HN/テストプレイ
見出し/はじめてはみたものの
評価

(2)
プレイ期間=1日
感想=人が・・・
PvPありのサーバーとなしのサーバーが1つずつあります。
ありのほうでで6時間ほどやって、レベル7になったんですが、
誰一人プレイヤーを見かけないので、アクティブに絡まれたら一撃死亡のエリアを探索しました。
結局 誰一人会うことはなく本日終了
MOBにリネのような同族ヘイトがないので(レベル高くなるとあるのかもしれませんが) まだよかったですが、
あんなに人がいないと、そういうMOBがいるとしたら狩りができないかもしれません。
MOBはかなり集中してわいています。たくさん次の日があるかはちょっと微妙 最初のプレイヤーに会うまでに、レベル27MOBを超えていかなければならなそうなので。
また、内部検索でギルドが5つしかなく、人もいなさそうです。
公式掲示板の最新書き込みが、全検索で、月に3件ほど
あと、キャラ作成が死んでいます。
たくさん変更するとあらかじめ決めていて、1分以内に設定してOKしても、ネットワーク障害ではじかれます。
キャラの変更は 体型はランダムで選び、髪形とか、色のみをすぐに選び、30秒以内くらいで作成が望ましいでしょう
顔を好みに変えている時間はなく、顔のみでも変更パラがたくさんあり、それを少しずついじるともうネットワーク障害になります。
実はくらいあんと準備から昨日始めたんですが、そのキャラ作成オンラインで2時間格闘して断念しました。
内部掲示板の情報から、ささっとつくってOKするといけるということで。
でもそれかなり前の記事なんですけど
初めてみようと思う方は、キャラ作成はとにかく迅速に。
体型と顔は細かくいじってもはじかれますから、体型ランダム 顔はランダムないので初期値、ヘアカラーなどのみ変えて、PvPなしのサーバーのほうでやることをお勧め??しま、、す?
やること自体お勧めできないかもしれませんが。
私はPvPなしのほうに作り直して見ます。
2011年6月19日(日) 1:31:15
HN/最近はじめた
見出し/SFファンタジー
評価

(5)
プレイ期間=三週間
感想=現在レベル25
SFファンタジーが好きなら絶対ハマります。
PT組む時間がイマイチ取りにくい人なら、特にいいかもしれません。
荒さがしをしていけば、どれもカンスト近くなれば同じようなものなので、やってみる価値あるんじゃないかと思います。
多少のバグはまだ残ってるみたいですが、ゲームの世界感を重視してる人ならそれほど気にならないでしょう。
下記でレベル補正の凄さを書いてますが、ソロでそこまで進めるので逆に言うと気楽に遊んでられるのがいいです。
PTは今のところ、適正レベルでけっこうシンドイ時に、他の人と組むと楽に進めたりでな、まだ序盤レベル(頑張ればチョットレベル上げてからならソロで余裕)なレベル帯なのかな?
今のカンストレベルもまだ序章的なレベルに思えます。
これからのUPに期待ですね^^
運営さんの課金物の作り方はヘタクソですw
バックや倉庫をレンタルとか、社会人にはメンドクサイので尻込みしますねw
バック、倉庫あわせて1万程度なら払って、永久使用ならダルクないからお金入れるのにね。
2011年5月2日(月) 11:31:32
HN/フナイ
見出し/運営他に移らないかなぁ
評価

(5)
プレイ期間=Oβ〜
感想=
素材は悪く無かったし、雰囲気は好きだったんだけど…
PKアンケートの結果の過疎だし、仕方無いですね。
その他にもエラー放置など悲惨な運営の行動は色々有りますが、
興味を持った方は公式掲示板覗いてみると良いですよ。
末期感は十分に伝わると思います^^;
この期に及んで高評価を付けてくれる、プレイヤーが居るのが唯一の救いですねw
2011年4月11日(月) 7:48:33
HN/oftx
見出し/最近の良作
評価

