HN/hamano
見出し/過疎が大問題
評価

(1)
プレイ期間=4ヶ月
感想=とにかく人がいない
オフゲーなんじゃないかと錯覚するほど人がいません、これではさすがにオンラインゲームとして評価できません。
それでも無理してプレイしていましたが元ネタが西遊記という部分の微妙さもあってあまり楽しめませんでした。
そしてPTも組めないし、アイテム等の流通も死んでいるという過疎故のマイナス点が重くのしかかってきてどうにもならなくなり引退しました。
オートバトルとかは便利だったので1点だけ+
せめて人がいればもうちょっと違う評価ができたかもしれないのですが。残念
2013年1月7日(月) 0:5:52
HN/yahhou-japan
見出し/問題は過疎。 あとは良ゲー。
評価

(9)
-プレイ期間-
オープンβ〜現在。(約半年)
-良い点-
【1】軽い
タスクマネージャで確認するとメモリ使用量は350MB〜500MBです。
CPU使用率も8%程度です。
【2】動作が滑らか
ストレスを感じません。
グラフィックがザラザラしていないので見た目もキレイ。
曲線的な動きもスムーズなので方向転換や角を曲がる際も問題なし。
オブジェクトに引っかかるというマヌケなこともありません。
【3】課金が不要
無課金でも十分やっていけます。 私も無課金です。
むしろ、敵が課金アイテムを落とすので買う必要がありません。
全てのアイテムを落とすわけではありませんが、通常プレイをする分には申し分ないです。
【4】職業による優劣が少ない
剣士、刺客、魔法使い この3つに大別されます。
一見すると得手不得手がある様に見えますが、
スキルによって補われるので極端な差がありません。
@剣士も剣気(オーラ)を飛ばすことができるので距離差による劣等感はありません。
また、スタンスキルが多いので相手に何もさせず一気に勝負を決めることも可能です。
A刺客は吹き飛ばし攻撃で距離を取ったり、相手の移動速度を遅くさせたりできます。
また、貫通矢で一気に50体以上のMOBを仕留めることができるので爽快です。
そしてバフが多いので集団戦やイベントマップ攻略の際には重宝される職でもあります。
B魔法使いはイメージからひ弱に感じますが、
バリアーが使えるので短時間ですがダメージを無効化できます。
瞬間移動もできるので、戦いが不利になったら抜け出して距離を取ることが可能です。
加えて、範囲攻撃が強いのでオールマイティに活躍できます。
【5】攻城戦以外にも対人用の専用マップが豊富
匿名での参加となるマップです。
お互い誰か分からないので気兼ねなく戦えます。
また、相手陣営の主城(攻城用の城とは別)に直接殴り込みをかけることもできます。
【6】迷惑プレーヤーが少ない
これは大きいと思います。
勿論ゼロではありませんが、他のゲームに比べると遥かにマシです。
社会人も多いし、何気に女性プレーヤーもそれなりにいます。
ギルドによって方針やプレイスタイルは変わると思いますが、
総じて迷惑プレーヤーの少ない良いゲームだといえます。
オープンβ〜正式開始間もない頃は目に付くユーザーはチラホラいましたが、
それらのほとんどが6月頃を境に早々に引退(BANの可能性も?)したので今では数えるほどです。
【7】レベル上げが簡単
自動攻撃機能がついてるので、寝る前や外出前にセットしておけばホクホクです。
加えて経験値がどっさり貰える専用マップが多いので全く苦労しません。
新規さんでもすぐに追いつけます。
集中プレイで2週間、週末プレーヤーで1ヶ月くらいかな。
-問題点・課題-
【1】人が少ない
過疎です。今どれぐらいいるんだろう・・・ 400人くらいかな。
特に初心者層が少ないですね。
【2】運営が右往左往・迷走しています
詳しく書くと長くなるので割愛します。
端的に言えば、一度バランスが崩壊しちゃったんです。
それで一気に人が居なくなったという経緯があります。
ただ、今はリカバーしてバランスも戻りつつあります。
【3】マップや機能の開放が遅い
レベルキャップもそうですが、マップや機能の開放が遅いです。
いつまで待たせんの?? って感じです。
【4】文字化けや未翻訳部分がある
今はもう改善されていますが、リリース当初は肝心な初心者ガイドが全文中国語でした^^;
今でもモンスター図鑑やNPCの言葉に未翻訳や"中国人らしい"言い回し方があります。
-総評-
オープンβからやっている者です。
PVPに特化したゲームですが、楽しみ方は色々ありプレイスタイルは限定されません。
対人をやる人、露店で商売をする人、イベントマップに参加してアイテムを集める人 etc...
また、対人が苦手な人でもボス討伐というやりがいもあります。
カンストキャラ24人で挑んで倒すのに1時間かかるボスもいます。←現時点で最強のボス。
前述しましたが、このゲームは過疎が目立ちます。
ただ、ゲーム自体はおもしろいし迷惑プレーヤーもあまりいません。業者に至ってはゼロです。
基本的に精神年齢が高いゲームなのでストレスを感じることは少ないはずです。
なお、深夜2:00からのイベントもありますので、仕事が遅番シフトの方でも1日1回は何らかの形でPTプレイに参加できると思います。
長々と失礼しました。
私のレビューが少しでもお役に立てれば幸いです。
2012年8月31日(金) 17:44:27
HN/もも
見出し/難しいけど
評価

