HN/サブカ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/ネトゲ初めてさんにもオススメ
評価

(7)
プレイ期間=2年
感想=初めてでも楽しく遊べます。
ネトゲ初心者、プレイ歴2年です。
操作方法もわかりやすくコマンドも操作しやすいため、ネトゲ初心者の方にもオススメです。何より人が多いため、困ってもすぐ返答が返ってくるため勧めやすいのも評価ポイントです。ただ間口の広さ、知名度故か民度?が低い方がちょくちょく多いのが難点です。
2021年5月26日(水) 18:43:28
HN/初めて9ヶ月 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/1年くらいは楽しそう
評価

(8)
プレイ期間=9ヶ月
感想=オンラインゲームは初めてです。
コロナでどこにも行けないので、
暇潰しのつもりが、がっつりハマりました。
だだ、半年くらいでやることない状態になり、
徐々にフレンドのイン率がへっていきました。
全体的にはいいのですが、オンラインゲームなので、
他のプレイヤーに影響されて楽しさが変わります。
終わらないドラクエだけど、ずっとやると
低評価になりがちなのかも。
2021年3月26日(金) 17:40:2
HN/にわか勇者 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/序盤の単調さを乗り越えればそこそこ続く
評価

(4)
プレイ期間=二ヶ月
感想=バージョン3までクリア。
移動がめんどくさすぎる。
マップが見にくくわかりにくすぎる。
序盤のめんどくさいだけのつまらない所を乗り切るとめんどくささが激減して何とか続けられる。
しかしストーリーが進むにつれて開放されていくコンテンツが状態異常耐性無しでは何もできないのでサポート仲間頼りで見ているだけになっていく。
状態異常耐性装備が高すぎて買えないのでどうにもならない。
ストーリーも現在クリアした所までは非常にお粗末。
折角倒しても詰めが甘すぎて逃げられる、奪われるような展開ばかりでイライラしてくる。
他のプレイヤーとの関わりがコンテンツボスくらいしかないので、状態異常耐性装備が無ければ足手まといなので、ほぼソロ活動ゲーム。
チームに所属して高レベルのキャラを借りて、そのキャラに倒してもらってクリアしていくだけ。
自分?寝てるから転ばされてるか混乱してるか、何の操作も出来ない時間ばかり。
2020年11月3日(火) 18:10:13
HN/アリス 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/時間の無駄
評価

(1)
プレイ期間=半年
感想=ストーリー:グラフィックが残念なせいで頭に入ってこなくてつまらない。
移動がめんどうで遅い。空も飛べない。チルトカメラがない ボスが弱い。スキルコンボがなくてDPSをだす回しを考える楽しみもない。ユーザーの質が酷い。チー牛ニートのイキリがやばい。出会い廚のおっさん、おばさんがきもい。 BGMがダサいし同じのしかない。
高評価つけてる人って他のゲームしたことないだろ。
このゲームはおすすめしない。
半年経ったけど限界かな さようなら。
2020年8月19日(水) 7:32:25
HN/A 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/冒険感覚0の名前だけのゲーム
評価

(3)
プレイ期間=2年
感想=楽にゲームしたいだけが集まるゲーム。モチベーションの上がらないコンテンツが豊富。1つのキャラで全職業出来るので個性が死にます。PvPはアホなルールのおかげで過疎ってます、後はぬるい人間が多いゲームなので対人戦に手を出す人間が少ない。(対人戦怖いというしょうもない理由)
このゲームは皆と冒険という感覚はありません。
レベル上げはほとんど迷宮でメタル系狩りでレベルカンスト早いです。なので皆でフィールドでレベル上げすることは全くありません。
エンドコンテンツは装備が揃えば操作下手でもクリアできます。
根性もいらない楽にオンラインゲームを楽しみたい人向けです。
正直、
オンラインゲーム史上、冒険しないゲームの仕上がりです。
2020年8月1日(土) 14:43:21
HN/名無し 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/めんどくさいだるい
評価

(5)
プレイ期間=2日
感想=移動だるすぎ
ゲームの割合としては、移動7、ムービーカットシーン2.戦闘1くらい
とにかくパシリゲー、とにかく距離長い、だるい。
2020年6月16日(火) 21:55:32
HN/T 【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/バージョンアップごとに進化
評価

