HN/anon
見出し/ほのぼのレイク
評価

(0)
プレイ期間=
感想=感想=
何と言うか、強制的にマッタリさせられてる感じがした。
すっぽり嵌れば良い世界に見えるのだろうが、
そうでない人は自分はイレギュラーなのかな?と実感する。
ゲームとして楽しみたいという願望は最初から捨て、
チャットが出来、おまけでゲームも着いる考えれば続けられるかも。
2007年9月17日(月) 11:31:25
HN/きこ
見出し/過去の名作
評価

(8)
プレイ期間=二年前に半年ほど
感想=昔ちょっとやったんですけど、いい人多かったし、まったりちゃっとしてたり、楽しかったのですが、ついに終了するのか。
次作としてコンチェルゲート期待してたのですが、ハンゲにのってるのでもう完全に期待できないし・・・むしろ終わってるし
いいゲームでしたね
2007年8月16日(木) 9:31:27
HN/2929
見出し/更新さえ多ければ・・・
評価

(10)
プレイ期間=5年
感想=ずいぶん長いことやってましたが、ついに9月末で終了です。今から始めることは絶対すすめませんw
2Dは時代遅れと言う人も多いですが、こんな動きもかわいくて綺麗なキャラクターだと全然こっちのがイイ!!
最近はストーリー無しの狩りゲーが多いですがクロスゲートは壮大なストーリーがあってメインストーリーやってると感動します。プレイヤーも大人が多くて皆初心者に優しい(無料で武具提供したり食料くれたりする)。
更新さえ多ければ、人も減らずにすんだのですが・・。コンチェルトがクロスゲート並に育つまで、早くとも半年はかかりそうですね・・。
2007年8月9日(木) 1:28:52
HN/せぱ
見出し/・・・・
評価

(0)
プレイ期間=
感想=まったり、というよりも退屈。
ダンジョン内での移動、材料の採取等々
PCの前で何もしないでいる時間が多い。
楽しめる部分があるとすればチャットくらいか?
一人では何もできない仕様になっているので
とにかく自分のペースで楽しめないのが痛い。
印象としては重度の廃人向けチャットツールと
いった感じで、とてもじゃないけど社会人には
薦められない。
2007年7月17日(火) 10:26:15
HN/popo
見出し/終了させるのは勿体無い
評価

(10)
プレイ期間=2005年5月〜現在
いいゲームです。
クエストのストーリーはしっかりしてるし、反射神経がいらない代わりに
頭を使う戦闘システムなので面白い(不遇職はありますが)。
絵師が替わってからはグラフィックもかわいい。精巧なドット絵は見ていて
飽きません。
月額課金のためユーザ年齢層が高く、不快な思いをすることもほとんど
ありませんでした。
本当にいいゲームです。
過疎ってしまったのは、長い期間、まともな更新がなかったからでしょう。
このゲームを犠牲にしてまで開発されたコンチェルトゲートがアレかと
思うと、残念でなりません。
2007年7月17日(火) 3:13:3
HN/トラさん
見出し/末期ですね
評価

(0)
んー、恐らく5年くらい前だったらそこそこ良かったんだと思う。
なんかもう運営の放置感漂い過ぎで完全に末期ですね。
新規で今から始めるのには時間の浪費以外の何物でもないかと。
2007年7月4日(水) 18:8:33
HN/みみ
見出し/終了告知済み
評価

(5)
プレイ期間=1年
感想=
3月に終了予告らしきもの
6月に9月いっぱいでの終了告知がきてますので。
これから始めるというのは、あまりおすすめできませんね。
3ヶ月めいっぱい遊びまくれるならオフラインソフト買うつもりも
いいかもしれませんけれど。最後の1〜2ヶ月は祭りで
人口増加するでしょうし^^;
シナリオが面白いのでDSとかにでもなればいいのになw
2007年7月3日(火) 11:8:52
HN/maki
見出し/末期
評価

(1)
プレイ期間=かなり
感想=クリゲーやってから入ると人選びそうだが、
これから入るということでも、システム的に敷居が高い。
思い出だけかな。
2007年7月2日(月) 7:1:14
HN/みっちゃん
見出し/おもしろいけど
評価

(0)
まず、進化の可能性0ゲーって時点でおわってるなw
さっさと他のゲーム探したほうが身のためだな
2007年6月19日(火) 12:50:58
HN/ヘムレンさん
見出し/人を選ぶ
評価

(1)
自分的には気分に合わせて色々なプレイスタイルの出来るMMOの方が好き。
ゲームのシステムに強制的に〜〜させられてる感じがするMMOって良くあるけど、
このMMOに関しては強制的にマッタリという感じなので、
そういうが嫌な人は結構ストレスが溜まるかな?
たまにプレイするならそう感じないかもしれないけど…
2007年5月21日(月) 10:47:57
HN/ぶひぶひ
見出し/良いとおもいます
評価

