HN/レイ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/PT推奨という名の強制
評価

(1)
プレイ期間=2ヶ月
感想=ソフトを買い、インストールし、2ヶ月も月額を払ったことに
本気で後悔させられたゲームです。
ソロも可能だと聞いて始めてみたらメインストーリーですらPTをしないと
先に進められません。進められないから頑張ってPTすると最初はストーリー上の
マッチングシステムなので、みんな優しくはありますがその先に待っているのは
装備に対する見下し、取扱説明書のような扱いになってる動画サイトでのキャラクターの動きの再現です。
ゲーム内で知り合いが出来て動きの会話になると必ずといっていいほど
この一言を言われます。「YouTubeの動きみてくださいね^^」
見ましたよ・・がんばりましたよ・・ でもすぐに気づかされた
個性なんかこのゲームにはいらない 職ごとに決められたコピーになってれば良い
2014年5月8日(木) 12:30:15
HN/ネトゲ難民 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/こんなのがMMORPGを名乗るのは詐欺
評価

(0)
プレイ期間=β〜正式オープン後4ヶ月
感想=具体的な駄目なところは皆さんのおっしゃるとおりなので割愛。
個人的に一番駄目だと感じたところは自由度&冒険感の無さです。
仮想世界での冒険&生活を楽しむというMMORPG最大の魅力は欠片もありません。
ていうかMMOともRPGとも呼べる内容ではないと思いました。
ネトゲ史上まれに見る超失敗作です。
2014年5月3日(土) 13:17:20
HN/匿名希望 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/今すぐアンインストール推奨
評価

(0)
プレイ期間=β2から
感想=クソゲーです。
・プロデューサーは詐欺師です
・延命が悪質極まりない
・14は誇大広告で売り逃げした悪質なタイトル
・このmmoに将来性はまったくございません
特に戦闘に限って申しますと、くだらない大縄跳びを10年も誰が続けるのでしょうか。戦闘のリアルタイムな変化と緊張の欠片も感じさせないクリックゲーはwowの皮を被っていますが、それは同時にmmoを衰退させたとwow側も発言しています。
ものすごいクソゲーですのでやるだけ時間の無駄、かかわるだけ意味がありません。
14でできることは、ハウジング、pvp、などございますが、そういうのがやりたければアンリアルエンジン4でゲームを製作したほうがよっぽど早いし建設的です。
特に上述のコンテンツは延命以外のなんでもありません。金策にしても同じ場所でひたすらmobを焼くくらいしかありませんし、pvpにしても待機時間1分で、戦闘20秒で終わるのでしたら同じようなfpsをやっていたほうがずっと面白いです。
正直ここまでくだらないゲームをこの時代に作れるのは才能かなと思うくらいクソゲーです。
そしてここまで哀しいくらい叩かれるmmoも他にないと思います。mmoは生まれては消え、消えては生まれる世界でありますが、14はとっとと消えてもらいたいです。心に残るはずの素晴らしい思いでも、このゲームの場合長く続けると荒んできます。
こんなゲームに金を払わないでください。
2014年5月3日(土) 0:35:51
HN/うーん・・・ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/プレイを悩んでる方へ
評価

(3)
プレイ期間=旧FF14〜最近まで
感想=他ゲーに比べて急に冷める
最近引退した者です。
最初にプレイを迷っている方へ
@何かMMOがやりたい、国産のオンゲがやりたい
→やらない方がいいです、お勧めできません
AとりあえずFFだから迷っている、FF11経験者だけど迷っている
→PS4かPCならプレイしてみてください、2回ぐらい課金すれば満足できると思います
○良い点
・OPの導入部分はさすがFF、これから始まる大冒険に期待が膨らみます
・グラが綺麗なので、初期のメインストーリーで巡る世界に圧倒されます
・モッサリ系のMMO、RPGをプレイしていたならば、サクサク戦闘できるのが心地よいです(Lv30〜メインクリアまで)
×悪い点
・ストーリーが幼稚すぎて、むしろ引く
・戦闘がサクサクできるが、単調であることに早い段階に気づく
・活かせる装備がIDドロップ、もしくはトークンを集めて交換するのみ
・大縄跳び
・コミュニティが希薄
・フィールドが死んでいる(FATEが面白い人は別)
・ギャザクラが死んでいる(ゲーム内経済が活気がないので、面白さを見出せない)
・PvP(初期バグで止めてしまったので、今は面白くなっているのか?)
◎総評
残念ながら、長期に渡って楽しめるゲームではありませんでした
リローンチしてからのログイン戦争でインできなかった悔しさもあり、今まで続けて来れたのかも知れません
悪い点については、他の方がレビューされている通りなので割愛しますが、私の初期フレは9割近く引退してしまいました
これが現状のFF14の評価なのでしょう
迷っている方に言いたいのは、FFブランドだからとにかく気になるって人はプレイしてみてください
わたしはつまらなくて引退しましたが、月額課金でいつでも辞めれますし、少なくとも3ヶ月ぐらいは熱中してプレイできたので、コンシューマー版をプレイするような気でやるなら良いと思うからです
半年やると後悔すると思うので、見極めを大切にしてください
2014年4月30日(水) 13:6:12
HN/BOSS 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/面白くはない・・・
評価

