HN/ジャックック
見出し/きびしい
評価

(5)
プレイ期間=4日
感想=俺TUEEEされるの苦手だからパス
2007年12月12日(水) 13:28:27
HN/RUW
見出し/これから、どうなるのか・・
評価

(4)
プレイ期間=
感想=プレイ期間=BU1〜正式(現在)
感想=
<システム>
今のところ、MMOとは言えないような気がします。ただ人がたくさんいるだけでMMORPGって言えるのなら話は別ですが。
友達登録すらできず、団体作るシステムも未実装では、PC同士の交流ができなさすぎです。
<狩り>
ソロでひたすら会話もなく、、になりがち。飽きずにやるには相当な根気が必要かも。現状狩場にいるほとんどが精霊放置といっても過言ではないかと思います。
<PKとか>
BU当時のPKシステムは、単なる無差別殺戮でしたが、今はOFFされています。ですがMPKが流行。
精霊放置の場合は、MPKで装備落とすことも視野にいれてください。
<運営の対応>
わたしは他のMMOも、わりとやった方だと思いますが、まともな回答メールを、初めて見たような気がします。ちゃんと人間が返事してると思える内容のでした。現在は、わりとやる気があるのでしょうか。
ただ、それがゲームの今後に生かされてくるかは別問題ですね。
<おすすめできるか否か>
PKシステムがない現状が、LV上げにはチャンスでしょう。
ですが、ほぼ会話のない状況でソロできるだけの忍耐が必要です。
あるいは、わりきって精霊放置するか。
PCの性能にもよりますが、他のゲームしながら精霊放置、という遊び方もあるかもしれません。
それを「おもしろい」と思うかどうかは別にして。
<総合評価>
残念ながら万人にお勧めできるゲームではありません。発展途上すぎます。運営からまともな回答メールをもらったというところで5点ぐらい。もう少しレベリングしてみようと思っています。
*****
22時35分追記
緊急メンテで3時間以上の巻き戻し発生。
この対応如何で、今後の運命がきまるかも。
2007年10月14日(日) 22:38:37
HN/ティート
見出し/うーむ
評価

(1)
プレイ期間=BU1〜正式
感想=いたって普通のクリゲーだがこのゲームのウリとしている部分がある。
■精霊と契約することで放置しても勝手に反撃&アイテム自動取得。
■PKシステムがあり、東と西分かれて紛争中!(10月12日現在はOFF)
■上のPKによりHEROシステムというのがあり、PKするたびにポイントが貯まり羽が生えたりする(10月12日現在はOFFでシステム見直し中)
あと装備はレベル制限はないが1次、2次職のしばりがある。
要は0次は転職しないと1次の最強は装備できない。
だが、1次になれば25からでも1次最強装備可能。
現状は精霊放置で勝手にレベルが上がるのでレベル上げ面倒の人や仕事中はプレイできない人にはかなり良システムだが、
狩場が少ないのもあって放置以外が狩りにくいも現状。
あと、一回放置の甘みを知ると普通にプレイするモチベが下がるので賛否もがある。
一応、精霊は課金ということで運営は抑制するつもりだが、
精霊放置がなくなると一気に過疎ると予想。
クエも現在はシナリオがレベル15未満までしかなく、他のクエもほとんど意味がない。
ギルド、フレンドも未実装での正式スタート。
はっきりいってありえない。
運営も露店が1人しか見られない&露店を見ながら他の露店開くと今見ていた露店が自分を含め他人も二度とみれなくなるバグを一ヶ月も放置。対応も遅い。
特に面白みもないもなくレベル上げも精霊放置、コミュニティーも皆無。
正式サービス以降後の運営の対応。
今後のアップデートの予定も告知なし、アイテム課金だけ毎回更新し、
肝心のゲーム内は過疎る一方。
運営ももう見放したかのような態度で、課金でできるだけ回収しようしている模様。
正直題材が勿体ない。ここはネットゲー運営に向いていないとしか思えない。
本当にやる気が感じられないので即刻別会社に移行してもらいたいぐらい。
運営が最凶なのでこの評価にさせてもらいます。
2007年11月15日(木) 21:15:0
HN/カオスワールド
見出し/好みははっきりと分かれるかな
評価

