オンラインゲームランキング

ネヴァーウィンター・ナイツ

オンラインゲームランキングへの投稿は誰でも簡単にできます!皆様の投稿お待ちしております! 
※評価は人それぞれです、参考程度にお役立て下さい。
評価★★★★★★平均点6.75(10点満点)【投票数4件】
HN/phazon
見出し/協力プレイRPG
評価 bar(10)
プレイ期間=500時間程?
感想=
D&DというTRPGのルールをPCに導入したRPGです.
システムは複雑ですが、様々なキャラクターのビルドを考えるのが楽しいです.
が、説明書だけでは情報不足かつ日本語サイトは規模が小さく情報も少ないため、本格的に楽しむ為にはある程度英語が理解できないと厳しいです.
(例えば、日本語サイトには古い情報での無難なビルド構成例が幾つか上げられている程度ですが、海外には巨大な公式フォーラムがあり、500以上のビルド構成が載せられています.
 また、英語版Wikiには400種類の魔法・300種類の特技1つ1つについての詳しい解説や他の特技と合わせての効果的な使い方などが載っています)

ルールを理解せず適当にやると、公式キャンペーンのやる気のなさも手伝いつまらないため、人によって評価が大きく分かれる作品だと思います.
また、英語版のみですが本編・拡張パック1・2が全て入ったDiamondEditionというものが発売されているため、それを購入する事をお勧めします.


■公式キャンペーンシナリオ
敵のバランスが悪く、雑魚の群れを倒すのにも、微妙な強さのボスを倒すのにもあまり戦術を必要としません.
また、シナリオもかなり適当に作られています(実際は普通の出来なのですが、シナリオ・敵のバランスの点では前作ともいえるBulder'sGateシリーズとは比べ物にならない)

ただし難易度は低めなので、ルールを覚えるのには最適です.
おそらくOCの推奨プレイ人数は2人〜3です。
拡張シナリオ2(HotU)なら3人〜4人かな?

■MODシナリオ&マルチプレイ
このゲームは公式キャンペーンがゲームバランス的にもストーリー的にもいまいちなのですが、面白いユーザーMODが沢山あるので、それを導入すればかなり長い期間楽しむ事が出来ます.
ただし、MODに関しても日本語圏はユーザー数が少ないため量も質も海外のものに比べると劣るため、ここでも英語版との差ができます.
(海外では、日本でいうRPGツクールと同じ扱いなのでMOD数がとにかく多い)

海外の人気MODではオリジナルMODでも沢山の優秀作品がありますが、野生のプロ集団がチーム単位で過去の名作をD&Dシステムで再現したシナリオなどもあります.
(例えばDi○bloやUl○imaなどからEye of The Beh○lderのリメイクから、D&D公式のキャンペーンシナリオを再現したものまで.
どれもクオリティが高く,特にDi○ablo the Remakeの完成度は非常に高いです.)
これらのMODを友人と遊ぶのがNWNの一番の楽しみ方だと思います.

また、サーバー型のMODも10以上あり、こちらはそのまんまMO又はMMORPGとして楽しめます。
超MODフレンドリーなので、シナリオ以外にもキャラクターのフェイスや攻撃時モーションを変更するMODなどもあります。

■シングルプレイ
シングルプレイでは仲間を雇うことができますが,AIが馬鹿でイライラするので至る所でソロプレイが推奨されます.
また、そのために3人〜のPTで活きてくる斥候職は活躍できる場面が少なく、公式キャンペーンでは特にアサシンが死にクラスとなっています.

■補足
NWNの攻略情報については
NWN wiki
ビルド構成については
NWN Forum(Bioware社公式)
MODシナリオなどの検索については
NeverwinterVault(ここのHall of Fameに登録された作品や、Mod Of The Yearにノミネートされた作品がおすすめ)
を活用すると良いと思います.
2011年4月1日(金) 9:7:58

HN/作り込みました
見出し/でも作り込む方向を間違えました
評価 bar(0)
プレイ期間=半年ほど
感想=一人用の暇潰しゲーがほしくて Barder's Gate 2 から買い続け、
「自分でシナリオが作れる」ツールセットがついてくると聞いて、発売日に購入した作品。
MMO でも MO でもない「サーバーに繋げて遊べるシングルゲー」。

元ネタになっている D&D の時点で既にバランスもクソもないため、
「バトルクレリックの厨っ振り」「Paladin ツエー!」「ドルイド要らねぇー」
などというツッコミは最早意味なし。

問題なのは「1シナリオで少戦」が基本となっている同システムで、
Mob がわらわらと徘徊する公式シナリオを解かせようとしている点。
シナリオが進むほどチートキャラが敵として現れる点も心底萎えるし、
一生懸命リアルファンタジーを作ろうとしているストーリーも稚拙極まりない。
傭兵も一人しか持てない上、魅力的なキャラクターは少なく、ロード&リトライ前提。

