HN/そう
見出し/論外
評価

(5)
プレイ期間=1時間
感想=低スペpcでは出来ないよ
グラショボイのに変な3dにしたせいでかなり要求スペックが高くなってる
マビノギやアラドくらいならサクサク動くpcでも話しにならない
ff14もそうだけど大してアクション性もないゲームにグラを上げるためだけに要求スペックを高くするのは本末転倒
しかもグラ大したことないからねコレ
MOでこの程度のグラでこの重さは無いね
技術力不足が露呈してる
2010年11月20日(土) 6:51:50
HN/ちーず
見出し/未熟な良作
評価

(7)
プレイ期間=オープンβから
感想=
アクション性の高さは中々のレベルで、
難易度も一部を除いて遊び易い程度ではないでしょうか
同ジャンルのアラドに比べれば断然難易度は緩いです
職バランスに関しては極端に飛び抜けた職、極端に不遇な職というのは無く
PvEにおいてはかなりバランスが取れている方だと思います
3職9派生、どれでもガンガン敵をなぎ倒して進めます
が、PvPになると有利不利の差が出てくるようですが・・・
「25Lv以降極端に必要経験値が増え、LvUPが難しい」と
よく批評されますが、追加されたクエストの中には非常に経験効率が良いものがあり、
また9/15の大型アップデートで必要経験量が見直された為
異常な程のスピードでLvが上がるゲームになりました
カンスト付近でもクエストをしているだけで2日に1Lv上がる程です
課金に関しては運営に商売っ気があるのか疑いたくなる程
課金アイテムが無くても無理なく全てのコンテンツを遊べてしまいます
もちろん、課金したらしたでそれなりに有利にはなりますが
課金品の有無で桁外れの強さが生まれる事は無く
その点のバランスはかなりおとなしく取られているようです
悪い点としては
余りにもLvが上がり易いのに対し、カンスト後のコンテンツに全く欠ける所でしょうか
実際にカンストまで遊んで、カンスト後に休止〜引退する人は多いようです
また、PvPコンテンツもありますがマッチングシステムが悪く
職間バランスが少々偏っている事もあり盛り上がりに欠けています
クライアントの安定性はあまり宜しくなく、無駄の多いプログラムを思わせます
先だっての大型アップデートでも大小多数の不具合があり、その修正も待たれます
「良作力作ではあるが、まだ幼く未熟」というのが私の評価です
今後の修正・追加に期待をしたい作品です
2010年9月23日(木) 23:11:32
HN/コナン
見出し/クラスチェンジからが本番!
評価

(8)
プレイ期間=
感想=
レベル25まではまだまだ序盤といった感じ。
クラスチェンジをすると少しマップが難しくなるから、そこからが面白くなってくる。
レベル上がればあがるほど楽しくなってくるから、長く続けたほうがいい。
序盤の連打ゲー期間さえ乗り切れば、後はどんどん面白くなる。
とにかく、最初我慢してやり続けてほしい!
2010年8月6日(金) 18:8:56
HN/mura
見出し/楽しい
評価

(7)
プレイ期間=
感想=プレイ期間=2週間くらい
感想=
アクション初心者ですが、興味本位でかじってみてなかなか楽しいと感じました。
個人的に良いと思ったところ、悪いと感じたところを箇条書きで。
○良いところ
・戦闘がスピーディで爽快感がある
・生産、精錬系のスキルが豊富
・キー配置をほぼ自由にカスタマイズできる
・オートラン機能があり、楽かつ迷うことがない
・BGMがかっこいい
・ドロップアイテムが豊富で無課金でも十分楽しめる
・キャラの外見や装備が美しい
×悪いところ
・ラグが若干多い
・職業が3種類と少ない
・性別が現時点で一部固定(今後実装予定らしい)
・BGMの中の「GO!GO!GO!」が耳障り
・チュートリアルが初心者には少し分かりづらい気がした
これ系のゲームは数種類かじった程度なのですが、今のところは
これまでやってきたものの中でも面白いゲームだと思いました。
運営も頑張っているようなので、今後に期待します。
個人的には満足しているので、この点数で。
2010年8月2日(月) 1:24:53
HN/こり
見出し/レトロ感が逆にいい
評価

