HN/ドクター 【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/民度は低い
評価

(7)
プレイ期間=1000h
感想=ゲーム自体はかなり面白いしテクニックが必要。難しい対人fpsがしたい人にオススメ。ゲームバランス自体は崩壊していないが、まあどこにでもある文句が良く出る調整。
ゲームとしてダメな点はタンク、サポのキャラが少な過ぎる。発売から時間が経ちすぎて高レート、低レート帯はなかなかマッチしない。民度が低い(これは他のゲームも下がってるので相対的にはマシになったかも)。
Apexとかのカジュアル系が好きな人には向かないかな。チームプレーが肝心なので協調性の無い人間や人のせいにする人間は出来ない、理解できないゲーム。
このゲームをやってる人間のtank、dps、heal noobは鳴き声みたいなもんだし、参考にするだけ無駄。タンクサポは実力があってもキャリーしにくいがダメージはキャラにもよるけど割とキャリー出来る。少なくとも味方に下手だと言えるレートに留まることは無い。
overwatch2発売もほぼ決まってそこまでが寿命かな。
2021年5月2日(日) 6:23:0
HN/とりま 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数ヶ月】
見出し/負の連鎖
評価

(0)
プレイ期間=半年くらい
感想=確かに色々な個性的なキャラクターがいて、その辺りはとても面白い。APEXとかも最近ではあるけど、バトロワが苦手な自分的にはそっちよりも楽しい部分はある。
しかし見出しに書いた通り、負の連鎖が止まらない。ひどいなんてもんじゃない。民度が低いため、トロール・スマーフし放題、そして運営がそれを全く取り締まらなためどんどん過疎る。そして人がいなくなりひどいプレイヤーばかりになり、さらに過疎っているためにマッチングバランスが終わっており、そうなれば僕みたいな初心者はひどい試合ばかりさせられることになり当然辞める。
さっき個性的なキャラクターが良いって言いましたけど、嫌がらせというかもうイライラする要素しかないキャラクターもおり、ストレスマッハです
2の情報が出てましたけど、正直クソゲー・調整しない運営というイメージがこびりついてるのでやりたいとは思いません。
2021年3月26日(金) 22:3:12
HN/あかさたな 【後どれくらいサービスが続くと予想?→すぐ終わる】
見出し/とんでもないクソゲー
評価

(0)
プレイ期間=1年
感想=ゴミゲー
以前にやった修正をやって、また下げてを繰り返してるだけのダメ運営に、超の付く低民度のプレイヤーまみれ
完全に吹き溜まり
新キャラの出るペースも遅すぎるし、修正内容は楽しめないし誰にもおすすめできません
2020年12月10日(木) 1:15:56
HN/raaa 【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/プレイヤーの質が低すぎるゲーム
評価

(0)
プレイ期間=300
感想=特に低ランク帯では知的障碍を疑うレベルのプレイヤーが大半を占め、高ランク帯ですら下手な割に独善的なプレイヤーが多くなった。
一世を風靡した神プレイをするプロたちもすっかり居なくなり、リーグの魅力も無くなった。
ゲームバランス調整も相変わらずで、以前にやったことある内容の修正をチマチマ繰り返すだけで、全く進歩も無い。
次回作を出した段階でこのゲームは畳むんだろうなと予想できる。
自分は上手いと自信のあるプレイヤーはプレイしてみるといい。
下手くそな馬鹿達に足を引っ張られるだけのストレスばかりたまる体験が待っている。
2020年11月18日(水) 16:28:55
HN/しぇふ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/ほんとにクソ
評価

(0)
プレイ期間=2.3年
感想=もう終わってるねこれ
久々にやったけどまたひどくなってる
過疎ってんのか知らないけどランクマwww
ブロンズシルバーゴールドってどんだけ人いなきゃこんなレート帯混じるわけw
ブロンズの人にガチ指示するゴールド帯。ブロンズシルバーを煽るゴールド帯。
自分勝手に動き回ってデスマラするシルバー帯。サブ垢無双するシルバー帯。
ようわからんブロンズ帯。
まだ続いてるのが謎。
2020年10月31日(土) 18:57:0
HN/ユウキ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/過疎ってるからって酷すぎる
評価

(2)
プレイ期間=1年弱
感想=過疎ってるからってマッチのレベル差酷すぎてワンサイドゲーム多すぎだよね。正直クソゲーに成り下がってる。それさえ無ければ良ゲーなのにな
2020年10月10日(土) 17:17:31
HN/ななし 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/オワコン
評価

