HN/れいはると 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/時の流れ
評価

(7)
プレイ期間=2010年に始めて、離れたり戻ったり。
感想=
まずはじめに、キャラクリエイトにこだわりがある人は少しがっかりするかもです。
ソロでクエをこなして、世界観を楽しみながらプレーするにはまぁちょうどいいのではないでしょうか。
今は昔のようにPT必須なほどしんどくないですし、レベル上がるのが始めた頃に比べると格段に早いです。グラフィックもそこそこ綺麗ですし、サウンドもなかなか良いです。吹奏楽団員として10年以上の私にはなかなか魅力の多いサウンドです。
新規参入してもソロなら楽しいのではないかと。
もしも、ギルドに入ったりPT組んだりするとなると、少し話は違ってきます。
まず、装備が圧倒的力量差になってしまいます。
PTでは他のプレイヤーの移動速度に追いつけず、ただただ経験値をもらいながらマラソンするだけの気まずい感じに。
課金できる環境なら良いですが、無課金だと少し金策が必要になります。
逆に、課金勢がかなりの数いるので、露店で課金アイテムが買えます。
金策さえ根気強くすれば、そこまで困らないです。
私も始めた頃は課金の誘惑に負けました。
今は、昔のギルドメンバーもおらず専らソロ活動ですが、普通に楽しめてます。
最後に、新職のロボは失笑。世界観ぶち壊し。
ミスティックは・・・まあ良しとしよう。使ったことないけど。
ウィッチブレイドに関しては、完全にC9のパクリ。
装備のデザインまったく一緒。これには萎えた。
同じGameOnだし、一からやると制作費かかるし、しょうがないといえばそうかも知れんが。
2015年5月30日(土) 1:17:40
HN/プレイヤー 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/いろいろと書いてみました
評価

(8)
プレイ期間=述べで8か月ほど
感想=
1プレイヤーです。可能な限り客観的に批評してみたいと思います。
-----------------------------------------
<全5段階とお考えください(☆1 低または小 - ☆5 高または多)>
グラフィック :☆☆☆☆
サウンド :☆☆☆☆
操作性 :☆☆☆☆
職の種類 :☆
ゲームシステム :☆☆☆
ゲーム難易度 :☆☆
ゲームバランス :☆☆☆☆
コンテンツの多さ :☆☆☆☆
コンテンツの種類 :☆
オリジナリティ :☆☆
運営の対応 :☆☆☆☆
-----------------------------------------
※すべての項目に対して感想を書いていましたが、入りきらなかったので一部だけ掲載
<<ゲームバランス>>
キャラクターステータス、装備ステータス、職別能力や、レべリング、大規模戦闘〜小規模戦闘、ソロ活動、課金アイテム、等々、様々な観点でみてもバランスは悪くないと考えます。
装備品には必要なステータスが設けられている為、課金等で高レベルな装備を手に入れたとしても、有効に活用する為にはそれなりのレベルが必要となります。
課金をしてもレべリングを直接助ける(クエスト報酬の経験値を倍にする等)アイテムは存在しない為、レベルを上げるには、ある程度時間を費やす必要があります。
全体的に、ゲーム内での活動が報酬(レベルアップや材料アイテム等)として表れる部分が多く、いわゆる廃課金・重課金者だけが天下を取る。といったことにはなりません。
ただし、課金でレアアイテムやレア材料が手に入る場合がある為、高額の課金をしている人も中にはいます。
課金をすることで、人より良い装備やアイテムが手に入るチャンスが増えることは事実ですが、無課金者であっても課金者と同等の装備を保有することも十分可能で、その様なプレイヤーは多く存在します。
このゲームのレビューで批判される点の一つに、「課金が高い、課金者の天下、課金しない奴はクズ」といった反応を見受けます。
「課金が高い。」については実際その通りと感じます。ただ「課金者の天下」でも「課金しない奴はクズ」でもありません。
また「課金がたけぇ=クソゲー」と思う人、「自分は強くなりたいけど、時間もお金も全くかけたくない。」なんて人はコンシューマーや、対象年齢が低く設定されているゲームをしている方が向いているかと思います。
「課金アイテムは(他のゲームと比べたとしても)高い」のは間違いありませんが、買うのも買わないのも個人の自由ですし、買わないとプレイまたはクリア不可能というコンテンツは存在しません。
課金が高い。とかいう人は買わなければいいだけですし、それだと強くなれない。なんて考える人は買うか、時間を費やせばいいだけの事です。で、お金が無い。時間が無い。というなら無いなりに遊べばいいだけで、それだとつまらない。というなら辞めればいいだけです。
また、そのような(無課金者等)人達に対して、「あいつ弱い(or無課金)だぜ。プギャーw」なんて輩は、どのゲームでもいるかと思いますが、オンラインゲームが好きな1プレイヤーとして、そんな輩は「あえて言おう。カスである!」と思いますがね。
少なくともオンラインゲームは「特定の誰か」に向けて専用に作られている訳ではありませんので、自分だけが楽しみたいならオフラインのゲームをお勧めします。
<<お勧めの遊び方>>
レべリングが容易な為、レベル上げをしながら世界観を楽しんでみる。といった所かと思います。
レべリングの間に、このゲームが気に入ればやり込んでみる。といった所でしょうか。
世界観は悪くはないと思いますので、気に入る人は続くゲームだと思います。
逆に、別のゲームの合間に片手間で進める等も良いかもしれません。
現在(2015/03時点)サービスを提供しているサーバーは2つあり、そのどちらも過疎化が進んでいると言われています。
ただ、時間帯によってはまだまだ活気があり、賑やかなのも事実です。
-----------------------------------------------------
ここまでの長文を読まれた方は、ゲームがお好きな方とお見受けします。
そんな貴方のお気に入りの1つに、SUNが入れば幸いです。
2015年3月27日(金) 8:39:24
HN/ゴミゲー 【後どれくらいサービスが続くと予想?→すぐ終わる】
見出し/明日にも終わりそうな過疎ゲー
評価