(10)
プレイ期間=7年
感想= バージョンごとに機能改修や進化が見られる。
また、シナリオも面白くなっており、バージョン4からはドラクエ11より楽しい。
2020年5月14日(木) 10:48:12
HN/モリナラ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/運と制限のクソゲー
評価

(3)
プレイ期間=1年
感想=ゲームをプレイしていて特に強く感じた不満が見出しに書いてある2点です。
まず何を得るにも運ばっかです 強いボスに勝つのも生産で良いものを作るのも
アクセサリーの合成でいい効果をつけるのも全て運。
運が悪いと何度やっても目当てのものを作成、入手ができずにモチベが下がります。
そしてコンテンツをプレイするに当たっての制限が酷いです。
ほとんどが周回して装備などを集めるためのコンテンツなのに、
1日1回、1週1回などの制限がつけられています。
これのせいで、やりたいときにやりたいことをやりたいだけやるというプレイが
出来ずに、定期的に決められた回数だけ各コンテンツを消化していくという
所謂「日課」「週課」「月花」になってしまっています。
2020年4月25日(土) 7:1:1
HN/あ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/すべてがおわってる
評価

(0)
プレイ期間=1年
感想=ゴミ
プレイヤー運営共にゴミ
時間あるやつだけができるゲーム
ニートと学生のイキリがすごい
すべてにおいてほぼ運ゲー
終わってるからホントにやらない方がいい
2020年3月24日(火) 18:57:4
HN/うーむ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/シナリオ自体は面白いのに
評価

(5)
プレイ期間=累計三年くらい
感想=シナリオはいいんだけど、それを魅せる映像が伴ってないという。
国同士の戦争が小さな集落同士の小競り合いに見える。
容量の問題もあるのだろうけど、もう少しなんとかならなかったのか。
新武器等の追加も滅多に無いし一種類ずつなので他のプレーヤーとの差別化が全くできない。
みんな同じ。横並び。個性がない。
敵も1体ずつ追加されてる感じで何ヵ月も同じ敵→追加されて同じ敵の繰り返し。
劇的な奇跡の変化でも起きない限り復権はない。
バトルも中途半端にアクション要素を要求したり何年も同じ特技で攻撃し続けて飽きる。
お金の稼ぎ方も使い道も限定されてて自由度は低い。
2020年3月19日(木) 20:11:30
HN/引退者 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/面倒な作業ゲー
評価

(3)
プレイ期間=初期から
感想=同じ事の作業が気にならない人には楽しいかもしれません。
あと、新武器防具が更新されても直後は高過ぎてGが掛かり過ぎて暫く買えません。
日課、週課、月課、こなすのに時間を費やしてしまい、更にアクセサリーには理論値という+4にするために同じコインボスやカードボスを魔法の迷宮で何度も何度も倒さなくてはなりません。
その上で合成屋のリーネはなかなか期待通りにはいかず面倒な事、この上ないです。
レベル上げの為の試練の門も最初のうちは良いのですが徐々にダルくなります。
鯖1グレンで誰でも組んでメタキン持ち寄りでレベル上げが基本的な近道になりますが、そういうのが好きでない方は始めはバザックス、やがてぶちスライムなどをバトマス入れて狩るだけのつまらないレベルあげになります。
あとは領海調査バインダー等をやるくらいでしょうか。
とにかく従来のドラクエをプレイしてきた自分としては全く別物と考えて遊べる冒険者さんは楽しいと思います。
ただ自分のようにドラクエは独りでやるものという1からの熟年プレイヤーには、少々面倒な作業が苦痛になって来ると思います。
5キャラで頑張って来ましたが、ちょこちょこ解放されるレベルと紋章という新しい装備枠が増えた事で流石に自分は面倒臭くなり付き合い切れなくてバージョン5,1にて引退しました。
皆でワイワイやるというプレイヤー以外はあまりオススメ出来ないドラクエですね。
2020年3月10日(火) 14:17:57
HN/ピエール 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/ドラクエ]、最高!!
評価