また「ツールセットで作ったシナリオをオンラインで遊べます」とあるが、
所謂「公開サーバー」はローカルルール天国で、言わば「GM の自慰世界」。
馴染めない人間にとっては苦痛でしかなかった。
TRPG 自体が終わってる理由も正に「古参達の空気」であり、
これだけネットが普及した現在でも、彼等は他のサークルと交わらないが、
こういった引きこもりの集団ばかりなのだから、来客が馴染めようはずがない。

D&D を基にしたこの作品も同様の理由で廃れるのは宿命的だったのかもしれない。
正直 D&D 系は購入する価値がない。

(2006/04/26 追記)

需要はないだろうが、内容に微妙に追記。
また、かなり初期に投稿したため、1点つけてたのを0点に修正。

続編である NWN2 も発売されたみたいだが、どうも盛大にコケた様子。
D&D Online の評判も実に香ばしく、Geek の代名詞でもあった同作品の終焉も近そうだが、
しぶといんだよなぁコイツ等。

世界的にも一級品の隔離施設なので、賢者や識者は近寄らない事を強くお奨めする。
2009年4月26日(日) 14:22:24

HN/Mac
見出し/本編も面白いヨ
評価 bar(10)
プレイ期間=半年
感想=
僕はツールセット目当てで買ったのですが、本編自体も驚くほど手の込んだ丁寧な作りとなっていて、ツールそっちのけで本編に填り込んでしまいました。

昔ながらのRPGを更に極めた感じの本編は、サウンドノベルも真っ青なくらいテキスト量と会話の選択肢が膨大で、自分で会話の内容を選択して行く内にどんどんキャラクターや世界観にのめり込んで行き、最初キモいと思っていたキャラ造形が段々魅力的に見えてきます。

 グラフィックに感じる魅力は、ファミコンのドット絵に抱く感情に近いと思います。3Dモデルを近くで見るとキモいのですが、プレイ中の離れた視点で見ると逆に見やすく、とても良く動くのでプレイしていて気持ちが良いです。

 肝心のシナリオも、大人向けですが燃える展開もあり、仲間のキャラクターも魅力的─レベルが上がる度に色々話してくれたり─なので、ツールセット目当てで買う人も、まず本編からやってみるのが良いと思います。
6月3日(金) 10:27:8

HN/ViLc
見出し/遊び方はいろいろ
評価 bar(7)
プレイ期間=半年程度
感想=
 国内販売元であるSEGAの公式HP等では「バルダーズ・ゲートシリーズに次ぐ本格RPG」とかいった触れ込みですが、残念ながらシングルプレイはBGシリーズには及ばないように思えます。ユーザサイドでのシングルシナリオの作成も、国内ではあまり盛り上がっているとはいえません。
 実のところは、D&Dベースの「ネットRPGツクール」といったほうが正しいでしょう。

 マルチプレイはそのスタイルも多岐わたっていて、既存のマルチプレイのように、シナリオに沿って複数のプレイヤーでクリアを目指すタイプのものから、MMORPG風の常設サーバを使用するタイプや、テーブルトークRPGさながらにダンジョンマスターをおいての臨場感あふれるプレイも可能です。(国内ではこのTRPGをベースにしたスタイルを良く見かけます)
 ただマルチに関しては、ゲーム上からではなくNeverwinter Communications JapanなどのHPを利用した方が、快適に楽しむことが出来るでしょう。

 シナリオ作成ツールのオーロラエディタは扱いに慣れてしまえば、簡単にシナリオを作ることが出来ます。
この手のツールでの作成でネックとなる要因の一つに、ゲーム内の現象をコントロールする、各種のプログラムがありますが、先のDMを置いて、自ら状況に応じて対応することによって、かなりの部分をクリアすることが出来ます。(それはそれで、また別の技術を必要とするのも確かですが)
 その反面、シングルプレイでもきちんと遊べるようなものを作成するためには、それなりのハードルがあります。
 現在(2004/03/14)有志による海外の優秀なシナリオの翻訳とともに、スクリプト表記に関する翻訳も一段楽して、環境も整ってきました。また、英語版で発売中の二つの拡張セットの、SEGAによる日本語化も決定しています。
 ただ遊ぶだけでなく、ツールセットなどをいじり始めると一気に輝きを増すゲームです。
3月14日(日) 22:55:48

[1]

掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。 レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。 ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。 基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。 当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。 レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。

管理者 きりこ □ Tail-Review Ver 1.00 [オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2015 webempires all right reserved.