(9)
プレイ期間=1か月
感想=新作5タイトルをプレイした中では秀逸でした。
良い点:
・背景グラフィックがとても綺麗。
・マップ機能が素晴らしく充実しており、クエストや敵、NPC、行きたい場所などで迷うことがない。
・武器が3種類装備でき、近接、遠距離の両武器を装備できるので遠くから攻撃し近づくと剣でとどめなんてことも可能。
・武器強化システムも単なる強化とオプションを付与するための合成が用意されている。
・オークションが導入されており煩わしい個人店舗に悩まされない。
・クエストが豊富に用意されている。
・移動手段が様々用意されている。(乗り物が複数、テレポートなど)
・生産についてはいくつかから一つを選び成長させるので全生産スキルを取得するためにはやりこみ要素も豊富。
・スキルが豊富で一度の戦闘で何種類ものスキルを使うことも多く、また、スキル使用も非常に簡単である。
・通常マップ中にもボスが存在し、倒すと良質アイテムを取得できることもあり楽しさ倍増。
悪い点:
・木や建物などの近くで少し見えにくい感じがする。
・レベル9までは少し単調で移動が大変に思えたが、レベル10でそれらも解消。(レベル9まではマップの使い方もわからず移動も苦しいが辛抱しましょう)
これくらいかな。
このゲームがネット上で非常に評価が低いのは何故だろう。考えてみました。
1・まず! テスト期間中での無意味なレビューが多い。
クローズ、オープンなどテストにはその段階、段階での役割があるのでその部分での評価以外は意味をなさない。
したがってレビューで言われているところは改善されているところがほとんど。
2・俺TUEEEを出来ないのでその手の輩は不当に評価している。
PKのバランスが悪く、PKのテスト期間において必死にレベルを上げたのに(多分)ボコボコにされたのでしょう。
なので、悔しさで撤退しため不当評価をあちこちに書き込んでいる。
3.スペック要求が高いって何?
Core 2 Duo (Core i5)
RAM 2G
こんなの今時の中古パソコンレベルでクリアできるでしょ。
一体上記のどこが高スペックなのでしょうね。
私のマシンも高スペックではなく、FPSでは処理が厳しくまともにプレイできないことが多いのですが、本タイトルにおいては全く問題ありません。
PCのスペックが足りずにプレイを続けるのが困難な連中が悔しくて不当評価を書きこんでいる。
結果として上記のような輩がゲームから撤退しているため非常にマナーがよくゲーム、プレイヤーとも素晴らしいと感じます。
おかしな発言などまったくなく、プレイヤーも非常に親切で私も大分助けていただきました。
一度是非!プレイしてみてください。
現在評価も見直されている傾向のようで、人口も増加しPTプレイも盛んになってきています。
2011年3月26日(土) 7:43:37
HN/なんといえばいいのか
見出し/感想をいいます
評価

(0)
プレイ期間=1週間
感想=飽きます
良いところ
クエストで次に行く場所だったり
倒す敵がどこにいるのかを調べられるシステムだったり
便利なものはあります。
悪いところ
まだ、サービスを開始して間もないということもあるとはおもいますが、過疎具合がひどいですね。
課金もかなり高額なものが多く、グラフィックもお世辞にもきれいとはおえないもの。
PvPがあるそうですが、なにやら不具合が多いとききます。
狩りをしてると飽きます。
じゃあ生産をしよう。
生産をするための材料集めがだるすぎる。
いいところをみつけるのが大変なゲームではありますが
まだ未完成(オンラインゲームで完成しているところはないと思うけど)なので、ためしにやってみるか程度ならやってみるのもいいかも?
あとここもやっぱり運営が残念なようですので、運営に期待は禁物です。
2011年2月13日(日) 15:8:17
HN/aruma@d
見出し/確実に眠くなる
評価

(2)
プレイ期間=7LVまで
感想=クリックゲー
スキル使用、フィールド風景、Mobの動作ともAIONに瓜二つ。
フィールドは世界観の雰囲気が出ており自分はさほど悪い印象はなかった。
戦闘は敵タゲして攻撃すると後は自動で攻撃する。
たまにCT毎にスキルアイコンをクリックするくらい。
AIONというより、 全体にRF online Zに似ている。
世界観は悪くないが、クリックゲーなので眠くなる。
GvGなど戦争が幾つか予定されているが、過疎クリックゲーでそこまでのコンテンツとなるかどうか・・。
2011年1月25日(火) 0:18:29
HN/うん・・・
見出し/なんていうか・・・
評価

(5)
下でもどなたかが書いてましたが
まぁ劣化AIONといった感じ。その割にAIONよりも重い。
特に目新しい物も無く思い入れがあったわけではないので
すぐにアンインストールしました。内容については評価不能で。
2011年1月13日(木) 19:4:53
HN/(U´Д`)ワンワン
見出し/ゲームを作ってください
評価