(8)
プレイ期間=正式オープン〜現在進行形
感想=レトロ感のある横スクロールゲー
ファイナルファイトや天地を食らうなんかをやってた世代には
たぶんドツボです。
横スクロール形式でバッサバッサと切り倒していくのは楽しい。
LV25まではクエストが達成しきれないほどたくさんあるが
そこからが少しつらくなる。
ここでソロに限界を感じてやめる人が多いかもしれない。
でも実際は、毎日時間限定の無制限に受けられるクエストなどもあり、
要領さえ覚えればレベルアップのテンポはかなり速いゲーム。
アバター以外の課金アイテムがゲーム内で手に入るチャンスが多い。
多すぎてここの運営は大丈夫なのかと心配になることもある。
なので無課金で十分プレイしていける。
チャンネル移動がいちいちログアウトする手間もなくとてもスムーズ。
移動しながらサクサク変更できる。
正式オープンから言われているがまだまだ細かなバグなどはかなり多い。
メンテごとに修正されていっているので、そういう面はこれからといったところ。
運営チームが気さくで良くして行こうと言う姿勢は評価できます。
悪い点を挙げると、
パーティーの募集がしづらい。
(課金の「世界チャット」を使わないと絶望的)
スペックを満たしていてもいきなりフリーズすることがある。
チャットが全般的に使いにくい。
前述のように基本的にレベルアップは楽なので、気軽に遊べていい。
このゲームをメインにしなくとも、他のゲームと掛け持ちでも十分やっていける。
2010年7月30日(金) 13:31:55
HN/もじ
見出し/まぁ、ひまなら
評価

(1)
プレイ期間=2週間
感想=生産Lvあげの敷居が高すぎる。
ほどほど面白いが、テレビを見る方がマシかなと思えた自分には合ってなかったですね。
まぁ、お暇なら試してみるのもよろしいかと思います。
2010年7月18日(日) 11:16:9
HN/ネトゲ移民
見出し/糞ゲーかと思いきや
評価

(8)
プレイ期間=2週間ぐらい
感想=
良ゲ。
始めは糞ゲーだと思っていたし実際に何度か辞めようと思ったが、悲観せずプレイすれば中々面白い事に気付いた。
結構な数のネトゲにコンシューマーゲーにPCゲーをやってきたがコレはコレで楽しいよ。
とにかくプレイして糞ゲー認定して、そこから悟りを啓くように広い心でやってみてくれ。
2010年7月11日(日) 3:34:44
HN/まじょっこ
見出し/良ゲー
評価

(5)
プレイ期間=1週間くらい
感想=
ほかのコメントみたら酷評されてるみたいだけど、なんでなのかわからない。
普通にサクサク動くし面白い!
爽快感あるし、グラフィックも、ほかの横スクロールゲーに比べてかなり良い。
あれでごちゃごちゃしてるっていうなら、2Dのア○ドはどうなんだ?
むしろあっちのが見えにくいと思うのだが
疲労度ないから好きなだけプレイできるのもいい。
運営の対応もいいし、今のところ盛り上がってるし、今後に期待!
2010年7月9日(金) 17:52:12
HN/ハマタ
見出し/はぁ?
評価

(0)
プレイ期間=
感想=ダメダメ
動きはトロく、とてつもないもっさり感が溢れて爽快感ゼロ。
クエストは毎度おなじみ「〇〇を倒して来い」がほとんど。
と、まぁ他にも細かい所でも多々不満はあるものの、それを含めて
評価の点数はというと3〜4点ぐらいは入れてもいいんだけど・・・・
「解像度が謎の1024*768固定」はぁ???ゲーム画面小さすぎ!!
今時そりゃーねーだろ。全画面モードもあるが当然の如く
無理やり引き伸ばすだけなので画が汚すぎてプレイ不可能。
おまけにその小さい画面の中にごちゃごちゃ色々詰め込んで
超使いづらい&超超見づらいUI・チャットetc...それに加えて
↓の人達も言ってる「GOGOGO!」が更に不快感を倍増させる。0点。
2010年7月7日(水) 4:7:15
HN/KO牧場
見出し/いいよ
評価