(10)
プレイ期間=2年ちょい
感想=みんなでやるドラクエってイメージです。
ソロだと1週間で飽きてしまうのですが、人と協力するようになると面白くなってきます。といっても、必要なときに集まるのはしんどいので4,5人以上でのグループ(ギルド)での付き合いが必要ですね。
ギルドで年単位でお付き合いとなるのでこれが出来るかで壁があると思います。(最初に見知らぬ人に話しかけることができれば、そんなに難しくないです)
複数アカウントが当たり前ってことで、複数のギルドに所属ができ、付き合いが広がるってのも良いです。
絵も一昔前みたいなのが逆によくて、1PCでも複数アカウント可能だし、古いPCでも使える。おまけに眼が疲れないってメリットがあります。
パッケージが必要ですが、もう売ってないし、メーカー側の追加クエもなさそうなので、人に勧めることができず、とても残念ですが、楽しませてもらったので10点をつけます。
2007年4月15日(日) 9:42:44
HN/これは
見出し/うーん
評価

(0)
プレイ期間=2時間
感想=戦闘は他のMMOにはないタイプで新鮮でした。
けど時間がかかるのできつかったです
2007年4月4日(水) 13:16:53
HN/わちょー人
見出し/まったりできるゲー
評価

(9)
プレイ期間=約2年
感想=プレイヤーの質は良くてのんびりチャットを楽しんだりとまったり感たっぷりのゲームです。ただ最近は新しいイベントなど一切ないので−1点。(自由といえば自由なのか…)
2007年2月20日(火) 13:38:19
HN/○○カル
見出し/自堕落な人向け
評価

(8)
プレイ期間=サービス開始から3ヶ月と2005年9月〜現在
感想=4年越しに復帰したけど、居心地は最高に良いMMOです。
何かを没頭して行うなんて意気込むクエストなどはないけれど、
毎日睡眠することが当然、TVを見ることが日常、
XGにインすることも日常生活の一部、そんな例えのゲームです。
グラフィックは三流もいいところ、音楽も芽生えたものじゃない。
でも古参と呼ばれるだけあって、古い体質の方には合うと思います。
人付き合いが苦手な方には合わないかも知れません。
個人的にはモンスター捕獲作業が没頭できるほど面白いので、
これだけをメインにしてプレイしています。
バランスは可もなく、不可もなく。
多垢環境になっていますが、今の時代に疲れた人なんかには
息抜きにいいかと思いますよ。
2007年1月29日(月) 23:51:42
HN/PKO
見出し/プレイヤーの質のみ良いゲー
評価

(9)
プレイ期間=1週間
感想=プレイしてみた感想としては、面白い
何故か中の人は殆ど親切な人ばかり
わからない事等を聞くと教えてくれる。
最初は一人での戦闘はちょっときつかったです
初心者も余り居ないですので新規の人には少し厳しいかもしれません。
それでも人と会話したりするのが好きな人にはお勧めできます。
2006年10月26日(木) 4:14:22
HN/BMSmiter
見出し/コミュニケーション必須ゲー
評価

(7)
プレイ期間=発売日から(途中何度か離れた)
感想=だんだんと過疎化は進んでいるが冒険のための社会がしっかり構築された本当のMMO。
ゲーム内のユーザは大抵が初心者に優しく良い人が多い。
キャラやモンスター、アイテム等を変更すれば、そのままドラクエオンラインとして発売できそうなほど昔のドラクエのシステムに似たゲーム。
職業は大きく戦闘系と生産系や採取系に分かれており、冒険に必要な装備、食材(MP回復)、薬(HP回復)の生産や怪我の治療等を行う生産系。
その装備や食材等の材料を収集する採取系。
それらを生産したユーザから購入して冒険をする戦闘系と、ゲームをプレイしているユーザ達により社会が構成される。
装備等を購入するのにNPCを利用することも可能だが、値段や性能を考慮すると現実的には非常に難しく、ユーザとのトレード(売買/交換)を必要とするためコミュニケーション能力が他のゲームより重要となる。
自分の好みのスキルを空いているスロット内で任意で選択して習得可能、そのスキルを育成可能なスキルシステムがあり、レベル上げやスキル上げ、モンスターを捕まえて仲間にし育て、それを用いての難易度が高いクエストのクリアが一応の目的となる。
ただ、職業によってはスキルMAXまで上げるためにソロで冒険する時間を膨大に費やす必要があったり等するのでその点はマイナス点。
スキルに関しては、一日で結果が出るほど甘い育てゲーではないので、限られた時間で一日の疲れをふっとばす爽快感を得るのが目的ならおすすめできない。あくまで、まったりとゲーム内の友達と会話をしたりして一日の疲れを癒すタイプ。
冒険も生産も一人では生きていくのが難しいので、人と話すのが好きな人に向いたゲーム。
今から始める人は、その辺を歩いている人に気軽に「今このゲームを始めたばかりなのですが、色々教えてくれませんか?」と声をかければ、アタリ(教えてくれる人)の確率は非常に高いと思うので、声さえかけることが出来る人ならば、よく分からなくてやめてしまうことはあまり無いと思う。
2006年9月19日(火) 13:41:13
HN/KL
見出し/最高のサブゲーム
評価