(0)
プレイ期間=βから
感想=
課金前提(最低でも1万円)無課金者は足を踏み入れてはいけません。
新規は皆無・古参と廃課金者だけが生息し、なんでもかんでも仕様だと主張して俺様ルールで我が物顔で遊んでいるだけのリアル生活では間違いなく負け組・生き残れない悲しい連中だけが細々と生きている状況。
昔はマナー・良識もしっかりしたプレイヤーが多く諍いや揉め事というものはあまりなかったんだが、今ではその面影は一切なくオレ様ごり押しのバカばっかりが遊んでいる。
プレイヤー数はおそらく2鯖合わせて100〜200人いるかどうかじゃね?
複数垢持ちが大多数なので水増しすれば500人にはなるかもw
PVPについては廃装備がなければお話になりません。
また、スカイプによる連隊行為もあるので単独で挑むとボコられて死にます。
バグ・鯖落ちも多く位置バグはもはや定番。
ch移動で鯖落ち・ゲーム起動→IN直後鯖落ち・戦闘中フリーズして鯖落ち・占領戦参加ゾーン進入→画面真っ白・フリーズ→タスク切って強制終了などなど・・・ゲームにならない鯖落ちが目白押し。
そのくせ課金に関してはシビアなほどイベントで絞りまくって搾取する拝金主義の運営と、搾取されていることをわかってて重課金をして自分の居場所を一生懸命確保している愚かな古参で息をつないでいるのが現状。
通常プレイははっきりいって飽きる。
毎日同じことの繰り返しのデイリークエスト消化しかやることがない。
これほどコンテンツが少なくプレイヤーのやる気を起こさせない・やりこみ要素が少なく達成感も感じさせないゲームは他にはない。
もはや末期・相次ぐ引退者を引き止める手段を運営は考えておらず、むしろ引退を加速させるイベントの乱発や古参連中の傍若無人な行為を見てみぬふりを決め込んで環境を悪くさせては呆れられている有様。
さすがにひどすぎるので引退した一人なのだが、こうやって人が離れていけばゲームとして成立しなくなる日も近い。
人が減ればPTプレイもできなくなり、PVPも同じメンツだけで馴れ合いのコンテンツになる。
身内だけのこって占領戦やGVをやったところでお山の大将を気取るだけしか出来なくなったらこのゲームは終了だろう。
その日がもうそこまで来ている。
2015年3月15日(日) 22:30:9
HN/ごにょごにょ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数ヶ月】
見出し/キャラだけは・・・
評価