(1)
プレイ期間=OB〜
感想=現在もプレイしてますが、楽しいからっていうより固定の事情で辞めれない。
良い所=グラとたまにBGMはいいと思う
悪い所=それ以外
自由度が極端になさすぎる。運営の想定した遊び方意外は認めない
装備を強くしていくゲームにしてはその装備の種類、取得方法がほぼ1本道
それに装備の強さは実感できないというくらい、エンドの戦闘はギリギリを求められる
もともと不評だった大縄跳びの難易度設定・特定のジョブ排除を反省もせず実装した既存のエンドに運営の体質が出ており、おそらく過疎化がとまらない印象は強く感じる
嫌ならやるなという考え方もあるが、それ以外のコンテンツがほぼないという、
実装後ほとんどのプレイヤーが感じた「コンテンツ不足」から脱却は今も出来ていない
既存コンテンツのテコ入れも遅くバージョンアップの頻度、質もプレイヤーの求めるものと比べて遅れがちであり、少ないコンテンツの延命を必死にしている状況。
書きなぐりだが、自分の印象はこんな感じである。
総じて底が浅くほとんどのプレイヤーにとってやる理由を見つけられなくなっていくゲーム。
運営の体質次第では面白くなるゲームだと思えるが、OBから見てきたこの運営には難しいと思う
とにかく危機感がなさすぎる。現在も一応プレイはしていますが、他の人に勧めることは出来ないゲーム
2014年4月29日(火) 8:45:8
HN/z2 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/FFの皮を被った・・・・
評価

(3)
プレイ期間=クローズβ〜現在
まず初めに
自分はMMOといゆジャンルのゲームが今作(新生エオルゼア14)が初めてです。過去にやったジャンルはFPS、RPG、シュミレーション、音ゲー、アクションゲームなどわりと広い範囲のジャンルのゲームしてきた人間の感想です。これから感想を読まれる方との価値観の参考にでもなればと思い書きました。
感想
良い点=グラ、BGM最高です、文無しの100点です。
悪い点=このゲーム現在レベルキッャプが50なのですが、50まではわりとすんなり上がりますが、レベル50まで上げたストーリーの感想をいえば、ゴミですね、
中学生でも考えられるレベルの内容の薄さになっています。
しかしMMOといゆことなので自分はプレーヤー同士で物語を作っていくみたいな解釈をしてたわけで、ストーリーのことは目をつむり。
プレーヤー同士で素敵な物語が作れるとワクワクしながらエンドコンテンツにいったのですが、『なにこれ』の一言に尽きますね。
自分の想像=みんなでワイワイ ボスを殴る。
現実の状況=みんなでギスギス ボスにひたすらやられる。
まずこのゲームのハイエンドコンテンツは8PTなのですが、1人ミスすると全滅あたりまえ、更にミスした人のフォローが非常できにくいバトルスタイルです、
こうなるとお分かりですよね・・・ ギスギスの始まりです。
仲間を助けるなんて事はできません!開発バトルチームが全力で阻止してきます。
現在私がゲーム続けていられるのは固定PTにはいったのでまだなんとか続けていられていますが今後もこのバトルシステムが変更されないのなら、私もいずれ消えているでしょう。(2.3で区切りを付ける予定)
こんなバトルスタイルでどうやってこのゲームサービス続けていくんでしょうね?
殴り書きの感想は以上です。 あくまで個人の感想なので参考程度に。
2014年4月28日(月) 13:51:38
HN/PDS 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/FFではない
評価