(0)
プレイ期間=一日
感想=まず、ゲームと呼べない出来
グラもマシだし、怖いもの見たさでウィザードをやってみた。
まず、らぐい。オンボードなので、参考程度に。鯖がパンクしかけで重いなぁって感じくらいらぐい。
キーボードの配置変更がテンキーまで設定できるのは○。しかし、変更してもウィンドウ下の閉じる等の三項目の中の設定を適用するを押しても変更されない。その上の方に小さく出る設定を変更するを押すべし。
敵の名前がすべて赤字なので、アクティブなのかノンアクティブなのかもわからない。きづいたら、後ろから殴られてるのもふつう。
レベルも上がり洞窟に入るが、せまい洞窟に敵がびっしりw
洞窟のはしっこを歩いてると、見えない壁に当たり進めないこともある。この見えない壁をはさみ、詠唱ありのスキルを使うと(たぶん)、詠唱したあとスキルが発動せず、キャスティングタイムですと出てほかのスキルも使えなくなる。
洞窟の中の敵は同じレベルの敵でも異常に強い。回復アイテム+お座りもほしくなる。そして、しんだ場合、一定確率でスキルスロット等のシステム情報系が表示されなくなることがあった。Alt+F4の強制終了も無視され、HPの方でログアウトを選ぶしかなくなる。
TPSモードにする意味がわからない。よくわからないので使わなかった。普通にTABキーで敵を選べるので問題なし。
人によるかもしれないが、ダウンロードからインストールまで、1時間くらいで出来た。
今までで一番ひどい出来で笑うしかなかったw
まだ、バランスが悪いだけならば続けていたかもしれない。
2011年1月9日(日) 16:13:13
HN/にこるん
見出し/新鮮さも何も無いゲーム
評価

(1)
プレイ期間=1週間
感想=特筆する点がなにもない無難に作ったらクソゲーでした的な
無理にこれをやらなくてもいくらでも面白い無料ゲームはある。
キャラクター制作で細部まで出来るというのは嘘。
顔はみんな一緒で違いはわからない程度。
性別がジョブ固定なのが非常に残念。
ノンターゲットのTPSモードがあるが攻撃範囲が狭すぎて
MOBに引っ付かないと攻撃が当たらないので使えない。
結局これもクリックゲームになる。
今時の量産型にしては不親切な仕様で、PTMまでたどり着くのが面倒
たまにPTMがMAPに表示されないバグもある。
評価する点は見当たらないが訳のわからないダンスが多い・・・。
2011年1月9日(日) 10:0:40
HN/ほや
見出し/昔のゲームよりは・・・。
評価

(6)
プレイ期間=1週間。
感想=シャイヤのスキンをSF風に張り替えたような印象でした。
クリックゲー特有の存在感の薄いmobや自由度が高いという言い訳の物語の不在。 挿入歌まで入れて世界観を演出しているのに、それを打ち消すかのようなゲーム内容。 まったく楽しめない訳ではないが、まるでつなぎ的に作ったゲームのような、作りにどこか中途半端な印象がある。
映像は良いほうだが、mobの動きなど非常に雑で、見えない壁だらけのフィールドも苛立ちを誘う。
評価は5段階。
映像:★★★★
挙動:★
戦闘:★★★
物語:★
UI:★★
総合:★★★
2011年1月1日(土) 15:4:46
HN/アルゴリラン石井
見出し/残念だ
評価

(1)
プレイ期間=10日
感想=とにかく重くバグが非常に多い。いままで見たこと無い程惨い
ベースはおそらくAION。
雰囲気や操作感で似通った点が多いがとにかく雑で土台だけアイオンを借りて素人が適当に作ってみた感が強い。
AIONが10とすればARGOはいいとこ2点。しかも要求スペックだけは非常に高く並みのPCではコマ送りになる。 AIONよりグラフィク設定が適当なので低くしてもAIONより重い。
PVPも売りらしいがそれ以前の問題が山積みされていると思う。
乱立する量産型MMORPGでも特に出来の悪い粗悪品に感じた。
2010年12月30日(木) 3:49:18
HN/99
見出し/アンインストール推奨
評価