(1)
プレイ期間=ベータから、6年ぐらい?
感想=昔は綺麗だと思いました、が、今となっては…ゴニョゴニョ…ですが、、、でも、キャラは洗練された綺麗さが有ると思います。
TERAやPSOのようなダサさは無いと思いますw
ただ、残念な事にそれ以外は“評価する以前の問題”になってますね。
ペットも途中からグラフィックがダウングレードしましたし、
新しい職のキャラもミスティックからダサくなってきていますし、、、
特にロボは失笑しましたねwww
ゲームの内容ですが、クエはサッサと終わってしまい、する事といえばBZ(バトルゾーン)と言うプライベートダンジョンをひたすらひたすらグルグルグルグル周回するか、
超廃課金で対人するぐらいでしょうか?
BZですが、課金しないと足が遅くてPTの迷惑になりとても入り辛くなります。
ゲームバランスは…最低じなんじゃないでしょうか?
2014年9月25日(木) 20:52:13
HN/a 【後どれくらいサービスが続くと予想?→すぐ終わる】
見出し/oβのとき昔やってた、2014/8/14に再度やってみた感想
評価

(3)
プレイ期間=キャラ作って暫く
感想=最近やるものがないから、昔やってたコレをしてみることにした。
当時はグラフィックも最高なもので、人も多くそこらじゅうPTだらけだった。
フィールド狩りは存在しなく、ダンジョン狩りが主流だった。
β開始から2週間ほどして、フィールド狩りがダンジョン狩りより美味しいということが広まり始めて徐々にフィールド狩が流行りだす。
現在はグラが古い。グラが悪くその時点で少しやる気がそがれる。
次にクエストが分かりにくい。受けたはどこに行けばいいのか分からない。
昔は最高だったが改めてやってみるとコメントしずらいものになっていた。
2014年8月14日(木) 1:6:14
HN/TOPランカー 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/様々な視点から見て
評価

(9)
プレイ期間=5年半
感想=6年前のゲームですが、グラフィックに関しては、未だにMMORPGの中でTOPクラスであることは間違えありません。
BGMもハリウッドで制作されているようで、素晴らしい音楽だと思います。
古参と新規も一緒に遊べるように、配慮されているため、初期のレベ上げは苦労しません。
装備に関しては、努力すれば無課金で1流に近いとこまでいけます。
基本無料ですし、無理に課金する必要も全くないかと思います
バトルゾーンという変わったシステムがあり、狩場争いや、PKなどがほとんどないため、平和なゲームといえるでしょう
対人面では、ギルドのGvG、ランダムチーム戦のザビル激戦地、個人戦の堕落した寺院、好きなように遊べるPvPルームなどが設置されています。
2014年1月7日(火) 14:48:14
HN/のやか 【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/レベル90までは遊べる
評価

(3)
プレイ期間=3ヶ月
感想=職によりますが、レベル90程度までなら頑張りしだいで
それなりに遊べます。
このあたりまではクエストもちゃんとあって
辻ptに参加したりすればサクサク行けます。
そこからは何もすることが無いです。
ひたすらレベルを上げて、装備を揃えるための作業に入ります。
やることがなさ過ぎて、仕方ないから新規さんの
クエを手伝ったりしてるうちに飽きました。
大体がクエストメインなので、自由度がないです。
レベリングもひたすら同じクエストを繰り返すだけ。
すぐ飽きます
2014年1月7日(火) 4:54:56
HN/Feeting
見出し/5年前なら良ゲー
評価