(7)
プレイ期間=8年目?(ブランクが何回かあるので実質7年未満かな)
感想=やり込まない人はちょうどいい
ざっと他の方のコメントを拝見しましたが、厳しいコメント多いですね。笑
私はとても素晴らしいゲームだと思います。今回もなかなかいい出来具合なのではないでしょうか。前作もかなり奥の深いストーリーだったので次はどんな話なんだろうって思ってたら、今作も前作に劣らず素晴らしい、とても練りに練られたストーリーでした。ゼクレス、バルディスタ、ファラザード三国ともそれぞれ個性がはっきりしておりそれぞれに違ったバックグラウンドがあり、どのお話もかなりやり応えがありよかったと思います。特に印象に残っているのはバルディスタですね。冷徹で非情で恐ろしく強い氷の魔女・魔王ヴァレリアの存在感は圧巻でしたし、声優の榊原良子さんの見事な声の演技。本当に目の前にヴァレリアがいるようで、この声とキャラに出会えただけでも今作をプレイしてよかったと思います。もちろん冷徹な性格とは裏腹に、彼女の過去や子どもたちへの想いを知ると、より一層彼女への愛着が湧きます。ここの部分で私、感動しちゃいました。
あと、デモンマウンテンのくだりもよかった。演出が見事でしたね。最初のヴァレリアの矛に一掃される弱者たち、ユシュカとようやく涙ながら和解したシシカバブ、そして最初から最後までひょっこり主人公の後ろについてきて「こいつ実はいちばん強くて侮れないんじゃね?」感満載だった紫色テンツクことスッテンテン。(←名前もおもしろいw)
今のところバージョン5.0のストーリーを振り返ってみましたが、とにかくよく考えられたストーリーだったなーと思いました。シナリオライターの方すごいですね。敬服します。
他にも色々コンテンツがありますが、私はそういうの一切やらない(というか流行りに乗らない人間です)ので、そこんところはあんまり分からないですね。
でもお金が貯まりにくい、レベリングの辛さ大変さはこのゲームを始めた当初、2012年頃からずっと思っていました。一個の防具で何100万!?破綻してしまうわ(o)
レベリングも本当に大変です。なんでみなさんそんなにレベルが高いんでしょう。なんでどの職もLv112とかいってるんでしょう。(私が低すぎるんでいしょうけど)
一番高い職で107です。笑笑
デスマスター、天地雷鳴士に至っては50いくつしかなかったような、、、
これでもスキルポイント150以降の解放でだいぶ助かっています。両手剣のプラズマブレード、あれはめっぽう強いですね。スーパーハイテンションからのプラズマブレードはエグいです。
話が逸れてすみませんが、レベルが上げにくいのと、上げたところでステータスがあんまり変化ないのはどうにかならないんですかねえ。
ハウジングもお金かかります。皆さんの家本当にきれいだし素敵。庭だけでもすごいし。私もあんな風に家をデコレイトしたいけど、お金がない…すべてはお金なんですよね。現実でも仮想でも、お金がモノを言う。そこは共通ですね。笑
以前はけっこうフレンドさんたちと一緒にレベル上げしたり色々行ってたんですけど、ある時期から人と関わるのが面倒になってね。(ゲームの中で) それからフレンドさんと全く喋らないしチームの人とも関わらない。(チームはもともとあんまり関わってなかったけど笑 でも何故か今私がリーダーになってる笑) 人の多いサーバーにも行かないので、最近は専ら1人プレイが自分の中で定着しましたね。それで他のプレイヤーと情報共有とかしないから最新のコンテンツについていけないし装備を強くする方法とか効率のいい金策も知らない。だから弱いんですね。。当たり前か。
皆さんが言ういわゆる「日課」「週課」なるものも全くといっていいほどしてませんね。せいぜい強戦士の書の試練の門と、偽三門の関所と真グランゼドーラで受けられる討伐クエ、その程度かな。あと気分次第で釣りや職人とか魔法の迷宮。スコルパイドとか訳の分からないやつは一切やりません。皆さんやる事多くて大変そうですね。ゲームは息抜きでするものなので、「やらなきゃいけない!」って義務でするようになったら終わりだと私は思います。楽しくなくなるじゃん。だから私は気が向いたときにしかプレイしないし、Lv上げもそこまで本腰を入れてません。
最後に、ゲームとしては十分楽しいです。私はね。
オンラインという理由だけで他のナンバリングタイトルはしてるのに10だけしてない人、本当にもったいない。ドラクエらしさが健在だし、街もフィールドも世界観もキャラクターも音楽もストーリーも、全部好きです。これを作ってくださっている制作者の方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。色々なことがあるでしょうけど、これからもよろしくお願いします。
2020年3月8日(日) 2:52:6
HN/ナナシー 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/理不尽だが人口は多いです。
評価