(5)
プレイ期間=ob
感想=ゴミ
狩りゲーとしては普通~良
売りであるはずの戦争のRTS要素は皆無で対人はやる価値なし
レベル差が3あると絶望的に勝てない
レベル差が5あると同職でも3発で死ぬ
ヒーラーより召喚おすすめ
25程度でヒールが3種類あってPOTいらず、召喚火力体力あり
ペットと召喚だしてると押すボタンが多すぎて疲れる。
さらに戦争でユニット出すと、俺は一体なにやってんだろう。
常人じゃこなせないくらいテクニカルw
でも攻撃されると即死。
アンインストールしました。
2010年12月29日(水) 23:19:11
HN/テイ
見出し/やや古めかしいゲームかもしれない
評価

(6)
プレイ期間=CBから
感想=全体的にもっさり気味
しかも正式始まってから売りの一つである戦争のテスト
運営がルナティアで散々な事をしでかしたMゲームは何も学ばない
またクエゲー無双ゲーでないため今のプレイヤーは受け付けない点
戦争はLv補正が厳しい
と悪い点は相当あるが
最近ネットゲーム乱立しすぎてプレイヤーが分散しており
インスタンスダンジョンがないというのは裏を返せば
盾や回復待ちオンラインにならずにフィールドで気ままに狩が出来るという事
昔は人が多くて狩りしにくいからID中心のゲームが増えていたが
今となっては仇となっているので個人的に評価したい
まあ戦闘は最初記載した通りもっさりしており
基本1対1の戦いをちまちま繰り返すので快感さはない
ただ囲まれたら即死という訳でもないのでのんびり動画見ながら遊ぶには良いとは思う
後は韓国にしては珍しく遠距離無双という訳でもなく近距離が活躍出来るという所
これも今後の修正やらでどうなるかはわからないので保留ですが
2010年12月29日(水) 22:55:32
HN/金太郎
見出し/稀に見る糞ゲー
評価

(0)
プレイ期間=Oβ〜
感想=面白さをまったく感じない
LV25でGIVEUP
2010年12月29日(水) 22:43:59
HN/アルパカ
見出し/え?正式開始??
評価

(1)
プレイ期間=CBから
感想=高スペックPCを要求してるわりに、グラしょぼい、スキル超地味、MAP狭い、MOB使い回し等、謎につつまれたMMO。
また、街や巨大MOB、中型MOBの密集地帯ではハイスペックPCをもってしてもカクつく。クライアントに問題あるのでは?
以下特記すべき事
序盤は修正されたが、とにかく翻訳が雑。クエMOBの誤表記は日常茶飯事。
一部BOSSのDROPがおかしい。ユニークぼろぼろでる。しかも攻撃喰らわない場所から攻撃ができる。上位Gは粘着して荒稼ぎ状態。
RMT業者の叫び放置。BOT放置。
PvPは、CB最後に経験したがとてもじゃないけど楽しめたものじゃない。CBはLVキャップ20だったために火力等がなかったからかもしれないが、盛り上がりにはかけていた。クレ>>遠距離>盾>>>近接火力
の順番で死ににくかった。現在の職状況みても変わりはなさそう。
日本独自仕様でLV25からひたすらMOB狩り。課金の経験値上昇を買ってください状態。
1番酷いのは課金。OB1週間たたずして課金モール同入。お年玉までにまにあいました!お年玉で買ってね臭がプンプン。
しかも1ヶ月ゲームをよりストレスなくできるためのパックが4000円。つまり1ヶ月4000円のゲームです。まぁ、課金なくても先行した人は上記BOSSでGETした武器防具売ったりしてゲーム内で課金物買えば少しはあそべるかな。
早期回収モード全開なため、1点(公式音楽にささげる)。
2010年12月29日(水) 0:13:54
HN/hana
見出し/微妙・・
評価

(3)
プレイ期間=oβ〜
感想=まず無限大のキャラメイクって言ってる割に、変えても見た目何も変わりません。違うのは肌と髪の色ぐらい・・。Lv10の装備もLv20の装備も同じような物なので、みんな同じような格好。
生産はあるけどマゾイです。とにかく材料を集めるのが大変。なのでおのずと自分のLvと生産Lvが追いつかず、自分のLvに見合った物が作れない。
視点変更と攻撃が同じ右クリックの為、攻撃したくもない敵に走り出す。
非常に使いづらいです。
課金がやたら高い・・。
まだ色々あるけど、キリがないので・・。
Lv25以降はLvが上がりにくく、ひたすらザコ狩りらしいです。
自分はLv21で飽きてしまいました。
2010年12月28日(火) 21:53:26
HN/damepo
見出し/苦しみで押しつぶされそうオンライン
評価