(3)
プレイ期間=cβ
感想=一般受けはしにくいと思う。
まず魔法職を選ぶとありえないマゾさ、ありえない防御力。
修正がないと魔法職は誰もいなくなってしまうのは明白。
どこでもPKはシステム的には悪くないのに低LVを狙った粘着PKが多いため現状新規は少ない。
この辺を改善してもらえれば普通に面白くなりそうだと思うのだけど。
多分「PKこそわが人生!」「PKした奴は絶対忘れない!」「ディアブロの耳集め最高!!」
…とか思える人にはめちゃくちゃはまれると思う。
反面、普通のMMOを望んでいる人にはカオスすぎるというか、殺伐しすぎているかも。
アイテムは今のところLV制限なしなので低LVでもそれなりの装備が望めるが
強い装備を入手できる人(今のところ先行組)だけにお金が集まるという事態になりつつある。
ただ、今時の「変化なく同じ事繰り返しゲー」の多いMMOの中で
「ここまで激しいPK」というものを取り入れた運営の勇気というか冒険心に敬意を込めて3点。
2007年9月25日(火) 15:44:1
HN/pkかあ
見出し/殺伐ゲーム
評価

(0)
プレイ期間=1週間
感想=これから始めようと思ったら高lvプレイヤーの餌になるつもりで、はじめてください。さ〜て、ゆっくり楽しもうと思って外に出て狩りを・・待ってました!とPKされますので^^さあ私の為に餌になってくれ!!
2007年9月24日(月) 10:36:10
HN/ホムホム
見出し/日本人には受けいられにくいMMO
評価

(4)
プレイ期間=
感想=プレイ期間=2週間ぐらい
感想=グラフィックとは裏腹に激しくカオスなMMOです。
PK主体のMMOで職、種族でバランスが激しく悪くPvPを楽しむなんてことはできません。
高Lvに基地外が多く、低Lv、転職前のキャラ殺して「俺TUEEEEEEEEEEE」してる人が多いです。
ですが私はこのMMOは嫌いじゃありません、殺されたら自分も強くなって復讐すれば良いのです。やられたらやり返すって理論をもっている人ならば楽しめるMMOかもしれませんね。
復讐で自分も他種族の低Lv等を殺しに行く人が多いのもこのMMOの特徴かと思われます。
評価としては
職業、種族バランスの悪さで −2点
自分を含めたユーザーの質の悪さで −4点
ユーザー質の悪さこれが最大の問題かと思います。
結果4点ですね。
2007年9月18日(火) 4:10:37
HN/PvP好き
見出し/刺激的な体験したかったら
評価

(7)
プレイ期間=オープンβスタート〜
感想=かわいいグラでは考えられないほどの、殺伐、カオス感あふれる
MMORPGです。はっきりいって、遊ぶ人を選びます。はまる人は思い
っきりはまれますが、PK嫌いな人には、おすすめできません。
PKしてもメリットはほとんど無いですが、PKされて倒されると経験値が
減る仕様となってます。
↓すぐ下の人が書いてますが、BOTが仕様で用意されており、放置狩り
ができます。ただし、ノンアクティブには無反応で、アクティブで
自分に対して攻撃してくるタイプのmobに対してのみ、反応するBOT
です。ゲーム内通貨でBOT持続時間が変更可能です。最高で15分
持続です。ただし、BOTであるが為、敵側のPKには無力であったり、
MPKでも排除されます。(されないこともある)
また、すぐ下の方がチートがなどと書かれていますが、確認して
ません。始めたばかりの方が、ありえないダメージもらったから
チートとか、1次転職スキルの足が速くなるスキルを見て、加速器
使ってるとか、とてもありがちな勘違いをしたのかもしれません。
少なくとも、自分自身は、見ていません。
BOTが仕様なので、いくらBOTですと運営に報告したところで、意味が
全くありません。BOTが嫌ならば自力でPKするか、MPKしましょう。
また、現時点では不具合が非常に多く、PKについて、放置BOT(妖精)
についての問題もゲーム内で起きており、今後どうなっていくのか
展開が読めない状況です。
ゲーム自体は好きなので 9点
不具合多くて −2点
2007年9月7日(金) 14:14:27
HN/@@;;
見出し/BOTオンライン
評価

(0)
プレイ期間=
感想=やってる人は分かってると思うが2PC、3PCでBOT狩りしてる人がほとんどなのでまじめにやろうと思ってる人は手を付けないほうが
いいと思います。 運営に連絡しても対応してくれないので
BOT容認。監視もしてないです。 掲示板でBOT宣言してるやつも
放置、運営に嫌気をさして引退する人がほとんどです。
βはじまって間もないのにサンディア以外は過疎化してます。
種族戦争なんて人集まらなくてできないでしょうね。
チート流行してるのに正式までキャラ引継ぎなのでやったもん勝ち
状態です。
内容語るより運営が糞なので0点です。
この運営がやるゲームは2度とやりません。
2007年9月6日(木) 6:51:45
HN/Guld
見出し/暇つぶしには。
評価