(8)
プレイ期間=忘れた。 5年くらいか? 発売日から。
感想=
沢山のMMOをプレイ/休止してきたがXGは常に平行プレイしてきた。
多分サービス停止までやると思う。
おそらく俺と同じ考えの奴は結構居るはず。
非常に居心地の良い世界
すでに数年経過しているが経済は良好。
金に価値があるが、殆どのモノは手が届かない程ではない。
※中には既に入手不可な物があるのでそれは別
年中貧乏なプレイヤも居るが、この辺は性格が出るのでかえって良好。
武器/防具/アイテムは全て消耗品、基本的に職人から入手するため
職人需要が無くなったり先行有利といった事はない。
レアアイテムも消耗する為、最強装備を維持する為にはそれなりの努力が要る。
ちなみに装備品の修理もPCが行う。
これらの行為はプレイヤが有人状態で行なう為、
売り手と買い手は常にチャットする事となる。(賛否両論)
XG住人でも誤解している人が多いが対人戦はかなり熱い。
戦闘はターン制なのでアクション要素は無いが、その分戦略と読みが重視される。
コマンド入力期限の30秒が短すぎると感じられる事もしばしば。
多少のキャラ優劣は読み次第でどうにでもなる。
更新が遅いので、よく不満が聞かれるが、長く運営されている為クエストは沢山ある。
運営のイベントはほぼ無いが、ユーザ主催のイベントは程々にある。
週1時間メンテ、サーバは安定度はかなり高い。
マクロは少々、チート&BOT殆どなし(0%と言ってもよい)、スピードハック対策済み。
人から買ったものを値段上げて売る「転売」や
床に置いたものを勝手に持っていく「泥棒」などが
モラル違反とされる(かどうかは微妙だが度々話題となる)ような世界。
2006年3月27日(月) 14:26:7
HN/ムラサメ
見出し/まあ、楽しめるけど
評価

(6)
プレイ期間=忘れた
感想=結構古いゲームなんで、レベルが低い人が少なめかな
レベル低いうちはPT探すの大変だろうが探してしまえばこっちのモノ
で、肝心の内容であるが
PT組むと非常に移動がラクです
ドラクエのように人が並んで進む
先頭にあたった人は動かなければならないがそのあとの人は操作しなくても進むって感じ
バトルはエンカウント制
レベリングはまあまあ
結構一人でやるにはしんどいんで周りの協力は必要不可欠
いつでもPT組めるとは限らないのでそこらへんは時間が来るまでマッタリしとけばよい
やっぱり夜中心かなあという気はする
2006年2月22日(水) 9:5:18
HN/まっぽ
見出し/DQオンラインって感じ
評価

(9)
プレイ期間=2,3年はやってる
感想=飽きない作り そして遊びやすい設計 何もかもが神
2006年2月6日(月) 20:39:51
HN/FREX
見出し/ゲーム性は評価できるのだが・・・
評価

(2)
プレイ期間=
感想=ゲーム性は非常にライトで誰にでも楽しめる点では敷居がとても低い。ドラゴンクエストなどのオフラインゲームのシステムをオンライン特化させて移植させたようなもの。ユーザー層も常識人が多いように見受けられる。エンカウント性という他MMOには無い斬新なシステムなどにより、国産MMOだけあって日本人の特性を理解した上で上手くゲームシステムを構成している。
しかし、ユーザー数が他ネットゲームに比べて少なく、管理会社もサーバーの運用以外で一切営業展開をしないなど、ネットゲームとしては致命的な問題を抱えているように思える。どんなゲームであろうともユーザーがあってはじめて成り立つものである。残念な事にこのゲームはパッケージ販売で、ログインするまでに1万円近くのお金が必要になり、この氾濫するネットゲーム業界をどう生き抜くかを試行錯誤している他社と比べると同社のモチベーションの低さが伺える。同時期に同社よりサービスを開始したディプスファンタジアというゲームが既にサービスを終了しており、同じようなマーケティング展開をしている同ゲームが現実的に長期存続するとは考えにくく、ゲーム性やユーザー層がどれ程質の高いものであったとしても、現状のユーザー数などから支出と収入のバランス関係を考えると、サーバーを長期的に維持していくには無理があるのは目に見えて明らかであり、初期投資金などの面を考えると簡単に人にオススメ出来るゲームとは言えないかもしれない。
2006年1月20日(金) 10:18:2
HN/色々やったけど
見出し/のんびりやるには最適
評価