(9)
アラドはあんまり面白くなかった
たぶん俺は格闘ゲーがあまり好きじゃないから
下手だしw
これはファイナルファイトみたいなアクションだからできる
対戦に全く興味がない人はアラドより楽しめる
逆もしかり、格闘ゲーが好きな人には向いてない
あくまでアクションゲーと思わないとね
ラテールやメイポ、アンリミテッドハーツを強化した感じ
2010年7月5日(月) 12:42:59
HN/やも
見出し/勿体無い…
評価

(2)
プレイ期間=OBT〜正式直後
感想=
良く言えば、アンリミの上位
悪く言えば、アラドの劣化
○後々のアプデで職ごとに性別も選べるようになるらしい
○ライティングをつかえばちょっと豪華っぽく
○3D対応。ただそのころまであるかどうか…。
○キーボードでも配置変えができ、wasd移動も可
×動きはアンリミに毛が生えた程度…。何においてもカクカク動く
×パッドによっては設定できないボタンがある
×滑らかな動きがないので、敵もコマ送りのようで爽快感低
辞「GO!GO!GO!」があまりにもうざかったため…
これがなければ、多少の事に目を瞑ってやってみようと思った…。
消せるように要望出しておいたのに…。
2010年7月5日(月) 3:25:18
HN/うるとらまんたろう
見出し/ひどいバランス崩壊糞ゲー
評価

(0)
プレイ期間=一週間
感想=職バランス崩壊糞ゲー
職バランスが崩壊しすぎて一部の職業だけで十分なゲーム
やる価値無し
2010年7月5日(月) 1:3:5
HN/A男
見出し/なんか濃いアクション
評価

(8)
プレイ期間=2週間ぐらい
感想=
アラドと違って疲労度ないから長時間プレイ可能
おまけに廃課金システムないし、運営も好印象
ここで評価してる人ってテスト段階でやめてるんでしょ?
正式後から始めたけど、他の評価にあるようなマイナス点はだいたい修正されてると思うけど。
2010年7月4日(日) 7:17:56
HN/メフテル
見出し/逆に騙された
評価

(8)
ここの評価低いから期待しないでやってみたが、結構面白いじゃん
アンリミテッドと違い爽快感あるし、
アラドのように銃1強的なバランスでもない
疲労システムもなく、やればやるほどレベルが上がる
グラは綺麗だし、カバン(インベントリ)も無課金で増える
職種内容も豊富(25〜)で難易度も丁度いい
マイナスは、キャラメイクが皆無 -1
音楽や色といった雰囲気がダサい -1
2010年7月3日(土) 11:17:36
HN/ん
見出し/期待してたのでとても残念
評価

(0)
プレイ期間=Oβ〜
要求スペックがなかなか高く、満たしていても文字化けだかなんだか分からない謎の画面ぐちゃぐちゃ現象に加え、質の低いグラフィック
何よりデザインが受け付けなかったです
「つまらない」の代名詞になってもおかしくないゲームで2度とログインする事は無いので最低点数付けます
2010年6月30日(水) 10:38:8
HN/unko
見出し/時間がもったいない
評価

(0)
プレイ期間=Oβ〜
感想=このゲームの面白さがわからない
お使いのようなクエをやらせられ、やたらうるさい道案内のボイス
操作もいろいろとめんどくさい仕様
爽快感を感じられない戦闘
これでもやりたい人はやってみるといい
2010年6月29日(火) 16:24:9
HN/いちげん
見出し/オススメはしない
評価

(3)
プレイ期間=cβ〜
感想=
cβから指摘されていた
称号やクエストの文字化け
クエストが進行不可能になる不具合
部隊が組みにくい対策
→現状、チャットで募集して手動で誘うしかない
部隊(PT)のアイテム分配
→現状、拾得者獲得
といったものが一切解決されないまま、oβは5日間で終了。
早々に正式サービス開始というのは不安しか感じません。
cβ→oβでコンボ・モンスター関連の調整があったときは印象よかっただけに残念です。
ゲームの方も25レベルで転職したあたりからクエストが少なくなり、
同じMAPを何十週もするというのも興ざめ。
今時ハムスターみたくアホみたいに回るだけの作業なんて流行りません。
2010年6月29日(火) 3:35:38
HN/GO!GO!GO!→
見出し/フリーズ
評価