(5)
プレイ期間=1年以上
感想=1)プレイヤー人口は多いです。私は報酬4万の日替りクエストを無料配布しておりますが、
配布を始めるとほぼ12時間(昼〜深夜)まで人がとぎれません。
DQ の凄さを実感致します。
2)PC の性能により被弾、回避には相当な差が顕著に表れます。メモリー8G程度ですとほぼ
回避は不可能です。敵の攻撃は準備状態(詠唱.モーション開始)時〜発動時まで当たり判定
が持続されていることが多い為下手に動くと思い切り仲間を巻き込んでしまいます。
3)戦闘において理不尽な局面がしょっちゅうあります。特にサポートNPCは戦闘開始直後は
行動しないうえ開始時は職業に関わらずプレイヤーが先頭にいてワンパンチ即死は
勿論、開始直後のジゴディンで何も出来ずに5秒で全滅など理不尽の多さは痛感します。
4)42以上の装備はNPCから購入出来ません。バザーは高過ぎて初心者には購入しずらい価格
です。例えばLv 50の扇一つ10万ほどします。製作費は2.5〜3万です。
私がほぼ毎日さまざまな50〜60装備を(50なら5万以下、60なら8万以下)で出品して
おりますが1分もしないうちに業者と思われるプレイヤーが買い占め2倍の値段で出品する
現状です。
5)モンスターを倒すと白宝箱がたまにでて装備をもらえますが乱数が片寄過ぎて同じ
装備ばかりドロップします。運営が乱数をいじって装備のセットが揃わない仕様です。
装備は4点もしくは5点セットですが現状の職業に最適なものは極端にでなくなります。
またでてもほとんどが既に所持している部位だったりします。体験談としてベアルゼブブ
というモンスターを6時間ほど白宝箱目的で狩ってみたところ21個ドロップしましたが
その21個全てがすでに所持している足装備でした。ベアルゼブブは3つの部位を各1/3で
ドロップしますので1/3の21乗という分母が天文学的な数字になります。
同じことはキラーパンサーでも起こったのでびっくりしております。
6)レベルアップしてもキャラのステータスはほぼ成長しません。(各能力2〜4)それに対して
スキルの強化が5.0から行われましたが相変わらずワンパンチ即死は改善されませんね。
7)新規作成キャラはバージョン5からプレイヤーできますがレベルは1パッシブ能力無しです
HP 50MP 1桁ソロプレイヤーは詰み確定。結局バージョン1からやるしかありません。
8)月課金なのにガチャだのなんだのと現金回収要素蔓延しております。
携帯での便利ツールも激しく現金を消費します。
9)新規コンテンツはニート及び業者専用です。実社会で健全なプレイヤーは参加できない
仕様となっております。
まとめ)新規参入者は覚悟と諦めが必要なMMOです、
2020年2月25日(火) 13:59:8
HN/名無しのゴンタ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/理不尽げーむ
評価