(8)
「プレイ期間=一週間」
「感想=
漢字が多すぎるんで、
ほとんどわからない。
でもいまのゲームって、
ちゃんと物語を読んでる人間いるのかね。。。
攻撃、目的地に行くにも自動的なので、
このゲームいったいどんなストーリーが話すのかって、
そう重要な問題じゃないと思う。
lv25から一人狩りって難しくなるけど、
ゲーム中友達を作った。
私より10レベル以上。
一緒に狩るとけっこう楽。
どうやら、たとえゲームでも、
人間関係ってとても大事だなと思う。
とりあえず、
少し難しいゲームなんだけど、
友達と一緒に遊んだら、
悪くない一作です。」
2012年6月18日(月) 13:20:32
HN/edeak
見出し/便利なゲーム
評価

(6)
プレイ期間=一週間
感想=
普段あんまりMMORPG遊んでないけど、
友達が誘ってるから、やってみようかと思って、
ダウンロードした。
とりあえず便利。
自動的に、いろんなことやってくれる。
攻撃、アイテム拾うなど。
それは中国のMMORPGの特徴の一つだと聞いた。
本当に便利ですね。
グラフィックのほう、
個人的にはそういう暗い感じの画面は気に入らない。
もともと目は悪いので、
こうして一時間、二時間つづけたら、
めまいになる。
今はまだlv25で、
一人でなかなか取れないクエストが増えていた。
もっと友達作れる方法がほしいというか、
ちょっと難度を下がってくれるかな。。。
2012年6月13日(水) 14:46:2
HN/ホール
見出し/なんか
評価

(7)
プレイ期間=
感想=
無料だからいいか的
2012年6月8日(金) 0:48:47
HN/NOS
見出し/久々の良タイトル
評価

(9)
プレイ期間=Oβ〜現在カンストまで
感想=
簡単に言うとdekaronを東洋風にリニューアルして陣営を分けてPKをしやすくした感じ
PvPもdekaronに近い。
特徴をあげていくと
まず色々と便利な点が多い。
初期から倉庫、インベントリが大きく課金がまったく必要ない。
課金アイテムも必須なようなものはなくゲーム内の補助程度でほとんどがゲーム内で手に入ってしまう。
逆に言えば魅力的な課金アイテムがない。
ガチャがでたがガチャの中身が微妙な品ばかりというなんというか
課金させる気がないのかと・・・。
クエスト対象NPC、mobまで自動移動ができ迷うことがほとんどない。
狩りも自動で攻撃しアイテムを拾ってくれる設定にできるから操作する必要がない。
なのでカンストまで簡単にたどり着ける。
装備面も自作するものがほとんどだから差はでない。
PTの仕様もかなりのゆとりで人数が多ければ多いほどおいしい仕様。
8人なら単純計算で効率8倍
んで特筆すべきこのゲームの最大の特徴はPK
35〜のマップのほとんどが両陣営混ざってのマップになっていて
敵対種族と同じ場所で狩ることになる。
狩場を奪うもよし、ただPKするもよしと、なんでもやり放題。
レアドロップのmobも配置されていてそれを奪い合うこともある。
それ以外にもPKから守りながら物を目的地に運ぶデイリークエストやら
争うことを前提にしたものが多い。
PK以外にも毎日1時間置きごとに開かれるRvRもある。
両陣営ランダムで分けられるから決まった戦力差はほとんどでない
PvPもKB、引き寄せ、鈍足、攻撃されるまで○○不可、武器持ち替え等奥が深い。
スキルポチポチしてるだけじゃほとんど攻撃できずに終わる。
うまい人相手だと同格相手に2対1でも勝てることもあるくらい。
悪い点をあげると
・視点移動がしにくい
・古臭い
・最初の爽快感がない
・操作が慣れるまでだるい
これくらい
課金ゲーとか100万とか何に課金するのか課金を何に使うのかわからない
てか別ゲーのレビューだと思うけど
それ以外の他の人のレビューにあるとおり最初はあんまり面白くないかもしれない
だけど廃人なら3日でカンスト装備完成、普通でも1週間で装備完成カンストいけるのでとりあえずはPKできるようになるまでやってみてほしい。
2012年4月26日(木) 3:22:35
HN/bon
見出し/量産ゲーム
評価

(0)
プレイ期間=100時間ぐらい
感想=よくある課金PKゲーでした。
課金すればするほど楽しめるのではないでしょうか。百万くらい
いわゆる課金勝負のゲームです
課金をより多くした方が強くなれます。
PS?いりません。
狩り?いっぱいしようが課金者には勝てません。
人も日に日に減っていってます。
短期終了ゲームっすね
2012年4月24日(火) 16:51:59
HN/ごん
見出し/PKゲー
評価