(5)
プレイ期間=30分
感想=チュートリアルのボス倒した後のローディングで必ずフリーズする・・・・久々に面白そうなゲームだと思ったんだけどな・・・・
正式オープンでまともにプレイできる事を祈る><
2010年6月29日(火) 1:9:25
HN/きろろん
見出し/真剣に良ゲー
評価

(9)
プレイ期間=クローズβ〜オープンβ
感想=クローズのもっさり感を修正してきて爽快感UP
HPMPPOTが店売り
ペット関係のアイテムも店売り
バックステップが使い放題なのでコンボ繋ぎのアクション性が高い。バックステップを上手く使えないとコンボ途中に落としてしまう。
個人ランキング等のイベントが毎週末開催されている
3Dなのでグラフィックが綺麗
アバターが無くても装備によってグラフィックが変わる。各部位の表示非表示可能も出来る。
露天での生産委託が可能。なので生産スキルを上げてない人でも委託で高装備を作ることが可能。
素材集めの専用ダンジョンがあり、ゆっくり生産素材を集める事が出来る。
騎乗ペットがあり、騎乗しながら戦える予定
対人&MOB戦のコンボ途中に緊急離脱、転がっての起き上がりが可能なので理不尽なハメに対して逃げる事が出来る。
中国のサービスからほぼ変わらず日本でもサービス開始してきた。
クローズからオープンの修正はかなり◎。上手く修正を入れてきた。
色々いいところを寄せ集めてきた結果出来たアクションゲームといった所。移動しながら出ないスキル。街NPCの配置の問題。転職後からのクエスト不足。クライアントの不安定な部分はβなので今後の修正に期待。
宣伝不足&新規運営の為に注目度は低いが、近年まれに見る良ゲーだと思います。
この手のゲームは色々荒らし評価が増えると思いますが、一度やってみてください。バックステップを使ってのコンボをしてみてください。
かなり期待のできるゲームだと気づくはずです。
中国日本ともにまだサービスが始まったばかり、現時点での満足度と新規運営への期待を込めて9で評価したいと思います。
2010年6月28日(月) 13:52:23
HN/猪
見出し/なかなかだと
評価

(8)
プレイ期間=6時間
感想=まだ転職までは至っていないが面白い。
操作性も他と比べれば不満な点がある人もいるかもしれないが、今後の修正や慣れを考えれば問題ないレベルだと思う。
プレイはどちらかというとPT推奨なんだと思う。ソロでも序盤は比較的サクサク進むが、結構多くのクエストがPT組まないと無理だったりします。
しかしその割にPTがちょっと組みにくいのが残念なところ。
PTを組むシステムが今後入ればいいと思う。
まだOBTなので今後化ける予感のあるタイトル。
2010年6月27日(日) 13:57:8
HN/aaa
見出し/スーパーファミコン
評価

(1)
プレイ期間=4時間
感想=プレイ期間書かないと消されるのか、または下の一行で消されたのか検証。ではもう一度、
スーパーファミコン並みでした。
2010年6月27日(日) 8:42:57
HN/もふ
見出し/微妙
評価

(3)
プレイ期間=3時間
感想=アクションならではの爽快感はあるが、
グラフィックのしょぼさ、操作性の悪さ、不親切なウインドウ設計、
かなり微妙な点が多い。
3Dを謳ってはいるが、スーファミレベル。
いずれ3Dモニター対応になるらしいが、
3Dモニターが普及してる頃には、廃れてるだろうね。
でも、ゲームを見限った理由は、うんざりするくらいのインベントリの見辛さだったりする。
2010年6月27日(日) 0:14:19
HN/まっくのうち!
見出し/真面目な評価
評価