(1)
プレイ期間=30分
感想=
●グラフィックが絶望的に汚い。
最大の売り文句であるグラフィックですが、期待をしてただけにとても残念なものでした。
下の評価で「グラフィックがきれい!」とか書いてる人たちには申し訳ないですがまったく理解できません。この人たちがTERAやドラゴンズプロフェット等をプレイしたら卒倒するんじゃないでしょうか。
5年前はきれいだった。が正しいのでしょうね。。
家や草、地面、敵、水辺、全部相当気持ち悪いです。FF8ぐらいです。
●サウンド
初期村やすぐ外のフィールドBGMは宗教色漂う異様なものでした。
ダンジョン等行ってないのでその後はわかりません。
●キャラ
普通でいいと思います。悪くありません。
●スキル
アクティブスキルがたくさんあってレベルUPが楽しみなシステムだと思います。
各動画等でスキルを確認後、職を決めてもいいかもしれません。
総評ですが、「5年前はいいゲームだった」です。
今からはじめるのはお勧めできません。
これやるぐらいならTERAやAIONしたほうがいいと思います。
2013年10月12日(土) 9:53:29
HN/のばえ
見出し/個人的に愛してやまないゲーム。
評価

(10)
プレイ期間=5年
感想=昔からこれをずーっとやっています。
基本無課金でも全然遊べます。私の場合、気がむいた時だけ課金して遊んでいますが、今まで5年で20000円位かなぁ。
ほとんどの装備は個人商店で購入できるので、全て頑張ってゲーム内でお金貯めて買いました。
たしかにイベントもワンパターンですが、これを頑張れば誰だって強くなれる。
課金した人が有利なのは当然ですが、頑張れば普通に無課金でも強くなれます。
私は長くゆるくやっているのですが、現在の装備(実装は4年前位)になるのに5年かかりました。
それでも他のプレイヤーと遜色なく遊べていますし、現在の最前線でも充分活躍できます。
頑張ってやれば、初心者でも1ヶ月でここまでこれると思います。
早く上位にくるも、のんびり寄り道しながらくるも自分次第。
操作も簡単で、あまり難しいと感じた事はなかったです。
廃課金でやめにやめられない人も確かにいるし、新規さんも少ないのも事実ですが、他と比べて新規さんに優しいプレイヤーが多い気もしますよ。
新規さんで困ったら白チャで話せば、誰かしら応えてくれる。
私もそうでした(5年前ですが。。)。
グラフィックに関しては現在でも最高峰であると個人的には思っています。
色々今のやつを覗いてみたのですが、グラフィックの重厚感やキャラクターの動きの緻密さ、存在感など、それら全て、『見る楽しさ』ではなかなかこのゲームを超えるものは無いと思っています。
見た目だけのゲームが多いですからね。最近は
音楽も素晴らしいです。
ベルトヘンなどの街の音楽は、聴いているだけで癒されます。
そんな空間で、ギルドのメンバーと他愛も無いチャットなどをして話しているだけでも楽しいです。そんなプレイヤーも多いでしょう。
チャットしたりしながら、気が向いたら狩りに行ったりPVPしたり。
時間を忘れるMMORPGです。
5年間遊んできましたが、私はこれが一番だと思っています。
2013年6月21日(金) 1:8:49
HN/のんたん
見出し/全BZクリア程度までお奨め
評価

