変える)システムがある
こちらは課金で買う要素でもありますが、無課金でも試合が終わって運が良ければ手に入れれます。
LoLでは課金専用コンテンツでしたがDota2では無料でも楽しめる点が嬉しいです。
もちろん、見た目が変わっても強さとかは変わらないので安心して楽しめます。

・AIが強く楽しめる。
LoLのAI戦では無双したりする事が出来ましたが、Dota2ではそういう動きをすると逆にやられて相手が育ったりする事の方が多いです。
BOTEasyでも動きが複雑(とは言え初心者向けにはなっている)で後半あたりは常に集団で行動するという基本に忠実な動き方をするのでBOT戦を楽しむのもありだと思います。

・他人のBuild(構成)をゲーム内で見る事が出来る
他人が作ったHeroのBuildをゲーム内で実際に見る事ができます。
アイテム構成、スキルの取り方等も設定されているのでこのHeroはこんな感じで動けばいいのかとタイプも大体掴めるようになります。

唯一の欠点をあげると…

・まだ、正式サービスではない点
まだβテストの段階ですので残念ながらまだFree to play(基本無料)ではありません…
ですがSteamでDota2を実際に購入しようとすると大体0.02ドル(約1円)で購入する事が出来ます。(Steamコミュニティマーケットで買えます)
他にもDota2のβ権を応募で手に入れる方法や海外サイトでDota2のKey配布等もあり、入手方法は様々です。

唯一の欠点で-1点で合計は9点といたしました。
LoLとは違った面白さがあり、こちらの方がシステム的には難しいのですがハマったら面白いと思ったのはDota2でした。

スルメゲーとして私はオススメをしたいと思います。
2013年3月1日(金) 1:39:54



[1]

掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。 レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。 ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。 基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。 当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。 レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。

管理者 きりこ □ Tail-Review Ver 1.00 [オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2017 webempires all right reserved.