(0)
プレイ期間=1000
感想=オワコン。ゲーム内容うんうんじゃなくて、プレイヤーの質が低すぎて、池沼レベルの雑魚で溢れかえっているので、新規でプレイするべきではない。アジア鯖は朝鮮人で溢れかえり、ハングルが飛び交う。NA鯖も池沼ばかり。
真面なプレイヤーは発売初期に集中しており、今残っているプレイヤーは、OWしかプレイしてない池沼がごく僅か、そして大多数は頭の悪い残りカスnoobsである。
2020年10月8日(木) 8:20:38
HN/ゆうき 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/マッチング等がマジでクソ
評価

(4)
プレイ期間=1年以上
感想=クイックマッチでもレベル差が酷すぎだしランクマなんてはっきり言ってエンジョイ勢がやれるような環境じゃない。しかも強いキャラどんどん強くしてバランス崩しまくってる糞運営だしダメージのマッチング時間長すぎ平均で15分かかるのはマジでクソ。ここまで対戦するのに時間かかるゲーム初めて見た。あとはっきり言ってTwitterとかでOverwatch民イキリすぎ
2020年9月7日(月) 21:50:56
HN/はし子 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/さすがに。
評価

(1)
プレイ期間=3年ほど
感想=PC版をプレイしていますがさすがに人も居なくなっていき
やっとマッチングしたかと思いきやまともな試合ができるのは体感5試合に一回くらいのクソと化しています。大体がワンサイドゲームで一方的に勝つかほとんど抵抗できずに負けるかの試合が多いです。
あと人種関係なくマナーが悪い人が多い印象。ボイスチャットやテキストチャットでの暴言・煽りが多いこと多いこと。
2020年8月17日(月) 19:20:16
HN/ALT 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/疲れた
評価

(1)
プレイ期間=1200
感想=結論:レートを上げるという目的のためにこのゲームをすると苦痛でしかなく、ゲームをやってストレスが溜まるという本末転倒を起こす。
12人でプレイするゲームの性質上運要素が非常に強く、それでも最善を尽くさねば勝てないのでスマーフ、チーター、途中抜け等に出くわすと一喜一憂して酷く消耗する。dpsのマッチング時間は平均20分以上なのでなおのことである。
日本鯖は人がいないのでNAに行くしかないが、pingが高すぎてヒットスキャン系のキャラは使い物にならないというジレンマに陥る。
また、開発のアプデも素人が考えたとしか思えないものばかりで毎回呆れさせられる。
クイックで楽しくやるゲームですね、ガチでランクを上げる為にやるもんじゃない。
疲れました。
2020年7月20日(月) 19:10:40
HN/ああと 【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/オワコンですね
評価

(0)
プレイ期間=800
感想=ただでさえ強いゲンジとかいうキャラを、VALORANTに人が流れるのを防ぐために超強化して壊れ性能にした糞ゲー及び糞会社。しかもそれを公言しちゃってるっていう。
2020年7月11日(土) 21:22:29
HN/レビュワー 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/生まれて初めてのクソゲー
評価

(0)
プレイ期間=3年
感想=いつまでたってもクソゲーです。
ここまでストレスがたまるゲームは初めてしました。
嘘だと思うならやってみてください。時間とお金の無駄です。
勝率は50%になるようにシステムで操作されるし、自分だけ活躍しても勝てないです。
CoDと似たような感覚では出来ないですし、CoDの方が何倍も楽しいと思います笑
人口も今では減ってしまい、マッチングするのにわりと時間がかかってしまいます。
アップデートは今でもされていますが、ゲームバランスは改善せず…。
やるなら寛大な心を持ってプレイしてください笑
2020年6月21日(日) 0:55:41
HN/ダイヤ踏んだらクリア 【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/fpsの皮をかぶったmobaです
評価