(4)
プレイ期間=3年
感想=LV140程度までBZのみならお奨めです。
対人も と考える場合、廃プレイor重課金が必須。
●グラフィック、音楽
とても綺麗です。
音楽も聞きほれる程素晴らしい。
●操作性
簡単です。
ネットゲーム初心者でもすぐにサクサク操作できる様になると思います。
Tabによるターゲット方式なので、攻撃も簡単に当たります。
●課金
対人戦をしなければ、あまり必要ありません。
ただし足が遅いとPTに追いつけない事もあるので、使用しているキャラによっては必要になる場合もあります。
高LV帯のPTに参加するのであれば、月2800円のボックスを買う程度は覚悟しておいた方が良いかもしれません。
もしくは攻撃力を落として足が速くなるパッシブを沢山付けるか、足が速くなる敏捷にステータスを振るキャラでプレイすれば課金しなくても遊べます。
●PTプレイ
新規が少ないため、LV140〜になるまでは、ソロでひたすら頑張るしかありません。
ただし、クエストでLVはサクサク上がって行くので、あっと言う間にPTに混ざれるLVまで上がります。
EXに行けるようになれば各職に役割がキチンとあるので、お互いがサポートしながらのPTプレイの醍醐味が味わえます。
●対人コンテンツ
『占領戦』は20vs20のギルド同士で戦うイベントですが盛んに行われています。
毎週、4〜500人程が参加しています。
勝利目的での参加には良装備&重課金が必要です。
数万〜数十万の課金をするか、4時間毎の定時闇を1人で1日中何度も繰り返す。
露店に張り付き転売でハイムを増やす方法もありますが、元手がかなり必要です。
課金には数百万使っている人も珍しくはありません。
大人系ゲームですので。
装備が揃っても、更にそこから課金アイテムを使えば、どんどん火力が上がっていきます。
課金リング各種、秘薬(課金アイテム)、高級ポッド、弾丸(素材はガチャから)、対応ネカフェからイン等。
フル課金をするのとしないのとでは、良装備でもダメージが倍以上変わってくるので、活躍したい人であれば毎週さらなるお金をつぎ込む事が必要になってくるでしょう。
補助職に関しては良装備だけでも十分楽しめます。
参加アイテムの王の証が手に入らなくなっている為、今後は縮小されていくかもしれません。
『堕落した寺院』は個人同士乱戦で戦うイベントですが、個人の方は参加しない方が良いでしょう。
参加者のほとんどは外部通話ソフトで繋がっているので、個人参加者は集団に襲われるだけです。
また運営側はこれを黙認し罰則も禁止告知もしない為、改善の見込みは無いでしょう。
※全体の評価ですがとにかくバグ、落ちが多い。
開発側が完全な集金体勢で、すべての仕様がどんどん課金の方向へ変わっていく。
運営も同じく取り締まり等せずゲーム内は我関せず状態。
ゲーム内イベントは数年間同じイベントを繰り返しているだけ。
アップデートが年に1.2回。
連絡帳など全てテンプレ回答。
1日1回できるデイリークエストの経験値取得量が凄い。
なのでBZに繰り返し行く価値が無い上に、LV補正がほぼ無いのでLVを上げる意味があまりない。
1〜2時間遊ぶとやる事が無くなる。
EP1で4鯖3chが現在2鯖2chになったが、4鯖の頃の方が人は多い。
それだけかなり過疎が進行している。
実装されているBZを全部クリアしたらアップデートがあるまで休止するか、1日2時間程度だけPTで遊ぶ。
プレイ代としてたまに微課金してあげる。
程度のライトプレイならかなり楽しめます。
2013年1月30日(水) 11:34:39
HN/ゲン
見出し/新規には厳しい
評価

(4)
プレイ期間=3年
感想=基本無料を謳っているけど課金アイテムが他のゲームより高いです
ズブっとハマると後悔する金額になります
レアアイテムが当たるかもしれないキャンペーンなんてコンプガチャ並の金額をつぎ込む方が多数いました
過疎が激しいゲームですが今残っている人達は後悔する金額をつぎ込んで辞めるに辞められない人々がほとんどです
ゲーム性は過去のep1がそれなりに良かったです
課金しなくてもプレイヤースキルを磨けば強くなれる要素がありました
現在のep2は課金売りで最強装備を整えれば簡単に強くなれます
プレイヤースキルはほぼゼロと言えるほど関係ありません
このゲームの厳しいところは上位装備を揃えずに闇試練のバサ狙いPTなどの上位BZに入ると遮断されたりキャラクター名を某掲示板に晒されることです
こんな現状でもBGMは素晴らしいしグラフィックもまだまだ現行のゲームに負けないものがあります
流行のノンターゲッティングシステムではありませんがそこも強みと言えるでしょう
あとは運営が別の企業に変われば・・・というところでしょうか
別の運営だったら今ほど過疎ではなかったと断言できますが、そこは嘆いても仕方ないですね
このゲームは親に恵まれなかったのだと思います
サクサクレベリングできるので簡単といえば簡単ですが、装備が整わないまま高レベルになってしまうのが難点です
過疎、運営、プレイヤーの質、課金額などのデメリットを考慮するとマゾゲーと呼ばれる類に入りますがlv120前後までは楽しめるはずです
現在のレベルキャップは155です
システムが改善されれば未だに楽しめる要素がたくさんある勿体ないゲームです
2012年6月18日(月) 14:32:31
HN/ぬー
見出し/それなりに。
評価