(9)
プレイ期間=β
ベルトアクションゲーム。
アラドの3Dバージョンと言えば一番分かりやすいだろう。
良い所
アラドやドラネスなど、MO形式のゲームは、必ずと言っていいほど存在する負のシステム【疲労度】。
これがないのが大きい。素晴らしい。(これだけでも評価5あげたい)
操作性は移動も早く。キャンセルもある。通常の5発コンボのどの部分でもバックキャンセル可能。
恐らく、既存のMMO、MOゲームの中では軽い部類。
アラドと同じで、テンキーにボタン配置できる。(ほぼキーボード全てに配置可能)
ステ振りがある。(レベ1上がる毎に5ポイント)
悪い所
空中コンボが存在するが、アラドの様なコンボではない。
アラドがストUやKOF系統とするならば、こちらは鉄拳やVF系統。
空中に浮かせてコンボを叩き込むのは出来ても、さらに打ち上げてコンボを継続するのが困難。(落下の制御が止まらない)
左右のダッシュ、振り向きの操作性が悪い。(振り向きが遅くて、急な方向転換は不可能)
障害物の判定がおかしい。(奥に移動しようとしても、キャラ1人分しか通れない背景?オブジェクトとか存在する)
少しキャラがデカイ。もう少し遠くからのアングルがアクションしやすいと思うが…(オプションでズームやインは不可能)
最悪な所
破壊したオブジェクト、敵などが倒した&壊した後も、6秒程残って判定ありで進めない。
通常攻撃が、前進しすぎで制御不可能。(通常攻撃を叩き込むと、途中で敵の背後にまわって空振りが多い)
上記にも起因するが、敵のノックバックと言うか、後ずさりが少ない。
アイテムが拾いにくい。(アイテム名とアイテムそのものの判定がズレすぎ)
NPCに話すのが判定小さすぎ&ユーザーキャラに被るとタゲれない。
色々問題点はあるが、疲労度がないのでそれだけでも高評価したい。
同時期オープンのドラネスに人をごっそり取られているが
宣伝不足なだけで、ゲーム内容はこちらの方が上かもしれない。
操作性をめちゃくちゃ改善すれば、3Dのベルトアクションとしてアラド並になるかもしれない期待がある。
全体的にスピードをあげて、左右の振り向きテンポ、ダッシュレスポンスを変えるだけでも生まれ変わる可能性を秘めている。
2010年6月9日(水) 16:41:37
HN/ノーベル
見出し/受け付けませんでした
評価

(2)
プレイ期間=
感想=まだOBTの段階なのでキャラメイクの自由度の無さは目を瞑るとしましょう
それにしても今更このグラは無理があるw
↓にも書かれてる通り動きが本当にスーファミかそれ以下なので
ヒットウェイトはあっても動きがモッサリしてて疾走感が皆無です
ジャンプもよくある月面無重力ジャンプ
これをアクションゲーという括りでみるとかなり低クオリティなので
アクションゲー好きにはオススメできません
このモッサリ感に不自由を感じない人ならば
コンボや基本的な駆け引き(バックステップ・緊急回避)はそこそこマトモなのでイイと思います
2010年6月8日(火) 7:4:58
HN/トニー丸山
見出し/このままでは・・・
評価

(3)
プレイ期間=Cβ1時間
感想=横ベルトスクロールアクションMO・・・か
オンラインで似たような物ならアラド戦記、ドラゴニカなどかな。
職業3つ。男女選べるのが剣闘士だけで
他ふたつは男、女専用職。
キャラパーツは顔、髪等で色は変えれない。
キャラ作成、用意されたパーツ貧弱でつまらない。
動きなどはスーパーファミコンのゲームと大差ない。
メーカーのいじり方によってはそれなりに
集客出来るゲームに化ける可能性もあるかもしれないが
現状、2、3点程度の点数しかつけれない。
オンラインゲームとしての魅力を感じない。
2010年5月28日(金) 22:28:41
HN/セイヤ
見出し/期待して良い
評価

(8)
プレイ期間=β
感想=
なかなか爽快感がありました
βだったのでバグは多少ありましたがゲーム自体楽しめました
まだやり込んではないので 正式サービス開始後 評価を変えようと思ってます
高得点の理由は
ゲーム自体のおもしろさ
まだ職が少ないのですが これから増えそうなので
十分期待できる
運営
SNSを見れば分かりますが
かなり良心が溢れてます 期待しています
スペック
自分はいわゆる低スペックPCなのですが
だいぶヌルヌル動きました
まだβだけなので確定的にいえませんが
アクション要素が高く
某クソ運営様のアラド戦記を超えてる作品と言えるとおもいます
期待してます
2010年4月12日(月) 19:55:16
掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。
レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。
ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。
基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。
当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。
レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m
またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。
管理者 きりこ
□
Tail-Review Ver 1.00
[オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2015 webempires all right reserved.