(1)
プレイ期間=半年
感想=
お も し ろ く な い
この一言につきます。
おもしろいと思った要素がなにもなく、クエスト・レベル上げ・ダンジョン全てに於いて作業感しかない。
ストーリーは無いものと思ってください
行ったり来たりの「おつかい」をするだけです。
過去FFタイトルのような個性的なシナリオ、戦闘の迫力は何一つありません
戦闘は完全なパターンで、毎回同じ動作を要求されます
1人がミスればギスギス、しまいには無言キックされる始末
例えると、大縄跳び
縄を引っ掛けたら全滅→最初からやりなおし
難易度が高くなっていくにつれて、固定PTが前提のコンテンツになっていきます
FFってこんな廃仕様なの?FFって万人ウケのタイトルじゃないの?
って疑いました
FFをやりたいって人は絶対に手を出さないほうがいいです
FFではないし、そもそもここの運営はネトゲ開発が下手すぎる
アプデ2.1、2.2どれも延命の為の大型アプデでした。
サービス開始当時のユーザーの8割が既にFF14から離れたらしいが、その原因を運営が理解する気がないうえに、ユーザーの求めているものを作る思考がありません。
それを知ってしまった以上、ユーザーが離れていくのは当たり前です
何度も言いますが「ファイナルファンタジー」というタイトルだけで
中身は私達が知っている「ファイナルファンタジーではありません」別ゲーです。
2014年4月27日(日) 21:51:19
HN/みみかき 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/2.2でモチベーションが下がっちゃった
評価

(6)
プレイ期間=サービス開始〜
感想=2.2から時間がかかる仕様が増えて面白くなくなってしまいました。
MMOは10年前にFF11を1週間ほど遊んだだけで、しっかり始めたのは新生FF14が初めてです。いろいろと粗はありますが、他の人が操作するキャラクターと一緒に遊ぶのが新鮮で、半年ほど楽しんでいました。
買ったあとにどこかで読んだのですが、この新生FF14はあまり遊ぶ時間がない人でも楽しめるように作ったらしく、実際ゲーム中で何かをすることとそれに対しての見返りのバランスはちょうど良かったと思います。MMOは延々と同じことをする時間のかかるゲームと思い込んでいたので、この仕様は助かりました。
しかし'14/3/27に追加された2.2の内容は、そのコンセプトとは真逆の、ただ時間がかかり運も必要な水増しされたミニゲームのようなものでした。一つだけご紹介します。
既に持っている武器をさらに強くするために、世界の12の地域で戦うとごくまれに手に入る石を12個集める必要があります。2時間ほど一つの地域で戦い続けてみたのですが、まったく手に入りませんでした。運がなければその石は出ないので、その2時間は無駄になってしまいます。
なんでこんな間延びしたつまらない内容を足したんだろうと思い、今後さらに重い方向へと舵を切っていってしまったら……と考えはじめたら急にやる気がなくなってしまいました。
もしかしたら最初はさくさく遊ばせてゲームとプレイヤーキャラクターに愛着をもたせ、徐々に重い仕様に慣らさせていく方針なのかなと邪推してしまいましたが、もしそうだとしても方針転換が露骨過ぎます。どういう事情があったんでしょう?
面白いゲームではあるのですがさすがにつきあえないのでサービスの継続をキャンセルしました。幸いこちらから能動的に消さないかぎりキャラクターデータは保存しておいてくれるらしいので、また気軽に楽しめる面白い内容が追加されたら再開しようとおもいます。
2014年4月26日(土) 2:50:14
HN/よしだ? 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/究極のクソゲー
評価

(0)
プレイ期間=サービス開始〜
感想=これってFFなのかなんなのかわからないゲーム。
地雷、爆弾、ミサイルを8人で避けていくゲーム。1人ミスすると最初からやり直しのためギスギス必須。
運営の対応も悪く、フォーラムで不満が出るとクローズするだけの対応。
開発はプライベートでこのゲームしてるみたいですが、不具合だらけ。自分で遊んでても気づかないぐらい無能。
FFとじゃなかったらもう誰ものこってないでしょう
2014年4月25日(金) 23:32:29
HN/絶許 【後どれくらいサービスが続くと予想?→すぐ終わる】
見出し/面白いってなんだろう?
評価