(3)
プレイ期間=一週間
感想=高Lvな他種族が低Lvのキャラを狩りまくるゲーム。
今から始める人はいいカモです。
弱者を殺しまくって、それで称号が「勇者」って・・・。
(ある意味勇者か・・)
せめて街から出た最初のマップぐらいは他種族が入れないようにして欲しかったですね。
キャラはそれなりにかわいいけど、ステータス・容姿共に個性がなさすぎ。
妖精による放置狩りは賛否両論。(否のほうが多いようですが)
PKゲームだけど、腕は必要なし。
自分は未来が暗いと思ったので、一足お先に終了です。
2007年9月6日(木) 2:30:45
HN/BT
見出し/見た目で判断はできない
評価

(0)
プレイ期間=
感想=cβ〜
感想=RvR主体の対人特化タイトル。
期待していただけに喪失感も大きい。
問題点
・解像度が少ないため画面が小さく違和感がある
・開始初日のバグ利用によるレベリングを放置
・装備品に装備LVといった概念がなくLV1でも最強装備可能
・守護精霊とBOTの区別が付きにくく、誤解が生じやすい
・PKシステムに問題あり
運営については過去から知っているので何かやらかすかと懸念していたが、案の定のバグ発生。
現在は修正されているがバグ利用者とそうでないユーザー間のLVに大きな差が開いてしまい、ここから誘発されるPKによって一方的な虐殺めいたことが横行するのが予想される。
完全な装備LVゲーでステ振りもなく、立ち回りがどうこうといった次元での対人ではない。
時間や労力を費やしての先行はともかく、こういった運営の不始末から発生したLV格差によって新規ユーザーが減る要素が生じたのが残念でならない。
キャラグラに似つかわしくないが、中盤以降は敵対種族との共有狩場になるため、殺伐とした雰囲気になるのは目に見えてしまった。
俗に言う萌えグラ?といったものに期待したユーザーには苦痛だろう。
個人的には先行していると言えるLV帯ではあるが、後続のユーザーがやめていってしまうのではないかと不安で仕方ない。
対人好きには及第点だと言えると思うが、本作が今後、新規ユーザーを獲得し続けて人気タイトルになるかといえば絶望的過ぎる。
バグ解消、バランス調整、システムと何を取っても弁解できる範囲を超越した怠慢ぶり。
GM、社長共に完全にやる気がなく、ユーザーの意見を取り入れる気がないのは座談会のログを見れば明らかである。
公式でどういったコンセプトのMMOなのかアナウンスはするべき。
対人は嫌いではないが、プレイ前から内容を予想できないようでは詐欺と言うユーザーも出てくるだろう。
PKモードの導入や狩場の住み分けを考え、ライトユーザーや対人好きではないユーザーにも受け入れられるようにしなければ。
現実的に現段階で既に終わったと言ってしまっても決して過言ではない。
最も終焉の早かったMMOとして記憶には残った。
2007年9月25日(火) 12:48:16
HN/qwくぇ
見出し/PK好きなら良ゲ
評価

(2)
プレイ期間=Oβ
感想=
これは、まぁ序盤は「普通の」MMOだと思う。
街でクエスト受けて、狩場で狩って帰ってくるのがメイン。
狩場も、レベルごとにグレードアップしていき、狩場選びでストレスを感じることもないし、適等な狩場ならLv上げもさほど困らない。
(ただし無駄遣いして装備を揃えてないと適等な狩場に行けなかったりする、でも、装備が良ければ1ランク上の狩場に行けたりする。)
武器と防具のバランスもなかなか良く、戦闘システムは、戦闘中で自分に補助スキルを使うときにいちいちターゲットを切らなくては使えないのが気になったが、それ以外は良いと思う。
が、中盤(終盤近いかも)からはPK合戦が始まる、これが問題。
これは、別の人も結構書いているので詳細は省くが、
狩り中に思わぬ方向から魔法が飛んできたり、せっかく出たレアドロップを(PKで殺されて)横取りされたりする危険性がある。
そういうのが好きなSorM属性の有る人には良いと思うが、凡人向けのシステムではない。
(というか私は嫌い。)
これは予測だが、PKが円満することで、強さ=権力になり、廃人が狩場独占などもありうるだろう。
(リネージュの二の舞な予感。)
まぁ、カオスを楽しみたい人はどうぞ。って感じかな今のアリアスは。
2007年9月3日(月) 14:27:18
見出し/MMOとして及第点?
評価