(3)
プレイ期間=OB
ごめん、もう無理。耐えられない。
レビューする気にもなれない。
以下愚痴です。
lv20で倒せそうに無かったlv20エリートモンスターが、
lv22で複数囲まれても余裕で倒せてしまい、
しかもエリートボスも余裕という意味不明さに、
もうついていけません。バランス崩壊もいいところ。
やっててポカーン・・。
まともに倒したギルメンから「は?」「えええええ」って言われる始末。
この異常性を分かっていただけただろうか・・・。
つまり、本来はPTで戦う場として設けられたエリート狩場が、
lv2上がるだけで雑魚狩場になってしまうということは、
PT用の狩場として存在が破綻していると言うことになる。
つまり、まともなバランスでPT戦/レイド戦が楽しめるようになるのは
カンスト後。lv1違うだけで天と地ほどの戦力差(レベル補正)が発生し、
軽い気持ちでPTを組んだが最後、泣きを見る羽目になる。
まぁそもそも組む必要も無いんだけども。
事実、レベル3上の敵に攻撃すると、レベル補正によって、
与ダメージが大幅に減り、同時に被ダメージが激増する。
(22レベルを基準として、戦士職ならまず負けるレベル)
しかも経験を多くもらえるわけでもない。
つまり、PT組んで格上と戦って経験を稼ぐゲームでもない。
クエ用にPTが組めたとしてもlv差±1程度。2だと結構きつい。
5とか違うともう何も出来ない。被弾すると即死。
格下を狩る分には問題ないけど、それでPTを組む必要性は無い。
だからこそ注目すべきエリート狩場が、上述の通りの惨状。
多すぎるバグに目を細めて、
未実装コンテンツの嵐に片目を閉じて、
なんとかやろうとしたけど、
このゲームバランスときて心が折れた。
もはや職がどうこうという話以前の問題で、個々の強さのバランスを
完全に無視して、レベル補正頼みの大味ゲームになってる。と。
さっきまで絶対に勝てなかった巨大なボスに、
「え、今ボス狩ってるところ。」
「うん、あ、それか。えーと説明するとね」
「・・・ということなんだ。」
「あ、ボス攻撃するの忘れてた」
「え?いや、被ダメ0だしw」
「はいよー。」
とか言いつつ、放置プレイの末に適当クリックで倒される超巨大ボス。
さっきまでは、絶対に勝てなかったのにね。というゲームです。
強さのバランス調整を投げた結果がこれ。本当に呆れ返る。
クエゲーと言われているけどlv25辺りからクエが無くなり、
MOB狩りが基本になるそうだ。つまり、単身MOB狩り地獄になる。
まぁ、クエについては聞いた話だから話半分でいいとは思うけど。
ちなみに、22lvで同レベルを狩ると一匹0.35%辺りの経験。
一匹狩るのに必要な時間を25秒から30秒と設定すると、
1レベル上げるのに、2時間半辺りかかる計算になる。
(移動時間も含まれる)
で、
こんな大雑把でひどいバランスのゲームが、
対人でいいバランスを実現できると思えるかどうかが問題なんだけど、
考える必要も無かったよ。ならもうゴールしてもいいんじゃないかと。
対人にレベル補正がかかるとは考えにくいけど、期待できない。
またお決まりの高レベル者による蹂躙闊歩になるのでは、と。
そのためにわざわざ何百時間かけてレベル上げるのは馬鹿らしいです。
したらばも不気味なほど過疎ってるし(一見の価値あり)、将来性も皆無。
強さのバランスをレベルに頼らずに調整しているゲームがどれだけ偉大なのか身にしみてわかった。
そんなゲームでした。
2010年12月25日(土) 11:10:13
HN/名無し
見出し/ヒーラー1強ゲー
評価