(1)
プレイ期間=サービス開始から半年
感想=つまらない
同社のMMORPGであるFF11は4年以上やりました。自分でもMMOにはまりやすいタイプだと思ってます
14は半年続けましたが続ける意味もなかったので少し前に引退しました
楽しかったのはレリック武器(ジョブごとの最強装備)つくりに奔走していたときだけです
あらゆる面で「開発が想定した遊び方以外存在できない」という究極のレールプレイングゲームです。戦闘だけでなくゲームをどう遊ぶかさえもレールが敷かれています(レールから外れることはできません)
戦闘も自由度がなく「ここでAしてここでBしてここでCしてください、。そうしないと失敗です」というコンテンツしかありません。まず戦法からして「盾が敵をキープし、ヒーラーがそれを回復し、アタッカーが削り、範囲攻撃をみんなで避ける」というのが絶対化されており、ほかの選択肢がありません
経済も通貨価値も対人戦もすべて無価値。手間のかかるアイテムが存在しないためレアリティの高いものも存在せず、装備からして無価値です(引退するとき当時最終装備だったものをすべて捨てましたがなんのためらいもありませんでした)
14を一言で評すると「つまらない」です
なにがつまらないというより、面白いことがなにもないのです
サービス開始からすでに8.9割のプレイヤーが去ったといわれていますがあたりまえです。面白くないからです
ニッチな部分でニッチな面白さはあるのかもしれません。しかし大勢に支持される「当たり前の面白さ。やっていて楽しくなるゲームらしさ」そういうものはどこにもありません
致命的なのはその面白くない部分が「ゲームとして根幹になっていること」と「作り手がそれに気づいていない」ということ。つまりよくなりようがないのです
「やることがない」と言うと「称号集めは終わったか?」と言われます。称号集めくらいしかやることないって言ってるようなもんです。それ、一般受けする楽しさですか?違いますよね
もし、なにかの縁で始めようと思った人がいれば、やめておくことをおススメします。とにかく面白くないです、すべてにおいて。友人に誘われたし、なんてのは要注意!それはなにか変化をつけないと息苦しい!周りに誰もいなくなってさびしい!なんて本音がにじみ出てるようなもので、犠牲者を増やすだけなので断ったほうがいい。友達同士で遊ぶツールとしてはケーブル必須だったゲームボーイ時代のポケモンより出来が悪いです。モンハンやってるほうが万倍マシです
ゲームというのは「〜してたら楽しいだろう」という発想の元に作られます。それがはまればヒットになり、外れればクソゲーとして忘れ去られます
14は、この「〜するのが楽しい」という部分が壊滅的にダメです。実際楽しめる要素がありませんし、ここが「面白い、楽しい」という意見をまったく聞きません。いろんなゲームをしてきましたがここまで「面白さを忘れたゲーム」ははじめてです
リアフレ9人で徒党を組みサービス開始から一斉にはじめてみんな鯖スレにさらされるほど遊びましたが、半年たった現在1人も残っていません
これがすべてです
2014年4月24日(木) 22:59:45
HN/samu 【後どれくらいサービスが続くと予想?→数年】
見出し/これはゲーム?作業?
評価