(8)
プレイ期間=3年
感想=色々MMOやりましたけど…
なんだかんだで一番長く続いてますね。結局、他のMMOやっても戻ってきちゃうんです。他の方もレビューで書かれていますが、基本的にコミュニティ系MMOです。
PTを組むだけで、移動はリーダーがやってくれますし、おまけにエンカウント制なんでチャットはものすごくしやすいです。PT組む為の制限も一切ないので、低レベルと高レベルでいきなりPT組むことも可能。ただし、敵LVと自分のLVとの差で取得経験値が変わるので、一気に引き上げとかはできません。
が、逆に高レベルの方が護衛をするといったような形はとることができます。
まあ、和製老舗MMOなので公式イベントはほぼ皆無ですが、その分ユーザーイベントが結構多いですね。
とりあえず、とにかく何かしていなければ落ち着かないって人には絶対的に不向きです(笑)
2006年1月12日(木) 18:47:49
HN/味噌煮込み蕎麦
見出し/好きです
評価

(5)
プレイ期間=2ヶ月
感想=ちょっとグラフィックが気持ち悪いと個人的には
感じるのですが(せっかくキャラデザイラストは可愛いのに
なんであんなんなるんだろ…)、大好きな生産職が楽しく
できて面白いです。
しかしやはりキャラが2人しか作れないのは少ないと
思いますし、パッケージの売り方にも疑問がありますね。
下にも出てますが、エントリーモデルで「どこにでも行ける」
というコピーなのは広告に偽りありかと…
2006年1月3日(火) 2:3:29
HN/ファミコン
見出し/RPGの原点だだだ
評価

(9)
プレイ期間=4年
感想=このゲームのほかに、Ro・FF・Rose・Moe・大航海・リネII…等数々のMMOを平行してやってきましたが、
結局このゲームに落ち着いています。
理由として
・拘束時間が少ない(マイペースで楽しめる)
・戦闘がエンカウント制なのにテンポがいい
・Lv上げ等での職業差別がほとんどない(ある職業じゃないとPTに入るな等)
・他人と争うことが無い(モンス取り合いや・レアアイテム取り合い等)
・物価の高騰がほぼ皆無で、すべての装備に耐久があるためコンスタントに物の売り買いが行われている
・レア商品というものもほぼ無く、全員に(平等ではないが)手に入れるチャンスを与えられている
・自動販売という概念はほぼ無く、売り手と買い手が会話をして購入する所
・生産の材料集めは例外を除いては基本放置で行える
・サーバー固定ではなく自由に移動可能
・キャラ育成も固定概念にとらわれずにオリジナルの育成を行っている人が多い
(気に食わなかったらステータスをいじるアイテムもある)
・キャラ育成以上にPet育成が面白い
(Petを育成するためにキャラを育成してるといっても言い過ぎではないかも)
・Petの種類が豊富で成長も個々の個体で異なるため愛着がわいてくる
・知らない人も多いがストーリ(物語の進展)が結構奥深い
・チートやBotツールを使用しているプレイヤーはほぼ居ない(と思う)
・チートやBot等を仮に行ったとしてもソレによって大儲けができたり、
他人ととんでもなく差がつくことはシステム上ない(と思う)ので、
意味が無い=そういったプレイヤーはこのゲームには来ないしほとんど居ない(と思う)
・俺様最強TUEEEEEEEEのような一人で何でも打破できる様なキャラはできない
(ソレを求めてるのなら他のゲームに行ったほうが良いと思う、いやマジで)
※PTやギルドやフレンドと協力し合ったり、足りないところをカバーしあうってスタイルに近いと思う
逆に不満なところ
・社会人率が多いためピーク時間とそれ以外では賑わい方にかなり差がある
・どっぷりPlayするなら最低でも2垢がほぼ必須
※1垢で2キャラ作れるが、金策するにしろ生産するにしろ2垢ないと困ることが多い
・NPCでの買い物や、移動手段でちょっとした不便なところがいくつか垣間見える
・アイテム枠が少ない
・職業は多いのに転職におけるペナルティが大きすぎて気軽に色んな職業を試すことができない
・ギルドがあるのに他のMMOのように離れた場所に居る人と会話ができない
※メールというシステムがあるためこれで会話はできますが、多人数でのやり取りは不便に感じる
・同様にシャウトという機能もない
・ストーリを進展させようとすると鍵を握るアイテムを所持して無くてはならなくアイテム枠を圧迫するところ
・ログアウトすると自分の指定した地点に必ず戻されるため、
回線切断やサーバートラブル等あった場合に泣く羽目になることもある
※一応復帰手段はあるにはあるが結構限定されている
…など不満な点もありますが、数々の大作MMOを(私の中では)押しのけて今でも続けているのは、
やはりよくできたゲームだからなのかなと思います。
他の人が書いてるように雰囲気も良いし変な人が少ないですしね。
時間をかけてじっくりと…って人にお奨めできますこのゲーム。
グラフィックにこだわりがあるならあまりお奨めできませんが…(笑)
2005年12月29日(木) 6:45:12
HN/No.Z
見出し/マナーに重点を置く方にお薦め
評価