(8)
プレイ期間=オープンベータの6ヵ間
感想=全体的にまとまりが良く、プレイの感覚は上の下ぐらい。
わたしは20LV位まで挙げたが少々困惑している。
理由はマインラブ氏が挙げたPKの存在だ。自分は種族間の戦争が有る事は把握できていたが、種族間でPKができると知らなかった。わたしは、あまりプレイヤー同士の戦闘は好まないんですよね〜。もし、アイテム課金になると戦力差なんてものは装備している武器防具によって、確実に変化するからだ。お金を賭けた人が、多種族をPKで、駆る。運営にはどうにか一触即発の自体を回避して欲しい。
PVPをメインにしてPK行為の緩和を願いたい。
実際、プレイしてみて、ソロでLV上げしていて不足は無い。新しい経験値システムの導入により、確かな経験値テーブルの土台はできているとは思う。しかし、そこで古参と新参を分ける完全な区別化は図れていない。だからこそ、新参が増える要素となっている。
ゲーム内容としては転職のできる、25LVが基点となっているが、低レベルでも強アイテムを装備可能なので、実際一週間あれば転職可能だと認識。転職後のアイテムとかが、かなりの高値で売られていたりするが、強アイテム(転職前)はチャットで叫べば誰かが釣られてくれるので安値で手に入る。(お友達関係もそこから・・・★)
わたしは、フィールドの音楽の喧しさ、チャットの悪さ、PKの不手際、この3つを引いて、−3。
移動ペットなどのこれからの運営の頑張りに機体して+1。
因って、総合8点です。(少し高すぎたかなwww)
2007年9月3日(月) 11:52:20
HN/R
見出し/今後はどうなるか
評価

(3)
プレイ期間=1日
感想=今のままだと過疎るのは時間の問題かも
マイホームと生産システムがどうなるかで決まるかな?って言うか実装するのかもわかんないし、正直期待できないかも・・・
とりあえず〜暫くは様子見かなっと言うわけで、淡い期待を持ってアリアスストーリーに3点
2007年9月2日(日) 15:6:21
HN/トータス
見出し/プレーするに値しない
評価

(1)
プレイ期間=数時間
感想=何が楽しいのかさっぱり理解できない。
言いたいことは下氏が代弁してくれているので省略する。
数日のうちに100位あたりに転落するだろう。
この時期にこの程度の内容で出してくるなんてさすが半島根性。
そしてその金魚の糞会社。
2007年9月2日(日) 12:2:45
HN/マインラブ
見出し/PKゲーム
評価

(4)
プレイ期間=3日
感想=俺は過疎種族のマインでやっていたのでモンスターが過疎というストレスには遭遇しませんでした。純粋にゲームとしてはまあ普通?キャラの走行モーションに重量感というか体重感?が感じられる(ような気がする)点や、少なくとも物理攻撃の打撃感などはなかなかいいです。
しかしこのゲームが異種族間PKゲームであることにゲーム中で気づきました。この点は人によっては「普通」として看過できない点だと思います。そういう、人によってはゲームを始めるかどうかを決める際に最も重要な考量要因になるものを、公式ページやゲーム紹介ではっきりと紹介していない運営に不信感がわきました。多くの人は、ある程度の時間をこのゲームに費やした後になって初めてこれがPKゲームであることに気づき、「だまされた」と感じるのではないでしょうか。(まあ各種族エリアでの全体チャットで「むかついたからころしてやったwww」「今日2人ころしたwww」「殴りこみに行く香具師募集」とかやってる人もいるので、今後そういう高レベル帯の人たちが増えていよいよPKが盛んになってくれば、新規さんも早々に気づくかもしれませんが)
ちなみにこのゲームの現状におけるPKの具体的な位置づけとしては、
@他種族はノーペナルティーでPK可能。むしろ他種族を倒すと「ヒーロー」「勇者」という称号が与えられる。
A低レベル時は各種族とも街の近傍での狩りから出発し、レベルが上がるにつれて狩り場が徐々に大陸中央に進んでいくわけだが、レベル50ぐらいからは狩り場がいわば全種族共通になる。つまりゲーム後半以降は全狩り場がPKフィールド。もう少し具体的にいうと、レベル50ぐらいまでは例えばティアにはティアのlv30モンスターが、サンディアにはサンディアのlv30モンスターがいるのでそれぞれの種族のテリトリー内で狩りができるが、レベル50ぐらい以降のモンスターは前線地域にしかいない?ため、4種族入り交じり常に他種族からのPKを警戒しながら狩りをすることになる。そういうのが好きな人にはたまらないかもしれないが、少なくとも万人受けはしないんじゃないかな・・・
なお、テリトリーと言っても地理的に遠いというだけで他種族の入場制限とかはないので、例えばレベル90ぐらいの高レベルが他種族の目を盗んでその領域に侵入し、そこで狩っているレベル10とか30とかをジェノサイドすることも仕様的には可能。
PK嫌いな人はやらないほうがいいです。あるいは狩り場がPK推奨フィールドになるレベル50ぐらいの手前までやって「クリア」するか・・・。
まあ少なくともアジア特に日本ではPKはあまり流行らないようなので、今後なんらかの修正が来る可能性はあると思います。運営が異種族間PKゲームという要素を前面に押し出していないのも、その修正の可能性を考えてのことかもしれませんし・・・。
俺はPKはあまり好きではないので(対人戦や戦争なら楽しめるクチですが)、しばらく様子見に入ろうかと思ってます。
2007年9月2日(日) 11:5:54
HN/25lv
見出し/正直・・・・
評価