(3)
プレイ期間=サービス開始から
【感想】
そもそも私はFFはそんなに好きじゃありません。その事を念頭に置いてのレビューだと思ってください。
まず序盤はFATEやリーヴ、クエスト報酬などで割と早くレベルが上がりカンストします。
しかし、そこからが修羅の道&ギスギスオンラインの始まりです。
カンスト後は装備を揃えてバハ迷宮を攻略することが現在の最終目標でしょうか。
しかし、この装備を揃えるためにダンジョンやボスと連戦。つまり装備のためにボスにいき、ボスのために装備を揃えます。
さらにこのボスが後半になればなるほど難易度が上がるのですが、クリアのためにはほぼ決まった動きをする必要があり作業感満載ですが、初めて戦うボスでも予習は必須です。もし予習なしでいけば文句を言われ、解散投票が始まり、酷い時にはPTメンバーが抜けて行きます。
そんなギスギスした雰囲気に苛まれながらするゲームは楽しいのかと疑問に思います。
話をかえて、イベントの話ですがこれもたいして期待はできません。
現状死にコンテンツであるFATEを絡めるものが多く、報酬は装備品が多いのですが倉庫圧迫にしかなりません。アップデート武具投影が出来るようになりましたが、基本装備は強いものをつければ強い(耐性などはない)ので1セット以上持つ必要もほぼないです。
経済についてもたいして回っていません。装備が職人ではなくクエストやボス報酬のため職人がうまく機能してないと思います。結果お金を稼ぐ必要もあまりないですが、そのわりにハウジングは途方もない値段です。
クエストは基本的にあの人の話を聞いてこいだとかどこかにいって敵を倒してこいなどのお使いクエストばかりです。
挙句、蛮族クエストなんてものを持ち出して騎乗ペットを増やすために毎日(別に毎日やらなくてもいいのですが)同じようなクエストをやらされます。蛮族クエストについては似たようなではなく同じものを何回もやらなくてはいけません。もう作業です。
総評するとコンテンツが少なすぎます。似たような遊びしかできないのであれば飽きるのは時間の問題でしょうが、FFは人気タイトルですのでそれだけで盲目的にプレイしてる方が多い印象でした。(あくまで自分のプレイ環境でのはなしです)
このゲーム?作業ソフトが同時接続数の記録だかを更新したというのだから驚きです。
2014年4月21日(月) 19:57:46
HN/FF大好き 【後どれくらいサービスが続くと予想?→相当長く続く】
見出し/大好きだったFF
評価

(1)
プレイ期間=毎日3時間〜5時間を半年
感想=悲しい気持ちになるゲーム
これからプレイしようと考えている方への課金の目安になればと思い投稿しました。
2ヶ月分あれば十分FF14のFFの部分はお楽しみ頂けると思います。
同シリーズが大好きで期待していた14での冒険(11は4年間プレイ)
ソロでもレベルキャップカンストまでは楽しめます。
あっという間ですので一日一時間でも楽しめます。
個性のない装備もミラージュプリズムという武具投影システムで個性を出すことができるようになりました
私がインしている鯖はマナーは問題なかったのですが粘着は多い気がします。
11の時ほどの達成感は感じられませんでした。
そしてカンスト以降のエンドコンテンツは
決められた動作を求められます(エンドいがいでも色々ありますがそこまで気にならない程度)
初めて行くダンジョンをどきどき失敗しながら楽しむことはなかなか条件が揃わないと難しいと思います。
楽しむためには同じ条件が(初めてでネタバレしない人同士、死んでも許してくれる気持ちと時間があるプレイヤー)最低でも必要で
ソロの場合は上記の内容を記載した募集を出すことになります。
募集をださなくてもパーティーはマッチングシステムが準備されていますが、ほぼ上記の条件でのマッチングは現在不可能といっていいとおもいます
モンハンのようにオンラインでもオフラインでもというシステムなら辞めていったプレイヤーさん達はもう少しプレイできたと思います。(ストーリーの追加等で)
私のように歴代をプレイしている人にとってはストーリーは知っておきたいという気持ちが大きいと勝手に想像していますが、私の場合もそうです。ストーリーは歴代キャラクターや他のシリーズからのゲスト等とても懐かしく、あぁこの人にこんな話も!とか楽しめたシーンもたくさんありました
しかし現状では楽しめない状態です。世界観がぶれぶれでFFなのかFFのキャラクターや武器を使ったモ⚪︎ゲーなのか?と
はっきりプレイヤー数を増やしたいのか売り上げあげたいのかを打ち出してもらった方がプレイヤーとしても安心できるところだと感じました。
これはFFです。ニコニコじゃない!
画面の向こう側の人のことなんか気にしたくないという私としてはちょっと残念な展開になってきています。
プレイヤーの意向を気にしないのであれば
開発もプロデューサーも全面に出ないで淡々とゲームを制作してほしい!
そんな話題で延命せず、このゲームは面白い!とすこしでも長くおもわせて欲しい!という気持ちでいっぱいになりました
現状友達がプレイしていて新規で始めるのにはいいと思います。
PS4又はパソコンで!すぐにカンストできるからおいてけぼり感は全然感じなくていいですよ!
途中申し上げましたが注意としてもう一度!
ソロでの冒険はFF14にはありません!序盤のみ!それでも手探りしたい場合は鋼のメンタル必須です!
本当の手探りでの冒険をお望みの場合リアフレ8人引き連れて始めましょう!
それでは1ヶ月または2ヶ月の楽しいFFエオルゼアライフを!
2014年4月21日(月) 17:32:15
HN/かなぴー 【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/底が浅いゲーム
評価