(3)
プレイ期間=cβ〜継続中
感想=敵の攻撃が半端ではないほど高いためゴリゴリHP削れます。
そのため敵1体狩ったらポーションをのまないといけないためPOT代も馬鹿にならずサクサク敵を狩れないためスピーディー性も皆無
しかしヒーラーは召還獣という一緒に戦ってくれるペットが壁役をしてくれるうえにヒールもありPOT代もいらずさらに召還獣+本体の攻撃で火力も他職よりよほどたかいです。
今からもしやるならヒーラー1択でしょうね。他の職でやると狩りだけでもマゾすぎてやる気うせます。
デスペナも非常に高いのも輪をかけてますね。
あとオープン2日目ですがもぅ業者が沸いてます。
運営がどれほど対策するかは知りませんが対策を怠るとそこらの業者に食いつぶされたMMOの仲間入りでしょうね。
まぁ、まだ開始したばかりなのでなんともいえませんが期待をこめて☆3つとさせていただきます。
もし業者の対策皆無、敵の攻撃力の緩和などをしなければ☆0に成り下がりますがね
2010年12月23日(木) 17:1:0
HN/通りすがり
見出し/量産型クリゲー
評価

(0)
プレイ期間=オープンβ
感想=やってみてまず思うのは・・・
何の特徴も無い、今まで出尽くしたようなチョンクリゲー
だということです
目新しさが0。
グラも5年前の水準です
これをするなら他の選択肢が山ほどある、という感じ
2010年12月23日(木) 14:29:47
HN/preOβ
見出し/どうなんだろうか・・・。
評価

(3)
プレイ期間=preOβ開始
感想=要求されるスペックとHDD使用量に見合うグラフィックと内容・・・ではない気がする。
キャラクターの作成でも職毎にテンプレが一種しかないため個人差が出にくい。
PSUやAIONみたいなキャラメイクを期待してる人は諦めて始めましょう。
とは言え、チュートリアルフィールド後はレベル補正が強くなり始めてるのかレベルが上の敵を倒すのは少し辛い。
フィールドでは火力よりも防御が優先されるかもしれないが、火力もないと一部のMobは防御UPのBUFFを持ってたりするので少し手間取る。
自分の操作で防御や回避はできないので、後々強化は必須になってくるかもしれない。
種族間PvPは15以降になりそうな感じ。
レベルの上がりは早いものの火力職では防御が足りず一戦毎に毎秒の回復POTを使い続けることになる。
今の状態だと、同運営のルナティアと近い空気が出ているゲーム。
うまいこと運べばクリゲーでもいい部類に入るんじゃないだろうか・・・。
グラフィックはともかく。
2010年12月21日(火) 8:38:51
HN/なんだこれ
見出し/スペック高すぎ
評価

(5)
プレイ期間=βテスト1日
感想=
種族で性別固定、どっかで見たようなシステム、クリゲ
だが、下手にいじってつまらなくなる良いい
スペック要求が高すぎ、一般的なPCではまず快適に遊ぶもは無理
未来設定らしいが、見た目田舎村
結論としてはまだβなのでなんとも言えない
バグだらをなおしてスペック落とす設定の追加でもすれば人はそれなりに来るかも
2010年11月29日(月) 14:0:23
HN/kokko
見出し/いつものくりげー
評価

(3)
プレイ期間=1日
感想=いつものくりげーε-(ーдー)ハァ
めあたらしさはなにもないくりげー。
機械文明っぽい世界が好きな人であまりくりげーしたことないなら
やってみてもいいかも。
絵も汚いし 何年かまえの仕様。
2010年11月27日(土) 22:42:16
掲載されているオンラインゲーム・サービスの名称・商標などはそれぞれゲーム会社・運営会社に帰属します。
レビューはあくまで個人個人の主観的評価です、評価は人それぞれですのでそれを念頭に置いて参考程度にお役立て下さい。オンラインゲームランキングはジャンルごとに分けて参照も出来ます。
ネトゲは無理してやり過ぎない程度に楽しみましょう!ゲームは一日1時間!とは言いませんが休憩を十分に取って健康には気をつけましょう。
基本無料のオンラインゲームとは殆の場合アイテム課金のゲームが該当します。その他一定期間だけ無料でお試しが出来るゲームなどもありますので、詳しくは各サイトにてご確認下さい。
当サイトご利用の際はご利用規約に基づいてご利用下さい。 禁止事項・レビュー削除に関して記載しております。
レビューをどんどん募集してます!より多くの方の意見を集めるためにも色々なトコで当サイトをご紹介して頂けると助かりますm(_ _)m
またサイトへのご要望などありましたらメールでご連絡下さい。掲示板等では荒れたりするので基本質疑応答致しません。
管理者 きりこ
□
Tail-Review Ver 1.00
[オンラインゲームランキング]
Copyright (C) 2003-2015 webempires all right reserved.