(10)
プレイ期間=半年
感想=大手MMOを色々と渡り歩いたがどこもマクロやチート、RMT、ネチケットを守れないユーザに管理会社の怠慢(処罰をしない)だらけで嫌気がさしていたがクロスゲートは上記の様な事は基本的に無い。
どこのネトゲでも違反者はいるが違反者が良識あるユーザを踏みにじり、我が物顔でゲームをするほど酷い所はありえない。
そういう意味ではクロスゲートはノーマナー行為、ツール、チート等が無くユーザも親切な人が多く不愉快な事がほぼ無い。
舞台設定や基本機能は他のMMOと似ているが、戦闘はエンカウント制なので横取り・横殴り行為が起きない。そしてよくある常時リアルタイムアクションというゲームでないので、操作の合間にマウス(特定のキー)から手を離してチャットをする事が出来る。要するに周りの人や状況に急かされる事が無いゲーム。
ツール・チート使用者、マナー・モラルの無いユーザ等に嫌気がさしてしまっている人にクロスゲートは本当にお薦めです。
2005年12月21日(水) 0:22:22
HN/ニート手前君
見出し/暇な時間をのんびり過ごした人向け
評価

(5)
プレイ期間=1年
感想=皆さん言ってるとおり非常にまったりしたゲーム。何かしてる時間よりチャットしてる時間のが長いかも。戦闘もターン制なのであせらず行動できる。ただ刺激が少なく、これをメインに長時間やると飽きやすいかも。何かのついでに楽しむには最適だと思う。
2005年12月9日(金) 10:10:33
HN/カミュ(オンゲー歴8年)
見出し/まったり系長寿MMO
評価

(9)
プレイ期間=4年
感想=前作「ストーンエイジ」のシステムを継承しつつ、スクウェアエニックスらしくドラクエ的要素も加味した草分けMMO。MMOでは最もまったりした部類に入ると思います。
エンカウント制のため戦闘中でもチャットが楽しめますし、自動露店システムも無いことからプレイヤー同士のやり取りが他のMMOと比べて非常に活発です。イベントもすべてユーザ主導のものでゲーム内に限らず、オフ会なども盛んに行われています。
クライアントソフトを購入してからでないとプレイできませんが、そのせいで逆に変な人はほとんどいませんし廃人率もかなり低いです。ゆっくり長くやりたい方にオススメの作品。
2005年12月5日(月) 23:8:21
HN/mizusima
見出し/まあまあ。
評価

(6)
プレイ期間=1ヶ月
感想=ちょっとグラフィック面で微妙かなーと
思う所もありますが、のんびりはできますね。
ただ、やっぱりパッケージの値段は高いと思います。
「今日からはじめるクロスゲート」は多少安めですが
ゲーム中でクラスレベルが「見習い」までしか上がらず
それ以上上げたければアップグレードチケットを買わねばならず。
というか「今日から〜」には拡張キットの内容は
入ってるんでしょうか?発売日の関係からしてそうは
見えないのですが、それで「先に遊んでいた人と
変わりなく行動できる」と言ってるんだとしたら問題が…
月額が1000円でなのは嬉しいんですけどね。
2005年11月13日(日) 0:49:20
HN/ぽち
見出し/のんびり。
評価

(10)
プレイ期間=2週間
感想=まだ始めたばかりで知らないことが多いですが、面白いです。ガツガツとした雰囲気も無く、沢山の職業の人達がそれぞれ協力するようなシステムな所為か良い人多いですし、初心者でも気軽に入って行って直ぐに知り合いが出来ると思います。パッケージ代が最初に掛かるのが難ですが、買って損は無いと思います^^
2005年11月3日(木) 11:6:14
HN/ティレア
見出し/純粋に仮想生活を楽しめるゲーム
評価

(10)
プレイ期間=他のネトゲをしながら4年
感想=仮想ファンタジー世界でもうひとつの暮らしを楽しみたいという理想、それに近いゲーム
競争意識、殺伐とした雰囲気、BOTや不正ツールなどとは無縁で自分らしく自分を表現していける。
どんな敵でも封印すれば自分の使い魔として一緒に戦えるシステムや生産職の種類の多さという一見ムチャに見えるシステムが非常にバランスよくなりたっていて、
つまらない職業やこれはダメ、というものが非常に少ない。
人によっては理想になりえるゲームだと思う
2005年10月4日(火) 0:30:37
HN/うん
見出し/うん
評価