(0)
プレイ期間=1年以上
感想=ゲーム全般的にかなり理不尽を感じる
1)BOSSの攻撃はワンパン即死ww防御力もHPも糞もない!HP700台防御力840
開始直後に真やいば砕きという攻撃で」敵の攻撃力を2段階さげてもカウン
ターぎみにワンパンチで被ダメ871wwww開幕即死!
基本的に敵の攻撃は無効にできない=即死
2)釣りはクエスト対象になるとまったくつれなくなる!
たとえばにじいろフィッシュ★エンゼルフィッシュ★★錦鯉★★★★の釣り場
(★がすくないほどつれやすいらしい)だとクエストでにじいろが選ばれてい
るとエンゼルばかり。エンゼルだ対象だとにじいろばかりになる
3)錬金は100マスのルーレットだが90%は大成功の隣の1マスに止まる、大成功の隣が
失敗の場合ほぼ確実に失敗に止まる
4)1のも関係してくるが敵の攻撃範囲がかなり不明瞭。見た目では判断できない
にも関わらずくらうと即死w特にサポートNPCとプレイヤーではあたり判定が
全くといっていいほど違うためサポートNPCより敵から離れていてもNPCはくらわず
プレイヤーのみくらうというわけが分からないことはしょっちゅう!
5)民度が低すぎる!行動理解できない餓鬼と業者だらけだ。
6)BOSS戦などはいかに効率的・死なずにクリアするか?という概念がない
殴られるごとに即死するのでゾンビのように生き返らせてダメージを与え
死んだらまたゾンビを作るの繰り返しでクリアする!
7)LV60以下で魔法の迷宮にはいるととんでもないPTになる!武器は初期装備
防具なしというのがごっそりはいってくる(NPCです)ので雑魚すらたおせない
場合によってはBOSS戦で制限時間の40分かかってもBOSSはたおせなかったりす
る。BOSSのHPが数千以上あるのにサポートNPCの与ダメが10とか
普通に殴られるだけでで次々と即死するので戦闘にならないww
8)業者がバザーの売値を買い占めて釣りあげており初心者はLV35すぎたら装備は
かえない
以上多々なる問題があり新しく始めるのはおすすめできません!
2019年12月28日(土) 1:38:52
HN/さくら 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/読んで下さい
評価

(5)
プレイ期間=2年
感想=良い点
初心者でも入りやすく気軽にプレーできます。ネットゲームならではのフレンドとチャットができ楽しく遊べます。レベル上げも酒場からフレンドとかチームのメンバーが借りると簡単に上がるのですぐに追いつきます。
悪かった点
毎日、金策しないといけなくなる。何故なら防具とかがすごく高くなかなか買えないから。また、自作するにしても素材が高かったり数が沢山必要になってたいへんである。恋愛を求めて来る人や中傷する人とかがいる。色々な職業ができていいけど、防具とかにはレベル縛りがあって防具を沢山持つ必要があってすぐに倉庫がいっぱいになってしまう。初心者に対して壁とかタゲ下げの説明がないからソロでやっている人とチームに入っている人に知識のズレがあったりする。
2019年12月5日(木) 23:8:48
HN/ふあんざい 【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/オワコンクエスト
評価

(1)
プレイ期間=5年ぐらい
感想=
使い回しコンテンツ
ゴールドがないと何も出来ない
暴言厨や出会い厨が多い、公式で出会い系ゲームとして推薦してる
戦闘が単調過ぎて強いボスがいない
ストーリーが4時間で終わるボリューム
一般プレイヤーには厳しくて有名プレイヤーには甘く対応する運営
有料課金で詐欺に近い行為をしてapple社に怒られて返金すればいいんだろみたいな運営の態度
ドラクエ依存者が心臓から声が聞こえて警察官を襲って銃を奪う
ドラクエ依存者が実の父に殺される
ドラクエ依存者が課金してレアアイテムが出ないからってスクエニに放火予告
拡張なのにサーバー混雑もなくほとんど空いてるサーバーばかり
拡張なのに新コンテンツが少な過ぎてすでに過疎ってる
FF14は上からすぐに許可もらいver7まですでにやると決めて開発もしている
ドラクエはver6したいけど上からの許可が貰えず協議中
ドラクエがらみの事件や犯罪者を出し株主総会でもボロクソに言われる
世間からはドラクエ10やってる=危ない人のイメージになってきてる
FF14に移民してからこれが本当のオンラインRPGだと実感した
2019年12月5日(木) 13:36:48
HN/一般プレイヤー 【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/低評価の人は嘘だらけです
評価