(2)
プレイ期間=半年
感想=
よかった点
・グラが好み
・生産職がやりやすい
・ソロやりやすい
悪かった点
・通常フィールドの敵の存在価値なし
・レベル上がるの早すぎる
・属性なしなのでイフにファイア連射とか。いまどき属性なんかソシャゲにもあるだろう。
・召喚あげるとなぜ学者があがる?
・ハウジングが無駄に高い。
・経済がまわってない。
その他個人的意見
CFをそこまで活用してなかったのでマナーの悪い人はみかけなかった。
フレはそれなりにいたが、基本低レベルに降りてこない連中ばかりで基本ボッチプレイでした。コミュニケーション取ろうとしない連中ばかり。
こちらから色々誘ったりはして努力はしたんですが、相手からの誘いゼロ。さすがに疲れる。
SNS機能があって日記かけるんですが、あるフレが他プレイヤーの文句(下手糞とか自分がやったら成功したとか)を書いてるの見てドン引き。
なので個人的にはプレイヤーの質は悪いと思っています。
総評
ワープを早めに取れるので世界観はせまいです。レベル1で全エリアまわれます。
CFのせいでフレはとにかく作りにくいです。
カンストは早いです。
MMOだとおもってやったらがっかりします。
新規でやろうとしてるかたはやらなくていいです。他のゲームやったほうが楽しいと思います。
自分は二度とやらないだろうなぁ
2014年4月21日(月) 2:24:3
HN/らんぷ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/価値よりめんどくささが‥
評価

(2)
プレイ期間=半年
感想=
2.2は糞
アートマやバハやらややこしく、とにかくめんどくさい!
周回?時間のムダかと、、、
バハ?結局CFだのPT募集だのしてもろくにクリアできない。
引退を確定したのはアートマです。
FATE何回やっても、、楽しくは無いしぐったり。
IDも作業感、暗記、繰り返し繰り返し‥
所詮、運ゲーです。
新規で始めた人はかわいそう。
ユーザーの質もひどいことを言う必死奴とキッズと直結くんばかり。
私は絶対おすすめしません。
2014年4月19日(土) 14:4:2
HN/V 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/不具合修正遅すぎ
評価

(4)
プレイ期間=
感想=プレイ期間=4か月
感想=
正直内容は悪くないゲームだと思う。
戦闘システムも、役割分担された仕様・レイド等も
個人的には気に入っています。
痛い人も多いのがMMOなので、その辺も許容できれば
同社の某MMOの数百倍は民度も高いゲームです。
ただ・・・・これが決定打となり休止しました。
不具合の修正があまりにも遅い!
とあるクエ進行中に、場所を散策?して進行するのですが
クリックしても○ボタン押してもまったく無反応に。
その数週間後に、同様のクエを再開しましたが
同じ現象により進行出来ず。
早速運営に報告しましたが、その後も修正された様子が無し。
経過報告すらありません(公式HPにすら情報なし)。
結構多くのMMO経験しましたが、史上最低の対応です。
好きなゲームだっただけに残念でなりません。
課金が50日ほど残ってますが、戻ることはありません。。。。。
2014年4月19日(土) 11:7:27
HN/Ryo 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/↓の方と同じ
評価

(5)
プレイ期間=5ヶ月
感想=↓の方が全て事実をレビューしていますので省きます。
ここの運営は
どうやったら楽しんでもらえるのか?
どうやったら喜んでもらえるのか?
ではなく
バランスよく
過疎を止め客を逃がさない
利益と延命
ユーザー目線での開発をする思考がありません
2.2を期待していましたが、うんざりです。
ps4版が発売されましたが、新規で遊べるゲームではありませんのでお勧めしません。
2014年4月18日(金) 18:36:16
HN/あべし 【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/2.2アプデで完全にオワコン
評価