(10)
プレイ期間=半年
感想=
とにかくプレイヤーの質がいい
のんびりできる
現状一番ストレスなくできるゲームかも
9月17日(土) 11:48:40
HN/B
見出し/最高!
評価

(10)
プレイ期間=他のMMOをやりながら3年経過
感想=色々オンラインゲームやってきた中で一番プレイヤーの質が良い気がした。
ユーザーイベントが多いので毎回ちがった雰囲気をたのしめる。
物の値段が変に高くなく他のMMOと比べるとバランスはかなり取れているきがする。
画像はやや古さを感じるが、それを気にさせないゲームバランスがある。
クロスゲートはお勧めです。
9月3日(土) 0:25:57
HN/色々お試し
見出し/中の上
評価

(7)
プレイ期間=開始から半年ぐらい
感想=最近は知りません
オンライン初心者はとてもいいゲームだと思います
それ以外には物足らなく飽きてしまう人もいるでしょうが良作
いい点
1、クエストなどがちゃんとしてて楽しめる
2、職業等のバランスがいい
3、生産がよかった気が
悪い点
1、対人システムがいまいち(試合形式なのはいいですが
2、拡張の幅が狭い?
*ここ点数はどうでもいいとして具体的なこと書いてあるのが参考になりますね
8月28日(日) 15:48:56
HN/明倫
見出し/古いながらいいゲーム
評価

(10)
プレイ期間=2年
感想=かなり歴史のあるMMOですが、他のMMOにはない非常に和やかな雰囲気だと思います。
今までやったどのMMOにも暴言吐く人だのマナー悪い人だのいましたが、ここには全く遭遇しませんでした。
バーストという一定時間経験値2倍になるシステムがあるので、一日ずつちょこちょこバースト使って上げていき、他はチャットに回すというのがいいと思います。
なのでマッタリとしたプレイを楽しむ人向けかな。
ROによくいるような俺TUEEさんや廃さんには正直向かないと思う。
後ソロ大好きな人とかも。
7月15日(金) 23:16:24
HN/名古屋人
見出し/いいゲームだと思う
評価

(8)
プレイ期間=2年半ぐらい
感想=普通にいいゲームだと思いますよ。とにかくのんびりしてますね〜。1日に何時間もガンガンやりたい人には向きませんね。下で低評価の人はそういうひとでしょう。逆に高評価の人はのんびりやっている人でしょう。あと、職人さんは別として戦闘系はPTでの行動がメインとなるのでチャットの嫌いな人には向きません。チャット好きだとかなり楽しめると思いますよ
あと、ほかのゲームと比べて思ったのはこのゲーム女性比率が高いのとプレイヤーの年齢層が高いことです。PTとか組んでも20代後半や30代が普通にいます。
多分ほかのゲームよりもいい人が多いとかマナーがいいというのは大人や女性の多さからきていると思われますよ。
一応、不満点を〜
不満点はクエの追加の遅さですね。
2年ほど前に管理会社が変わってからクエ等の追加が遅くなりました。質もちょっと・・・^^;その為にガンガンやりたい人には物足らなくなっているのでしょう。
6月14日(火) 17:16:28
HN/A
見出し/自分は好きです。
評価

(6)
プレイ期間=発売日から。4年くらい?
感想=
人との交流をメインに楽しむゲームだと思います。
LV上げとかも、稼ぎのために行くのではなくチャットのついでに経験値も…みたいな感じ。
クエストではストーリーを読まない人も多いですがちゃんと読み進めていくと結構面白いです。
キャラを育成して強くするのが楽しみ、みたいな人には向かないと思います。
5月19日(木) 18:18:15
HN/へいろ
見出し/普通に面白いと・・・
評価

(10)
プレイ期間=1年
感想=
このゲームはストーリーを楽しんでください。
ドラクエなんかをオンラインでプレイしている感じ?
4月19日(火) 3:11:29
HN/ゆま
見出し/安定して楽しめる
評価

(9)
プレイ期間=1年
マナーの良いかたが多いし、基本的にまったり&コミュニティ&安心。初心者に優しいけど、ただ、パッケージなんですよねぇ。もともと安定してて問題が起こりにくく、中身も地道によくなってるかんじ。ただ中盤以降、PTでないと難しいものが多いかも。
コミュニケーションまわりが、すごく使いやすいです。
長く続いてるので、クエストもたくさんあります。
職業&キャラグラフィックが多くて、かなり迷いますね。
デュエル形式のPvPも、戦略要素があって良いです。
PvP苦手な人は、巻き込まれるコト皆無です。
キャラやペットは基本かわいくて、でも親父とか格好いい系もあるので、甘すぎなくていいかも。
公式イベントがほぼないのと、公式HPの更新が遅いの以外は良いと思います。イベントはユーザー中心のものが殆ど。
2005年はいって、メインクエストの追加が4月にやっとだったので、−1です。
4月10日(日) 11:49:12
HN/tatemae
見出し/本当にMMO?
評価