(10)
プレイ期間=発売日から
感想=まず、他の方の評価を見て、嘘だらけな事に驚きました。
全然そんな事はない事が事実のように書かれていて、明らかにドラクエ10の人気を落とす為に書いているとしか思えない書き込みが多いです。
◆個人的な感想
わたしはドラクエ1から11まですべてしていますが、全ドラクエの中で最高のゲームがドラクエ10だと思います。
ストーリーも奥深いですし、エンドコンテンツも楽しいです。
装備を集める要素も、なかなか欲しい装備が手に入らなくて大変ですが、欲しい装備が簡単に手に入ったらつまらないですよね。
個人的には適度なバランスだと思います。
◆勘違いしている人が多い
よく聞く話として、ドラクエ10はオンラインだから、一人でプレイ出来ないと思っている人が多いと聞きます。
全くそんな事はなくて、私自身もストーリーは常に一人でプレイしています。
のんびりやりたいからですね。
メインストーリー以外の部分では、他の人と組んだ方が楽だし、仲のいいフレンドが出来れば更に楽しくなります。
◆ドラクエファンなら一度はして欲しい
ドラクエで10以外は全部してる
なんて人をみかけたりします。
でも、10は本当に面白いですし、ドラクエファンならやらず嫌いは本当にもったいない。
ストーリーは現在も追加され続けていますし、まだ終わりが見えません。
※現在バージョン5ですが、2019年の夏の公式放送でバージョン6もすでに構想段階と答えています。
ドラクエ10は他のオンゲと違い優しい人が多いと聞きますし、オンゲが未経験でもドラクエが好きなら一度はやってみる方が良いと思います。
2019年12月1日(日) 6:34:9
HN/金メダイ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/終わりの始まり
評価

(4)
プレイ期間=3年
感想=
【良いところ】
人口が多いからいろいろな人が活動しているのが楽しいです。いろんな人に出会って友達になってもらいました。
キャラが可愛い。エル子やプクリポにハマる人が多い。
ドラクエの簡単なバトルで、バージョン3クリアぐらいまでは楽しめます。
オンラインゲームへの入門として簡単で良かった。
サポート仲間システムが気楽でいいです。いつも4人いなくても遊べます。
【悪いところ】
Ver.4の頃からディレクターが変わり、マルチ強化の路線になって、対人・ミニゲーム・高難易度だらけになりソロやペアで遊びづらくなったのが残念。
行き合わせの人と緩く仲間を組む簡単なゲームだったのに、製作者が仲間と手を組んで難しいものを攻略するMMO路線に行ってしまった。難しさと時間稼ぎをする使いまわしゲームに成り下がってしまった。
ストーリーで壁や大砲や対人など教えてないから、みんなできないのにやらないと大きく不利になるバトルばっかり。
10人に1人しか上手く遊べないようなものばかり作るから、フレンドの面白い小中学生・会社員・シングルマザー・どんどんINしなくなっていった。ガチ勢を立ててライト勢を切り捨てに走った結果、人にオススメできないゲームに。もうサーバーはすいてるばっかりだし目に見えて人が減った。
追加要素にドラクエ感が少ないのが痛い。アクションゲームやリアル動物ばかり追加。ドラクエ大好きと思ったら、頭が変になりそう。
ブログや5ちゃんねるなど大きく不評で、このゲームをやっていることが辛くなる。エンドコンテンツ実装や対人強化以降、ゲーム全体の雰囲気が怒りや煽りで満ち溢れているのが残念で仕方ない。何で怒られるかわからないのでね、ゲームをやる前によく確認しておきましょう。
金策がバトルではなく職人や複垢で楽しくない。試練、オーブ香水、盗み金策が楽しい時代もあったから、そういう方向性でアップデートして行きゃ良かったのに。
月額課金なのに実はハイブリッド重課金ゲーム。おしゃれ装備、家具、マイタウン、しぐさ書など。そっちで楽しみたい人はかなりの課金が必要です。
Ver.3まで良かったストーリーが、Ver.4から蛇足になりキャラクターは使い捨て、Ver.5では魔王を救う物語まで迷走してしまった。新規はストーリースキップしていきなり体験できる。もう何が敵なの? プレイヤーはなぜ冒険している?
ストーリーしか良いところがなくなっていたのに、ストーリーも腐って来ていよいよ終わりの始まりかってところです。もうこれはドラゴンクエストではありません。
【まとめ】
オンラインゲーム初心者への優しいRPG、FF14に馴染めなかった人の受け皿で良かったのに、ガチゲーマーや廃人層の優遇で遊べなくなりました。ガラパゴスに外来魚が攻めてきて良い生態系を破壊した感じです。
なんで甘口をやめて激辛にしてしまったのでしょう? 簡単すぎてガチ層が飽きるもので多くの人が上手にできるものを作れば良かったのに。
すでに採算ギリギリとプロデューサーの夜話で発表されているため、この路線を続ければ10年約束の2022年サービス終了です。
2019年11月13日(水) 8:55:9
HN/モチシー 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/スカスカオンライン
評価