(10)
プレイ時間=1000h以上
レート
タンク:2300
ダメージ:3000
サポート:2000
PS4でプレイ
結論から言うと出会ってよかったゲームです。
もともと高校からコンシューマ機でfpsをプレイしていて、大学生になり足を洗ったものの、社会人になってsplatoonでシューティングゲームの楽しさを思い出し、高校の青春をもう一度とcod4のリマスターと同時にps4購入、その後Apexでfpsを再開しました。
年に一度のアニバーサリーセールで2000円となっており、職場の同僚からも勧められて2019年に買ったこのゲームは今までのfpsとは全く違うゲームでした。
AIMに自信はありましたが、最初は全く勝てませんでした。AIMで負けるのではなくゲームの理解度や立ち回りで負けるのです。レート1800程度の試合でも勝てません。
ゲームデザインとして各キャラクターのHPやスキルなどが異なっており、マッチした味方のスキルの組み合わせ方や敵のスキルの組み合わせの対策、マップや試合中のどのタイミングで使うかなど、今まで経験がなかったプレイヤースキルが必要なゲームでした。個の力で勝とうとしたら並大抵の実力では勝てません。AIM至上主義な主流のfpsをやりこんでいた人ほど苦戦します。それほどまでにfpsでありながら普通のfpsでは必要のないプレイヤースキルが必要なデザインです。
キャラクターも30キャラ程度でそれぞれ有利不意や構成のテンプレート等もあり、発売から時間も経っていたため、各キャラクターのスキルやダメージ、ルールなどのゲームの知識を詰め込んでやっとスタートラインに立てました。
そこからは試行錯誤です。自分でコントロールできない味方にどう合わせるか、自分の持ち味をどうしたら最大限に発揮でできるのか、敵の構成に対して何のキャラクターが有効なのか。購入して1年以上やり続けていますが未だにうまくいかない部分や苦手な部分があります。
残念ながら、上記の過程をめんどくさいと思う方や楽しめない方は向いていないです。また、ゲーム内で立ち回りやルールの説明等は一切ないため、自分で調べたりしない人も向きません。試合のテンポもデザイン上、どうしても主流のfpsに比べるとまったりしています。サクサク遊んだり敵をばたばたなぎ倒したい人も向いていないです。格闘ゲームなどの読み合いや駆け引きが好きな方や、fpsに自信がある方には是非遊んでみてほしいゲームです。
発売から時間が経っていますがマッチ時間は概ね問題ない範囲です。PS4ではダメージロールだけは人気のため10分程度待ちますが、タンクやサポートは1分程度でマッチします。ゲームバランスも悪い面はありますが、運営元が今も頻繁に更新をしています。プロに合わせた修正が多いため、最初のころは理不尽に思えるキャラクターも大勢いますが、きちんと対策ができればプロを目指している方以外は問題なく遊べます。
楽しめる人を選びますが、プロリーグがあり発売から時間が経っているにも関わらず今もストリーマーがいるゲームと聞けば、このゲームの面白さ、奥深さが分かると思います。
欠点としては楽しめるまでの道のりがものすごく長いです。慣れてきたころやレートを上げようと必死になると味方にストレスがたまります。自分ではどうしようもないと心が折れてしまうかもしれません。実際、楽しめるまでに至らずに辞めてしまう方が大勢います。世界一ストレスのかかる神ゲーかもしれません。
このゲームにしかない楽しさや爽快感、共闘感など、プレイヤーを惹きつける魅力はあふれています。それが分かったころにはこのゲームの虜となっているでしょう。一人でもパーティーを組んでも遊んでみてほしいです。
まとめ
向いている人
・格闘ゲームなどの読み合いや駆け引きが好きな方
・fpsに自信がある方
・共闘感があるゲームが好きな方
・パーティーを組んで協力し、レートを上げるゲームを探している方
・上記の文章を読んでわからない用語や、他のレビューを調べようと思う方
向いてない人
・負けたら人のせいばかりにする方
・敵をばたばたなぎ倒すサクサクしたプレイ感のfpsをしたい方
・上記の文章を読んで他の評価やレビューを調べようと思わない方
2020年6月19日(金) 16:24:38
HN/taka 【後どれくらいサービスが続くと予想?→すぐ終わる】
見出し/評価すらできないただのゴミ^^
評価

(0)
プレイ期間=1年
感想=まず最初に言いたいのは「買うな金の無駄」ですな
始めた当初は面白いと思ってやります、ランクマッチに行けるようになり最初に認定(どの位のランクの腕なのか)をやる事になります。自分は最初ゴールド帯から始まったのですが連敗続き今やブロンズ落ち、自分の腕が悪いのもあります、ですがチームワークがあれば勝てるゲームなんです。
野良でやると、タンクはどっか行く、
DPSは自分のやりたいだけのキャラをやり(敵の出しているキャラに有利なキャラに変えて戦うのが一般的)
ヒーラーは回復すらしない(ヒーラーキャラもそこそこ火力が出るため)!
面白いゲームでしょ^^
開発陣は何を考えてるんだか強キャラをさらに強化していくしまつ、ゲームバランスなんて無いようなもん
で知り合いにどうすれば勝てるか聞いてみたら・・・
@「お前がDPSでキャリーすればいいんだよ」
A「パーティー組んでやればいいよ」
@解:そもそもその腕があればランク落ちとらんし一人でやるにも限界あるは!
A解:このゲームもうそんな人口いないww過疎りすぎてDPSやろうとしたら20分待たされるよ^^
総評:ゴミってことがよくわかるね^^
2020年5月14日(木) 15:55:12
HN/アンダム 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/ストレスだけがたまる
評価