(0)
プレイ期間=10ヶ月
感想=下の人も書いていたけど、退屈
本当にMMOといえるのか疑問
最初は一所懸命やっていたけど、三ヶ月やるとゲームしていないことに気づく
それでも仲間がいたからやっていたけど、限界を感じやめました
DL出来ないから先行投資して、買わないといけないのだけど、、、やめておけ!後悔するぞ
4月7日(木) 0:6:43
HN/( ・∀・)イイ!
見出し/MMOでは1番かも。
評価

(10)
プレイ期間=一年前に引退
感想=いや、普通におもろいです。DL版がなく、わざわざ外へ買いに行かなきゃいけないですけど、その価値全然あります。
戦闘系目指すのもおk。生産系目指すのもおk。ちょっとはずれて遊び系なんて目指してみるものおkですね。
生産系の中でもまた、武器や防具の作成→販売や
アイテム作成のための採集系、武器や防具の修理人などさまざま。あと鑑定師などもあります。
戦闘系では普通に敵をばっさばっさ倒していく系もあれば、医者など治療する系、または術士系、モンスを捕獲たり、モンスを手懐ける系など多数。
きっと自分にあった職業が見つかります。
また、ギルドでの販売会などあり、ワクワク感も相当感じられるかも。
なんとなくスターオーシャンに似てるっぽいような気もした。
難点をあげるとすれば・・・
何をするにもクエ、クエ、クエ。
まぁそれが楽しいのかもしれないが、かなり面倒になる場合も。
あと、ギルドシステムが完全にできた事により、露店が減ってしまった。
そんくらいかな。
3月24日(木) 17:45:16
HN/ノートン先生
見出し/中身は無い
評価

(0)
プレイ期間=2週間
感想=
確かにマッタリできプレーヤーの良い人が多いと思いますが。。
中身はクソゲー
奥が浅くてゲーム内容自体楽しめませんね。
住人どうしの強い繋がりがなければやらないほうが良い。
3月21日(月) 13:3:53
HN/ミッドバレイ
見出し/まったりげー
評価

(6)
プレイ期間=3ヶ月
感想=
うあー懐かしい。これが最後にやったネットゲです。
3年前に3ヶ月だけやって辞めました。
辞めた理由はプライベートが大事な時期だったからという事で、内容は全然関係ありません。
下の方が言う事を肯定する訳でもないんですが、多彩なコミュニケーションツールという感じです。
当時も廃人はいましたが、極少数だったので干渉はありませんでした(現状はよく知らない)
仲のいい知り合いができて、最後はそれだけが若干名残惜しかったです。
ゲーム要素も刺激はないけど、質は悪くないですかね。コミュニケーションの味付けには十分でした。
しかしながら否定派の人の意見も、肯定派と同じように、大部分は事実ですので、
双方の意見を良く参考にしてからの購入を勧めます。
3月3日(木) 13:33:30
HN/あらら
見出し/これはゲームではない
評価

(0)
プレイ期間=
感想=まったり、というよりも退屈。
ダンジョン内での移動、材料の採取等々
PCの前で何もしないでいる時間が多い。
楽しめる部分があるとすればチャットくらいか?
一人では何もできない仕様になっているので
とにかく自分のペースで楽しめないのが痛い。
印象としては重度の廃人向けチャットツールと
いった感じで、とてもじゃないけど社会人には
薦められない。
2月28日(月) 14:47:49
HN/のんびり
見出し/友人さえできれば
評価

(10)
プレイ期間=PUK2から
感想=
ほかのネトゲと相対してみるとバランスはそう悪くない筈、ソロよりPTのほうが効率がいいので必然友人ができることになる。
職種が多すぎるので多垢仕様になるのが欠点。
ネトゲの中では一番長く続いているが、多分理由は忙しくないからだと思う、エンカ、コマンド式なので話しながら戦闘できるのが特徴、忙しいROやMOE辺りと平行してやっている人もいるが、デスペナも無いに等しいこのゲームはプレイしていても疲れないので気づくと時間が・・という事が多々ある、ゲーム全体がまったりとしている為だと思われる。
PUKが更新される度に人が増えるので回り全員が上級者という事はまずない、鯖は現在7つ、lvにあった鯖を選ぶといい。初心者鯖は多分6or7
初級者は上級者についていけばすぐに強くなれるが、初回プレイではいろいろ悩んでみたほうが面白いはず。
総評として、まったりながくやる分にはこれ以上のゲームはあまり無いと思う、ROやMOEなど、忙しいゲームと平行するのがお奨め。
2月27日(日) 21:55:14
HN/GateKnocker 【後どれくらいサービスが続くと予想?→saru.square-enix.co.jp/crossgate/】
見出し/流れに流れ
評価