(6)
プレイ期間=一ケ月以内、継続中
感想=アイオンからお金がかかるので移行してきたものです。
ネットげーはかなりの初心者です。
結構親切で、クリックすれば自動で案内してくれるので
迷ったりしにくいし、操作もわりと簡単だし、
グラフィック重視な方とかもまだ他のゲームよりか
特に【初心者】は楽しめるんじゃないかなと思います。
慣れている方は簡単すぎてオススメできませんが…
最初の方だけ色々なゲーム試しましたが、これが一番合ってます。
パーフェクトワールドとかドラゴナもグラフィックいいですが、
操作がし辛かったり、移動画面に酔いそうだったり。
ただ、コミニケーションとりたい人は微妙というかよくわかりませんが…私はあまり積極的にしないのでほとんどソロです^^;
で、ソロについて。
凹スカ大勢にリンチくらっても、なかなか死なないし、まだ逃げ切れるし。アイオンだと結構死んでいたので…
ここではもし死んだとしてもペナルティは痛くもないので…軽く修理で終わり。
オンラインあまりプレイしてないので名前のわからないものが多かったのですが、なんとかなる範囲だと思います。どうしてもわからなければ誰かに聞くとか、あまりに初歩的なことであれば嫌がられる可能性もあるのでネットで調べるとか。
英語で喋るので最初違和感ありましたが(笑)
ちょっと単調で、ハマりはしませんが、それなりに狩って^^;楽しめる作品だと思います。
2012年6月7日(木) 14:48:33
HN/@@@333 【後どれくらいサービスが続くと予想?→www.sunonline.jp/】
見出し/すばらしい!
評価

(10)
プレイ期間=1年
感想=グラがすばらしいリネージュ2並で音声も聞きやすくあきない
ゲームシステムはepisode1はすごかったですが1を知らない方は2でも十分楽しめると思います。episode2は初心者に優しいゲームシステムです。
今でもギルドに入りやすく地域占領戦など毎週あるイベントなどもたくさんあるのでこのゲームはおすすめです。
他ゲームをやっているとこのゲームグラ綺麗と思って驚きますよ。
2012年1月15日(日) 0:20:37
HN/れん
見出し/大型UPDが来て、別ゲームになった・・・
評価

(1)
プレイ期間=正式OPから途中1年半の休止を経て最近まで
感想=
7月に大型UPDが来ました。
元々、高レベル向けのコンテンツが薄いと言われ続け、
ダメ運営のガチャ儲け主義で、課金廃がのさばる中で
UPDが来て、更に酷い内容になりました・・・
もはや別ゲームとしか思えない様な、改悪システムになりました。
・全体的に落ちた攻撃力→ゲームから爽快感が消えた
落ちた攻撃力を補う物として、パッシブチェンジシステムとか
ザード入れ込みシステムとかが出来たのですけど、
そんな面倒なシステムを新規ゲームに入れるならともかく
それまで存在しなかったゲームに入れる事が理解出来ない。
・魔法(スキル)の種類の激減→魔法使い好きには致命的
攻撃力低下と共に最悪なのが、魔法(スキル)の種類が
激減してしまった事です。
「魔法使いを楽しみたいなら、絶対このゲームはやるな!」
元々、このゲームはエレメンタリストという魔法職が圧倒的に
優遇されていて、逆にバーサーカーという壁職が不遇だった
のですが、UPDが来てバランスを取ろうと考えたのか
魔法(スキル)のかなりの数が無くなってしまいました。
あと、支援バフのスキルは一切無くなってしまいました。
課金アイテムを売る目的なのかと勘繰ってしまいます。
AIONも、FF14もイマイチだったので、そこそこ人が戻って
来ていたのですが、今度のアプデでトドメを刺されたのか
引退者が続出しています。既に課金しまくっている人達は
他ゲーと同じく最期まで残り続けるのでしょうが、
そんな人達の中にも見切りをつけて引退する人が出始めました。
それ位に、ゲームシステムが大幅に変わってしまい、
別ゲームな感じになってしまったのです。
暇つぶしでこのゲームを遊ぼうと思う方がいるなら、
少なくとも他ゲームで遊ぶ事をオススメします。
2011年9月26日(月) 16:59:31
HN/通りすがり
見出し/なかなか
評価