(2)
プレイ期間=2年半
感想=WIIUのサービス開始から休止を挟みながらやっていますが、休止を挟みながらやるには満足出来ると思います。
良かったところ
・新規や休止している人もアプデで大した量のコンテンツが追加されないし、何よりやらなくていいコンテンツがあまりにも多いので新規は3か月もあればエンドに行けるし休止組もすぐに追いつける仕様になっている
悪いところ
・とにかくスカスカ、アプデで追加されるコンテンツが少なすぎるので早ければ1アプデ4時間くらいでやることがなくなってしまう。またエンドコンテンツも周回しても見た目装備や最近のは見た目装備ですらない傘なので1回クリアしてしまったらそれで終わりなのですぐにやることがなくなる
・恋愛脳が多すぎる。このゲームはほかのMMOと違って圧倒的に女のプレイヤー(主に30超えの主婦)が多いので「相方」という文化があり、男の人気種族を選べば誰でも主婦と出会えr・・・ゲームなのである。全く興味がない層にとっては迷惑。
他にもいろいろあるが、値段に対する量としては6年もサービスが続いているので破格の量であるので暇な人はやってみて後悔はしないと思う。やることなくなったら暫く休止して1年後くらいに戻ってくれば普通に楽しいゲーム。
2019年9月28日(土) 22:22:34
HN/名無し 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/3か月やってみての感想
評価

(2)
プレイ期間=3か月
感想=他の遊んでるゲームが暇な時期になり暇つぶしではじめてバージョン2にの途中までやりました。
ストーリーは期待通りつまらない。まぁドラクエのオンラインなんてこんなもんでしょう。クエストのお使いはmmoなので仕方ない感じはしましたがマップ移動が遅すぎます。ドルボードという乗り物もあるのですが歩いてるのと少ししかかわりません 正直いらいらします。他のmmoは空を飛べたりもしますがストーリーを進めてもそれはできないみたいです。
戦闘はドラクエ特有のコマンド選択式でいいのですが使わない魔法やスキルが多すぎて残念すぎます。あと全職業のパッシブスキルを取らないとステータスが弱く地雷扱いになるのでレベル上げが大変でめんどくさい。
装備について最初は店売り装備とかで安く手に入るのですが後半からは店売り装備品がなくマップ上の敵から白箱装備をドロップするかバザーで高額の装備を買わなければならない。初心者はゴールドがないのでバザー装備はまず買えないでしょう。高すぎて笑ってしまいしますwそれで選択は白箱になるのですが狙いの部位の装備プラス必要な耐性装備を狙うのですがなかなかでません。社会人でゲームする時間が少ない人にはきつすぎます。かといって適当な装備で野良PTに入ると怒られますw
あとグラフィック 昭和臭がしますwこれもドラクエだから仕方ないのかもしれませんが今時のmmoと比べるとまともに満足できません。キャラのデザインもひどいです。キッズ向きに作られたのかなっと思うと仕方ないのかな・
個人的には世界観がないゲームでした。
バージョン3まで入ってるのを買ったのですがこれで引退しようと思います。
新しいバージョン5もでるみたいですが他ユーザーさんもここの運営さんに期待がもてないらしく買わない方向で引退するって人が多いみたいです その点は自分は初心者なので何も言えませんが運営さんはあまり信用されてないってイメージでした。
個人的にはドラクエはオフラインゲームが良いとおもいます オンラインにしたのはちょっと失敗した感がありますね。
2019年9月26日(木) 20:24:5