(2)
プレイ期間=半年以上
感想=
こんな最低なMMO初めて
2.2以降の感想としては、延命と利益を優先しすぎているため、ユーザーが辛い思いをしている
旧14でどれだけ負債がでたのかは知らないが
異常すぎる
まず、基本的に自キャラを強化するには「運」が120%必要になった
極リヴァイアサン・バハムート侵攻編・レリック武器(アートマ・アニムス)
強化する際に必要なアイテムは強運の持ち主しか得られない
極リヴァイアサンは100回倒しても強化材料がでない程低確率(でたとしても8人でダイス勝負)
バハムート侵攻編:吉田の開発したとおりの手順を完璧に操作し、ワンミスしたら崩壊・立て直しが効かないほどアホな仕様。
2層までクリアしたが、もうやりたくない、疲れるだけで喜びもない
なぜ好きなように戦闘できない?毎回同じ事繰り返すだけで作業感しかない
アートマはひたすら各地のFATEを回りまくるだけ
コレやってて何が楽しいの?
なにをしても苦痛でしかないし、戦闘も爽快感がない
とにかく、敷かれた線路の上をひたすらなぞって進んでいくだけ
出るか出ないかも解らないものの為に毎日何時間も使わなきゃいけない
完全な運ゲー
こんな自由度のないゲームがMMORPGであってはいけない
運営が極度の延命に走り出したうえに、ライトと廃の差をさらに広げ、かなり低確率の運要素を取り込んできた、そして全てが作業ゲー
仲の良いフレがいたから頑張ってきたけど
なんでこんな辛いだけのゲームやらなきゃいけないんだろうって
我に返った
もうフレとみんなで引退
どうやってモチベ維持したらいいのか解らない
こんなの遊びじゃないし、罰ゲームでしかない
大好きだったFFを汚すなクズ運営
2014年4月18日(金) 16:45:41
HN/やまねこ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/ひどい・・・・
評価

(0)
プレイ期間=半年以上
感想=つまらん
正直パッチ2.1が面白くなく2.2に期待してたんですが、その2.2も残念な結果に・・・
まず
・人口の減少
フレンドも20人以上いたのが、今じゃあほとんど引退しちゃってINしなくなり。
とうとう一週間前にFC(ギルド)も解散になるなどとにかく人が減ってきてます。
いくら平日の昼間でも、PT募集は2〜3件などでかなり過疎ってます(レガシーサーバーとガルーダサーバーしか確認してませんが)。
・プレイヤーのマナーの悪さ
とにかくひどいです。
「宜しくお願いします」や「お疲れ様」すら言わない方が多いですし、暴言は当たり前ってぐらいほぼ毎日見てきました。CF(説明は省きます)ではなく自分が募集してる時に入ってきて、ずっと挨拶もなく無言だったので、「○○さん挨拶ぐらいはしてもいいんじゃあないでしょうか」と言ったら「なんで挨拶しなきゃいけないの?っかキーボード打たせるとか何なの?」と言われた時は正直びっくりしましたね。
そりゃあ無理にしろとは言いませんが、それぐらいはしてもいいんじゃあないかなと。その方はその後、他の方にも色々暴言行って抜けていきました。
後PTの一人が失敗して全滅したら「クリアは無理そうなんで解散します」とたった一度のミスで解散になったりも当たり前でしたね。
解散が嫌だから「初心者歓迎。失敗しても頑張りましょう」と募集しても、「クリア無理そうなんで抜けます」とか言って一度や二度の失敗で抜けていく始末・・・・
こういう人ばかりではないのですが、
今から始める方にはオススメできません。
他にいいゲームがあるかないか調べてそれでもFF14が楽しそうって思ったらやってみるってのがいいかもしれませんね。
音楽はすごくよかったです。
2014年4月18日(金) 9:41:34
HN/お憑かれ 【後どれくらいサービスが続くと予想?→わからない】
見出し/FF14ェ
評価

(0)
プレイ期間=
感想=2.2期待してたのですがFATEばっかりで足止めなのかストレスしかたまりません
2014年4月14日(月) 3:14:9
HN/吉田 【後どれくらいサービスが続くと予想?→1年】
見出し/同じことの繰り返し
評価

(2)
プレイ期間=7ヶ月(ベータ期間含)
感想=飽きる
エンドコンテンツ(ボス戦)と呼ばれているものが占めており
本来のMMORPGとしてのゲーム性がない。バージョンアップで2.2になったが、メインストーリーは3日で終わってしまった。インスタンスダンジョンと呼ばれるものについてもクラフィックを変えただけの子供だまし仕様。
フィールでやることがないため無駄になっていてファイナルファンタジーの醍醐味である冒険要素がまったくない。
2014年4月4日(金) 2:14:19