(9)
プレイ期間=3年
良い点
グラフィック。風景やキャラのデザイン、モーションも◎。
新規に優しい雰囲気で、PTにも入りやすい。
クエでLV90まではあっという間に上がる(賛否両論あるかと思いますが、自分にとっては○。)
悪い点
高LVになるとやることが限定されてくるかもしれません。LV上げの為に同じ狩場を周回とか。ただ、毎週行われる多人数戦があり、参加する方はモチベーションを維持できるのではと思います。
課金に関して
自分に合った金策さえ見つかれば、ある程度の装備はわりとすぐ揃います。クエスト報酬、エリア消化報酬、毎日実施される定時イベントや対人イベント、転売などなど、、、課金した方が近道なのは間違いないですが、無課金でも充分楽しめると思います。
来週には大型UPDが来るので、期待と不安ですが、現時点の私の評価は9点とさせていただきます。
2011年7月15日(金) 2:5:54
HN/オンゲer
見出し/一昔前のグラフィック
評価

(0)
プレイ期間=10分
感想=このゲームのグラが綺麗と言ってる人は他MMOやったことないと思うスーパーファミコン級
オプション設定キー配置なども細かくできないようで即アンインスコ
2011年1月6日(木) 13:20:0
HN/仙石
見出し/ゲームはおもしろい
評価

(3)
プレイ期間=2年7ヶ月(引退)
感想=ゲーム自体のシナリオは無いに等しい。ただその分、操作感やグラフィック、レベリング(1〜90、105〜115、116〜118)に優れており、ある程度のところまでは楽しくやれる。
しかし90〜105のレベリングが困難を極め、さらに最上級武器の合成成功率が低く、はっきり言ってマゾい。
鯖によって物価に差がありすぎるため新規はアリシアをお勧めする。
それでもゲームは楽しめるし他者とのコミュニケーションもとりやすい。
一番の問題は運営のガメつさがすごいこと。基本は無料だが至るところに課金させようという魂胆が見え、酷いものがガチャチケキャンペーンである。10枚(一万円分)買うごとに上級ガチャチケが1枚もらえるのだがその上級ガチャチケにもハズレが多くあり、数万から数十万課金させてしまう恐ろしいゲーム。
最近実装された最上級防具のために90万課金した者も出る始末。
無課金でトップまで遊べる自信のある人にはオススメします。
課金してしまう人には他ゲーを推奨します。
運営は不具合が発生してもなかなか対応してくれませんが、他社に変わればそれなりに続けられる良ゲーだと思います。
ゲーム自体で評価するなら9点、運営の守銭奴なところを考慮すると3点といったところです。
ゲームが面白い分とても残念です。
2010年11月26日(金) 22:38:31
HN/あああ
見出し/1〜2年ぶりくらいに復帰
評価