(2)
プレイ期間=1次転職まで(マイン戦士)
感想=シールが好きだったので同じような気持ちでやってみたら
なんとも悲しくなるようなゲームでした。
装備依存のモブ狩、装備そろえるためだけのお金稼ぎのクエの繰り返しでなんとも単調な中におもしろさを見つけようのないゲームでした。
さて新しいゲーム探すか・・・・
一応ゲームしたので2点をあげときます
2007年8月31日(金) 22:1:38
見出し/微妙すぎw
評価

(5)
プレイ期間=30分
感想=かなり微妙!
INしたんだが、動きが微妙だった。
絵的にはかわいい系だが、全体的に微妙。
今更この程度のMMOって・・・
暇つぶしにはいいかも。
最近萌系MMOばっかだな。
狩りについて言えば、まったく爽快感は感じられない。
俺は30分でアンインスコだったけどw
試しにしてみると、この気持ちすご〜く分かると思うよ^^
2007年8月31日(金) 15:56:26
HN/kuro
見出し/初日だし
評価

(7)
プレイ期間=Oβ
感想=とりあえず初日の感想は人多すぎの一言に尽きるかな。
ある意味運営はいろいろ自重して鯖を1つしか解放しなかったのかもしれないけど、おかげで最初のイベントではNPCに話しかけられない人続出、狩場は人多すぎで横殴りトラブル続発、そのせいでか精神小学生どもが暴言を乱発する場面もしばしば。
ともかく初日だし、しょうがないってのもあるけど運営さんにはここら辺をできる限り早く(希望は最高でも1週間くらいで)なんとかしてほしい。
肝心のゲームシステムに関しては
グラはまず売りにしてるだけあって滑らかな感じで確かにきれい、キャラデザインは好き嫌いのわかれるところだろうね。
戦闘はクリックゲー、これは定番だし、飽きてる人は続かないかも。
レベル上げに関しては基本ただ経験値を稼いでるだけだとマゾく感じてくるかもしれないけど、そこはこのゲーム特有の生命の光(mob倒すと勝手に入るスキル習得等、他にも色々なことに使用するポイント)を経験値に還元するシステムを使えば大してマゾくもなくサクサクあがってく(ていうか、こっちのほうがいっぱい入る気がするから、これを使わないと逆に全然上がんない;)
音楽はいかにもまったり系、世界観とはまあまああってる感じかな。いきなり途切れたりするようなことは俺の場合なかった。
簡単だけどこんな感じ、ともかく飽和状態を何とかしてほしい。
ゲーム自体はまだ興味を惹かれるし少し続けてみようって思えた。
2007年8月30日(木) 23:44:17
HN/( ´Д`)
見出し/・・・
評価

(4)
プレイ期間=OB初日
グラフィックの質や操作性はあまり悪くはありませんでしたが、
個人的に窮屈な狩場での狩りは嫌いなので、即アンインスト・・。
適正Lvモンスターの分布エリアも狭すぎるし・・。
さて、天道に戻るか・・。
2007年8月30日(木) 23:14:35
HN/フォルド
見出し/紙ゲーの予感
評価

(7)
プレイ期間=1時間以内
感想=ターニャと話せない。
2007年8月30日(木) 18:40:44
掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。
レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。
ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。
基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。
当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。
レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m
またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。
管理者 きりこ
□
Tail-Review Ver 1.00
[オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2015 webempires all right reserved.