(0)
プレイ期間=1年
感想=最初はこんなにおもしろいのにと思っていた
のめりこんで毎日10時間以上やっていたゲーム。
時間を忘れ、睡眠時間も削って戦うことが楽しかった。
だがやめてみると、恐ろしいまでのストレスから解放されたことに気づく。
二度とゲームを起動したくないほどに楽になる。
一時的に自分が無双してゲームの流れを決めても、結局は団体戦であり、勝敗には結びつかないことが多い。
タンクなど、別にやりたくもない仕事をさせられていた時間の方が多いことに気づく。
ブリザードも広告頑張っているが、だいたい、最高にイラつくトレーサーを主役にもってきているあたり、ダメじゃないのか?
2020年5月14日(木) 10:6:18
HN/OWクソ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/OWクソ
評価

(0)
プレイ期間=2年
感想=ただただくそ
味方ガチャを否定する人は低ランクを経験してないからで、だいたい口をそろえて自分がキャリーすれば勝てる、味方のせいにしてる時点で〜とか言う。ヒールしないヒーラー、デスマラタンクばっか。サブ垢が無双してすっきりするクソゲーム
2020年5月9日(土) 23:16:20
HN/ちん 【後どれくらいサービスが続くと予想?→すぐ終わる】
見出し/ゴミゲー
評価

(0)
プレイ期間=2年ほど
感想=高レートがサブ垢で無双していくゲーム 新規はまずストレス溜まる
あとルールを把握するのに時間がかかる 買わないことをおすすめします
2020年4月15日(水) 15:10:2
HN/test1 【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/運営が頭悪い。ゲームバランスの調整ができない
評価

(0)
プレイ期間=500h
感想=
様々なスキルを持ったキャラで戦う6vs6のゲームです。
マルチキルできたときは気持ちがいいですが、全体的にストレスがたまるゲームです。
チーム内で協力が必須のゲームなのに、臨機応変にキャラを変えない、タンク役なのに守らない、ヒーラーが同じ人(友達?)しかヒールしないなど自己中なプレイヤーが多い。
運営が頭悪すぎる。
キャラクターのバランス調整ができないから、ローテーションで一部のキャラクターをそもそも使えなくしてしまうというシステムを作る。
物理エンジンの修正ができないから、そのキャラの特性にしてしまう。
他にも戦績を他のプレイヤーから見えなくする戦績プライベート機能など、そうじゃないだろという変更ばっかり。
何分も待たされてマッチングしたら韓国人ばかり。
こちらが日本人だと分かると、煽り、国際ネタの罵詈雑言。
ユーザのモラルが低すぎる。
味方が協力的でギリギリのいい試合ができれば楽しいが、数時間やって1回あるかどうか。それ以外は、なんとも思わない無の試合、ストレスのたまる試合が半々くらい。
新規さんにはお勧めしません。
たまに楽しいが、大半はストレスのたまるゲーム。
2020年4月10日(金) 1:8:28
HN/あ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/日本人には向いていない
評価

(1)
プレイ期間=2年
感想=全ロールで4000以上いくほどプレイしてわかったことは、根本的に駄目なゲームだと。
短所
@
タンクは絶対に最初に死んだらいけないので使用していてストレスが異常にかかるし
ダメージは相手のダメージを抑えないといけない。
ヒーラーはフランカーに絡まれながらでも回復を味方に回さないと非難される。
協力しないと勝てないという仕組みもたしかに面白いが、それは協力するストレスとの表裏一体でした。
他に打つ手がなく負けるときも勿論あるが、基本は味方の〇〇が××できていない等すぐにわかってしまうため味方に対してのストレスが半端ではない。
諦めてトロールする人も割と多いし、途中抜けも存在するし、チートウィドウなんてゴキブリ探すより簡単に見つかるし。
A
マッチング時間も長い長すぎる。食事と掃除を済ませれるほど長い。
ダメージだと追加で洗濯もできる。
他にも面白いゲームが世の中には沢山あるのに今更このゲームをプレイする意味はないです。時間の無駄。TOP500入ってプロの仲間入りしたいとか大きな目標ないとこのゲームはやっていけない。
2020年4月5日(日) 16:46:40
HN/クソゲー 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/買わない方が吉
評価

(1)
プレイ期間=2.5年
感想=VCの暴言。日本人は少ない。韓国人ばかり
2を買おうと思ってる人は別にお金を使った方がマシ
ソロでするのはおすすめしない。
2020年4月5日(日) 1:44:26