(7)
プレイ期間=3日くらい
感想=
初めてやったゲームで思い出深く、一度引退したのだが
改めて開始。
新規が多いというアリシア鯖でプレイ。現在レベ40中盤。
いいとこ
・人が多くなってる。BZもちらほら立つので、入れる。
高レベさんのボランティアが多いので、クエさくさく♪
・人が優しい
アリシア鯖の人はいい人が多い気がする。辻PT組んだりいろいろ
していますが、嫌な思いしたのは辻PKに一回あった位。
辻PKなんてどこでもあるのでご愛嬌。(PKは紛争地域という
ところに行かないと基本できないのでご安心。)
・クエが良くなってる。
昔なら必死こいて作ったアクセサリーがクエでもらえたり!
嬉しいやら寂しいやらw
悪いとこ
・PS伸びない
上記と相反しますが、高レベさんのおかげで自分が何もしなくても
BZさくさく進む=PS伸びない
自分が高レベになってから地雷認定されないように注意!
・キャラ育成大事
最初にwikiで確認するのが無難。よく分からないで適当にポイント振
るとビックリするくらい役立たずキャラができます。
5回まで振りなおせるから安心ですけど。
気軽にみんなでわいわいできるゲーム&グラ綺麗だけど必要スペック高くないから安心してできます。
無課金でも十分遊べます。もっと人増えたら嬉しいなー
2010年11月22日(月) 15:18:20
HN/フレデリカ
見出し/久々に復帰して
評価

(8)
プレイ期間=復帰前1年少し。復帰後1ヶ月〜
感想=
久々に復帰してコンテンツ不足が若干解消されて少し遊べるように
これで見た目の豊富さが広がれば色々と楽しいかもしれない。
少し前の葬式のような状態ではなく、多少賑やかに
初心者も割と多いので、今からでもPTで遊ぶ事が充分可能。
初めてのオンラインには良いかもしれない。
制作費がかかっているだけあり、今でもその綺麗さは褪せていない
運営も変わり、これからの期待を含めてこの評価を送ります。
2010年10月6日(水) 4:41:45
HN/けつ毛
見出し/社会人にもオススメ
評価

(8)
プレイ期間=
感想=プレイ期間:シュバ鯖(ヴァル78、バサ55)、アリシア鯖(DK62、ヴァル37)
かなり昔にプレイしてて、最近戻ってみてアリシア鯖にてプレイ。
操作性などシステム面は散々言われてるので
最近の状況などをアリシア鯖でのプレイを中心に語ります。
当方、昼にプレイしてますが最近は夏休みもあってか
多少人はいます。週末夜にINしてみると、結構人は多いです。
AION(トリ鯖)と比べると、そう変わらないぐらいか?
むしろ、AIONよりPT組みやすいので全体チャットで声かけると
それなりに手伝ってくれる人がいる。
新規ユーザーなどもそれなりに入ってきてるし、低LVも多いので
普通に夜にプレイする人は問題なくプレイできるかと。
現在は、キャラごとに1週間の時間制限有のアイテムが付与
されてるのと、クエが昔に比べて大量なのでソロでもLVUPは容易。
他に、LV70まで5回ステとスキルの振りなおし可能です。
自分はおよそ、35時間プレイの時点でLVが60に到達。
ほぼソロプレイです。攻略サイトなども見ながら結構まったり
やっててもこんな感じです。ちなみにドラゴンナイトでプレイ。
もちろんこれまで無課金です。
2キャラ目のヴァルキリーなんかは、3時間程でLV30に到達。
課金3000〜5000円程かければ、だいぶ楽になるとは思いますが、
ある程度無課金でも十分楽しめます。
すぐに俺つえーしたい人は、500円〜1000円のチケットを購入し
装備を集めると一気に強くなれます。
課金アイテムも売れるので、社会人などお金はあっても時間は
ない人は、金策が容易。
1日2〜3時間しかできない社会人でも、
1〜2ヶ月で、LV70〜100は楽に育てられるはずです。
基本無料でここまで楽しめれば十分すぎる。
育成方法も結構色々とあって楽しいです。
2010年7月24日(土) 21:13:7
掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。
レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。
ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。
基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。
当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。
レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m
またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。
管理者 きりこ
□
Tail-Review Ver 1.00
[オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2017 webempires all right reserved.