(4)
プレイ期間=1週間
感想=よくあるクリゲにPK付けてみました
良い点:自動移動と戦闘があり操作が楽、地名人名が漢字だらけだが勝手に移動してくれるので問題無。レベル上がるのが早く40ぐらいまでならクエ進めてるだけで簡単に上がる。魔法職がやや有利だが他のゲームと比較すると職差別は少ない。グラがアレのせいもあるが軽いので低スペックでも可能。ステの振り分けは不可だがスキルはポイント制で自由に振り分け可
問題点:上下視点固定の為、空を見上げれないし奥行きが狭く感じる。チャット機能に不具合がありチャット⇔戦闘の度に半角全角切り替えが必要(正式後も改善されず) Lv35〜は敵のHPが倍以上になり戦闘時間が長くなる。グラが水準以下。ダンジョンはただの雑魚狩り、強敵を倒す達成感を得られない(そもそも盾職も回復職もいない)
最大の難点:HARDなPKゲーム Lv35以降のエリアでは常にPKに脅かされる。まともにクエや狩りが出来ない状態。低レベルはカンスト組の餌。
総評:今年始まった無料MMOの中では一番出来がいいかと思う(他のゲームは職バランス崩壊や異常なラグ、ただ多重起動放置してるだけとひどすぎる) システム的には去年出たユグドラシルとほぼ同じでPKをつけたような感じ。とにかくPKの好き嫌いで評価が分かれるゲームです。
PK好きには超お勧め! 抵抗を少しでも感じるなら辞めたほうがいいです。
2012年4月19日(木) 4:11:18
HN/沙悟浄
見出し/思っていたよりも遊びやすい
評価

(8)
プレイ期間=5日間
感想=最初はまた武侠ものだしダメなんじゃね?と思ってプレイ開始。
視点変更が出来ない、クリゲー、PKゲーということで
すぐに終了かなーと思ったんだけど、プレイしてたら意外と遊べてびっくりした。
視点が上下に動かないのはぶっちゃけ古臭くてダメだが、
グラフィック自体は合格点だと感じた。
キャラの作りこみも背景もぼちぼちと言っていいだろう。
迷わずサクサク進めるし、ひと通り遊ぶ要素が入っているので、
飽きることなくすすめることができたのが好印象かな。
ただし、進めていくことでPKが多くなるのがちょい難点かも?
ただ、きちんと成長させていけば対抗できるのかな?
今日の正式サービス後のバランスに注目したい。
2012年4月18日(水) 15:13:43
HN/あきんど
見出し/びっくらこいた
評価

(0)
プレイ期間=3時間ほど
感想=西遊記は関係ない。一切関係ない。
せっかく西遊記なので動物系のキャラメイクをしたかったのだが
なぜかノブナガみたいな武将キャラしかできずにガッカリ。
日本人にはまず読めないオール難読漢字な人名と地名。
この為、開始直後さっそく誰を訪ねれば良いかわからず
イヤな予感がプンプンしだす。
漢字の形を頼りに人探しって小学生以来の屈辱だわ。
画面はパッと見がまるで蟻んこがワラワラしているようで
気持ち悪い。
バトルもとにかく画面に迫力がないせいか
チマチマしていて爽快感が全くない。
ギブアップです、ハイ。
2012年4月16日(月) 22:8:18
HN/あべし
見出し/糞げーっすなぁ・・・
評価

(1)
プレイ期間=oβ〜37Lv
悪い点
・最大の欠点!操作性が良くない。上下視点変更できない(空が見えない)
左右変更も右クリック押しっぱしてるのに、スムーズにいかない。
・BGMが良くない。
・グラフィックも綺麗じゃない。
・中華ゲーなので、MOBの名前とかが難しい漢字が多い。
・WASD移動する時は、半角/全角を切り替えないとダメ。(チャットするの
がダルすぎる。
・ダンジョンが糞つまらない。ただの作業。
・キャラグラが日本人受け悪いと思う。
・カメラワークが糞で、遠くのMOBが見えない(視野が狭すぎる)
・蠍ペットが遠距離なのに前に行き過ぎて、MOBにリンクしまくる。
良い点
・レベルがサクサク上がる(色々考えたけど、これしか思いつかない)
まとめ
・はっきり言って時間の無駄。悪い部分しか思いつかない。
狩りしてても面白くないし、過疎るのは目に見えてる。
最近のゲームだとエスペランサ並みに糞。ドラゴナが良く見えるほどw
2012年4月13日(金) 11:48:14
HN/あああ
見出し/普通の量産クリゲー
評価

(5)
プレイ期間=クローズドβ2時間程度
感想=
悪い点
・キャラクター制作の選択肢が少ない
・グラフィックがあまり綺麗ではない
・装備に耐久があり修理しないといけない
・さらに修理回数も設定されている
・キーボードでの移動と視点変更が非常にストレスが貯まる
・普通の量産クリゲーでこれといった特徴がない
良い点
・クエストの目的地まで自動移動ができる
2012年3月22日(木) 21:57:31
掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。
レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。
ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。
基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。
当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。
レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m
またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。
管理者 きりこ
□
Tail-Review Ver 1.00
[オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2015 webempires all right reserved.