(9)
プレイ期間=12月下旬〜現在
感想=DE(サービス終了により)に始まり、それに代わるMMOを探し続けて DIA、PSO、TW、ROとやってきましたが、悪くもという意味を含めず、漸く安住の地を見つけられたと思います。
インターフェイス・2D固定視点などはレトロなのですが、どうもこれまで時間や周囲に急かされるように狩りをしていた事から、気づけばXGのまったり感が手放せなくなってしまった様子。
SFCのエストポリス、マザー辺りが既存ゲーム機のソフトより面白いと思えてしまうような一部の方(勿論自身もね)には誂えたものです。
戦闘で最強キャラクタ等を目指すにはやや物足りないゲームなのですが、Lvによる不自由の少なさや生産の充実、不正ツールが無いこと、サポート体制が良いことなどは評価出来る点です。
初期でやるには敷居が高いので、気軽に・・・という事は出来ませんが、MMOのレベリングに疲れた という人には勧められます。
不満は、シップが多種に渡る為、一部使えないシップがある(例:探偵)ことですが、チートやRMT等に較べれば些細な事であるのかもしれません。
2月23日(水) 20:32:9
HN/F
見出し/良くもまあこんなに続いたもんだ・・・
評価

(4)
プレイ期間=3年以上
感想=LV上げは楽、スキル上げはマゾ仕様
正直高い評価はできないゲーム。惜しいところは
所々あるのだが、問題点放置されっぱなし。
一から作り直すかXG2出す以外に今の問題点を
解決する方法がないように思える。
○お勧めできる人
・競争にあまり興味がない人
・人との交流を重視できる人
○お勧めできない人
・ソロ好き、競争好き
・俺TUEEEな人
・新要素やバランスを求めてる人
・2Dダメ
私はバランスを求める方なのでお勧めできない人間
に分類されるが、デュエルが好きなのでまだやって
いる。しかし、さすがにもう楽しむ要素がないし、
更新も現状の問題無視したものばかりといった感じ
なので限界が近いかもしれない。
2月23日(水) 3:1:10
HN/コスモス
見出し/まったりですね
評価

(9)
プレイ期間=3ヶ月
非常に流れがのんびりしてて私はかなりお気に入りです。
ギルドに入ってから入るのが凄く楽しみになりました♪
PT組んでも戦闘がエンカ方式なので常にチャットできますし、人との係わり合いが重要なMMOですね。
ただ合わない人には合わないかもですが、可愛くてまったりしてるのが好きでしたらとにかくお勧めできます。
馴れ合いが嫌い、永遠のソロ、対人、ギャンブルなどがしたい人にはそれ系の要素が少ないためお勧めはできません。
2月18日(金) 23:48:16
見出し/・・・・・・
評価

(1)
プレイ期間=2週間
感想=全然面白くない・・・。
金の無駄だった・・・。
2月18日(金) 3:38:9
HN/たこ
見出し/ゲームとしてはつまらん
評価

(1)
プレイ期間=2ヶ月ほど
感想=
たしかに殺伐とした感じはない
妙に好戦的な少ないってか、それ以前に人がいない
熱中できる要素が少ないので必然的にまったり?してくる。
一キャラでやれることが少ないのと、人が少ないのとで他垢志向になるのもわかる(垢ひとつにつき約7kかかる)
これは主観だが、みな無理に楽しもうとしてる感があり、非常に窮屈に感じた。
悪いがここの評価は高すぎるとおもう。
2月16日(水) 14:48:58
HN/メル
見出し/バランスは非常にいい
評価

(8)
プレイ期間=1ヶ月
感想=実にのんびりしたゲーム
緊張感はあまりないけど、暇つぶしにやるにはもってこいのゲーム
実際のところは別にMMOでなくてもいいんじゃない?
見たいな感じですが
個人的にはカジノとか遊興施設が欲しいかな
ゲームバランスはとても良いので、某MMOのように
RMTに走らないでも普通に遊べますし、苦痛になりません
またゲーム自体も殺伐としていないので(というよりできない)嫌がらせ行為などはまったくありません
2月16日(水) 0:26:12
HN/てるぽん
見出し/最高のまったり感
評価

(10)
プレイ期間=1ヶ月
感想=最高です
最近はじめて、早一ヶ月がたちましたが、
とにかくまったりしています。
まさに最高のゲームです。
皆さんにもお勧めです。
2月13日(日) 10:8:5